アルバイトから社員に変わる場合の給与に関して
いつもお世話になっております。
アルバイトから社員になる場合の給与に関して相談希望です。
現在の状況を箇条書きで書きます。
〇20日締めの当月25日払いの会社
〇7月4日付で正社員
〇アルバイト時は...
- 初心者ちゃんさん
- 東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1~5人)
いつもお世話になっております。
アルバイトから社員になる場合の給与に関して相談希望です。
現在の状況を箇条書きで書きます。
〇20日締めの当月25日払いの会社
〇7月4日付で正社員
〇アルバイト時は...
お世話になっております。
先日労災が発生し、負傷者が医療機関へ治療の為受診をしました。移動を含め1時間程度で帰ってきたのですが、その後その1時間について外出扱いとし勤務時間から差し引くよう指示を受け...
社会保険加入義務の段階的拡大については報道等を通じて承知しているところです。
私の勤務する施設では、現在、週の所定労働時間が30時間以上の職員は社会保険に加入しておりますが、正規・非正規を含め常時...
こんにちは。
社会保険未加入者(アルバイト)の健康診断についてお伺いさせて頂きます。
週に2~3日ほど、半日(4時間)のみ勤務をしているアルバイトがおります。
特殊業務や深夜業などはしていないのです...
いつもお世話になっております。
当社に勤務する契約社員が本人の都合もあり
4月1日付で契約を次の通り変更しました。
給与体系:(変更前)月給制 末締め当月25払い
(変更後)時給制 末締め...
いつもお世話になっております。
今回、遠隔地のテレワーク勤務について相談させてください。
当社ではテレワーク勤務制度を導入して、コロナ禍では積極的に活用し、社員の半分以上が月に数日から、ほぼフルテ...
労働基準法について質問がございます。
下記の質問は、「昭23.11.9 基収2968号」「平6.3.31 基発181号」の通達に対する質問らしいですが、出どころが分かる方教えていただけないでしょうか...
弊社従業員で左足が異常に熱く、歩けなく勤怠が乱れている従業員がいます
(欠勤を繰り返している)
主治医の見解は原因がわからないので休養の診断書が書けない(通院)
と言われています。休職するまでもないと...
弊社では就業時間を 8:30~17:30、一週間を日曜~土曜、法定休日を日曜と定めております。
従業員の中には20時~5時などの夜勤を行うものがおり、
例えば 土曜日の法定外休日に対して事前に(同一...
はじめて質問させていただきます。
社会保険料の控除月について教えてください。
人事の仕事は初めてで、退職した前任者から引き継いだ方法をそのまま行っています。
給与は月末締め翌月10日払いです。
5/...
弊社では、カレンダー通りの勤務を行っており、正社員への通勤手当の支給は、距離に応じて、日額30円~1,054円の支給を行っております。
今回、正社員同様の労働時間(週5日、8H/日)で、2022年7...
時間外労働についてのご質問です。
福祉施設を運営しており変形労働時間制を採用しております。
7時から16時までの早出勤務区分があるのですが、
16時に業務終了後、
17時から業務が繁忙(食事介助)と...
コアタイムを設定しないフレックスタイム制の導入を検討しております。
下記の業務がある場合のフレックスタイム制の導入可否をご教示ください
1.納期のある部署
①期限のある場合 〇〇月〇〇日 〇〇時まで
...
1か月単位の変形労働制の導入を検討しております。
業務上週6日勤務しなければならない部署があり、
同一週内に振替休日が取得できないことから今回の導入検討にいたりました。
現在は土日祝日を休日と定め...
労基法に沿って、短時間勤務職員への有給休暇を付与しています。
しかし、短時間勤務職員の勤務割振は、正規職員の指定休となる日の代替職員として、毎月末日に翌月の勤務予定日を決めているので、そもそも、勤...
4/1に入社した社員の解雇通告を行いたいと考えております。
解雇を行う上での手続き等について教えて下さい。
試用期間終了日(6/30)を控え、会社としては「試用期間中に改善を促したり、業務分担を切り...
当社は、夜間工事および24時間対応の現場工事を行うを工事業を営んでおります。
A部門:20時~翌5時の夜間工事
B部門:9時~翌9時のコールセンター及び対応工事
事務部門:8時~17時
A部門、B部...
いつも大変お世話になっております。
現在フレックスタイム制度の導入を検討中です。
・1ヵ月の所定労働時間が160時間
・当月の実労働時間が150時間
・当月の有給休暇取得時間が20時間
となった...
法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金についてご質問いたします。
当社は月給制で就業時間を9時~18時としていますが、就業規則で繰り上げ・繰り下げを認めております。
また、日曜日を法定休日として1...
当社、当月末締め・当月25日払いで給与支給しております。
その場合、当月の勤怠が締まらないまま勤務確定することになりますが、給与明細に記載する実労働時間や出勤日数は一般的にどのように管理している会社が...
初めて相談させていただきます。
現役の医師(民間病院勤務、兼業を認められている)を当社で直接雇用したいと考えております。
業務としては、産業医ではなく、マーケティングのアドバイザーとして役割をお願...
出張旅費規程についてです。
出張の移動手段について、これまで社用車または新幹線、飛行機での移動が殆どだったのですが、
最近フェリー移動が年1−2回発生しており、今後増える見込みが出てきた為、日当など...
退職金規定について
現在、勤続1年以上の者に退職金を支給する規定があります。
この度、規約の変更があり 自分の解釈だと 勤務年数が多い社員に手厚くする分 勤務年数が短い社員は少なくなるような変更かと...
人材派遣会社で事務をしております。
この度、派遣スタッフが体調不良を隠して出勤し後にコロナ陽性だったことが判明いたしました。
雇用契約前に少しでも体調不良があれば申し出ることを念を押して伝えていたにも...
いつもお世話になっています。
労働保険の年度更新のことで相談させてください。
在宅のアルバイトは対象になりますか。
別の会社でメインとして勤務しており
弊社では給与をまるまるお渡ししていました。(...
いつも大変お世話になっております。
このたびは、日曜7:00~月曜5:30までの勤務のうち、日曜からの8時間(7:00~20:30)を振替えた場合の割増についてお伺いしたくご相談させていただきました。...
いつもお世話になっております。
1点10月より変わるパートタイム従業員の勤務時間に関して質問をさせていただければと思います。
現在、店舗運営時間等を加味して週25〜28時間の範囲で勤務をしていただ...
1ヶ月のシフトで 当務 夜勤 日勤と混じったシフトを組みます。
この時以下のようなだと労働日数は何日になるのでしょうか?
以下①②の考え方でだいじょぶでしょうか?
①暦日通りだと<例1>=労働日数3...
お世話になります。
先日、某外食産業系企業の「労働時間5分未満切り捨て」が新聞等で報道されました。
当社の現状は以下の通りです。
●正社員の時間外労働は申請制で、申請のあり承認された分につき適用す...
お世話になっております。
弊社は、在宅勤務における事業場外みなし労働制を採用しておりますが、システムにて自己申告の勤怠入力をしてもらっています。
先日こちらのサイトで、形骸化しており実働に伴ってい...