所得税の相談

現在の検索条件
フリーワード 所得税
並び順 新着順
回答 回答あり
333件中91~120件を表示

過払い給与の返金額について

お世話になります。
いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいております。
掲題の件でご相談させていただきたくご連絡いたしました。

当法人にて、昨年支給給与にて過払いがあったことが判明したた...

給与担当2021さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2021/06/14 13:52 ID:QA-0104552 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

給料明細書(介護保険料記載について。)

給料明細書に介護保険料記載すべきですか?
健康保険料、厚生年金保険料(介護保険第2号被保険者に該当する場合)の欄の金額を
給料明細書にそのまま書いています。
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料と分...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/06/08 23:48 ID:QA-0104317 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康診断受診手当支給について

会社で行っている一般健康診断に対して、今までは会社休業日に受診、費用は会社負担で行っていました。
労働時間にならないので賃金を支払う必要はないですが、今後「健康診断受診手当」と言う形で一律1,000円...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/06/08 11:50 ID:QA-0104287 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

届書作成プログラムによる社会保険電子申請について

いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いさせていただきます。

1)健康保険の被扶養者を被扶養者異動届のページから喪失する場合ですが、「収入に関する証明の添付が省略されている者は、所得税法...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/05/31 13:58 ID:QA-0104025 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

会社支給の携帯電話を個人利用した場合、現物給与になりますか

業務使用目的で携帯電話(スマートフォン)を全社員に貸与する予定です。業務外の目的で利用される可能性もありますが、費用は全て会社負担にするつもりです。その場合貸与した携帯電話は現物給与として所得税の課税...

KMKDさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2021/05/12 15:41 ID:QA-0103470 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

全項目0円の源泉徴収票発行について

いつも大変お世話になっております。

源泉徴収票の発行について教えてください。
現在長期の休みを取得している職員より、源泉徴収票が発行されていないと言われました。市役所手続きで必要との事です。

その...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/04/30 12:08 ID:QA-0103223 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

委任型執行役員就任時の退職金について

当社では委任型執行役員の導入を決めており、就任時に雇用契約から委任契約に変更するため、雇用期間中に積み立てた退職金を清算支給する予定ですが、退職所得として取り扱われない可能性があると指摘されました。
...

よこべさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/04/19 07:41 ID:QA-0102839 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

退職者への未払賃金支払時の控除について

退職者への未払賃金支払時の控除について、相談させてください。

退職者の場合、年金と健康保険料は控除対象外、
雇用保険と所得税は控除すると聞いています。
所得税控除はわかりますが、健保&年金は控除しな...

中小人事さん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2021/03/26 21:17 ID:QA-0102179 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

新入社員の給料から天引きする費用について。

2月25日入社した新入社員がいます。
10万円のお給料です。

日本年金機構に2月25日加入済みです。雇用保険も加入済みです。
給料から健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税(日割り計算)を天...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/03/07 01:34 ID:QA-0101428 新卒採用 回答終了回答数 2 件

台湾居住の外国人との業務委託に関する注意点、業務委託契約書例

在留許可、就労ビザで4年正社員として勤務、3月末で正社員としては退職され
台湾へ帰国する人材あり
・この人材を台湾帰国(実家で生活予定)後も弊社の業務を テレワークの形で続けてもらいたい
・本人も、了...

サンダジャッさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2021/02/05 09:00 ID:QA-0100563 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

扶養控除等異動申告書を提出していたので

扶養控除等異動申告書の提出があったため、今年ずっと甲欄を使用して給与計算をしていた従業員がおりますが、年末調整時期になり、他社で年末調整を受けていますとの報告がありました。

この場合、今年一年のお給...

コイさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2020/12/17 10:47 ID:QA-0099227 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

通勤手当 課税非課税について

いつもお世話になっております。

弊社では通勤手当を支払っていますが、通勤距離からすると課税扱い(片道2km未満)の職員に、非課税扱いで支払っていたことが判明しました。
期間としては2年ほど前からです...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2020/11/17 09:09 ID:QA-0098343 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

海外出向者の給与設定について

弊社は、海外子会社(ベトナム)の社長として管理職Zを単身出向させております。

この管理職Zの出向元、出向先の給与の負担については、出向元は、国内給与の規程に基づいて支払い(出向前と変わらない)、出向...

海外初心者さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2020/10/29 13:38 ID:QA-0097917 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

H28年からの一部未払い給与の処理

弊社は基本給を基に、「調整手当(現在12%」が加算されたものを、給与として会社から支給されます。
この制度は、退職して、「再雇用職員」となったものにも適用されます。ところが、従来から再雇用職員には「調...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2020/09/15 14:10 ID:QA-0096752 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

新規事業提案の報奨金の取り扱いについて

弊社では新規事業の提案を行っており、優秀な内容を提案した者には報奨金を支給しています。
この報奨金について、所得税法上、労働保険上、社会保険上の取り扱いに関する相談です。

●所得税法
通常の業務か否...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/07/29 18:21 ID:QA-0095453 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社内表彰の報奨金は社会保険・労働保険の計算対象となるのか

いろいろなサイトを確認しましたが、確証がなく質問させていただきます。

今年から新たに年に2回、社員表彰を行うこととなりました。
全員ではなく、その期に頑張ったと認められた1名のみで、該当者はその都度...

よつばさん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/06/10 10:48 ID:QA-0094050 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

「出来高給」がある従業員の休業手当計算について

いつもお世話になっております。

休業手当の計算方法ついてご質問いたします。

従業員の一部に、毎月の給与が「時給」+「出来高給」となっているものがおります。
時給部分は社内で文字通り労働してもらった...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2020/06/03 11:39 ID:QA-0093849 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
333件中91~120件を表示