労務・法務・安全衛生の相談

5,940件中901~930件を表示

日当と滞在費の違いについて

いつも参考にしております。

弊社では国内出張旅費規程で「日当」という表記を使っており、海外出張旅費規程では、日当という言葉ではなく「滞在費」という表記を使っています。

一般的に、日当と滞在費はどの...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/24 14:11 ID:QA-0143689 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

振替休日について

振替休日について、教えて下さい。
週の起算日を土曜日とし、法定休日は日曜日としております。
給与の勤怠の期間は前月16日から当月15日で、当月25日に給与を支払っております。

その週の日曜日に出勤す...

建設業界の人事さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2024/09/24 09:39 ID:QA-0143672 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

従業員代表について

36協定を結にあたり従業員代表はそれぞれの事業所か部門に立てないといけないですか?それとも全体で投票し過半数以上の票を獲得した者1名でよいでしょうか?
会社は大手企業の子会社です。(出向者あり)
業種...

たかたかたんさん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2024/09/23 18:01 ID:QA-0143662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

育児休業の申請期限に関する法的根拠について

育児休業の開始に際する申請期限に法的な根拠はありますでしょうか。
育児介護休業法5条を確認しても明文化はされていないように感じます。
社会通念上、「原則1か月前」と言われているのでしょうか。

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2024/09/20 18:31 ID:QA-0143616 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制と週休3日制について

勤務体系が8:30~17:30(休憩12:00~13:00)、週5日勤務である企業がフレックスタイム制を導入し、選択的週休3日制を導入しようとした場合、フレックスタイム制導⼊時に労使で協定には、コアタ...

フジさん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/09/20 13:27 ID:QA-0143603 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇の取得方法について

月間の変形労働制を採用している会社ですが
「就業規則」で所定労働時間もしくは所定労働日数に達しないと有給休暇が取れないと規定がありますが取れないのでしょうか?
有期雇用は法定休日日数を取得していれば有...

ヤンさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2024/09/19 17:55 ID:QA-0143569 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有休申請してくれない社員の欠勤について

いつもお世話になっております。

当社の社員で、私事都合での欠勤に有給休暇申請を行わない者がおります。
普段はお客様先で常駐していて、客先では業務調整の上休んでいるようなのですが、一向に有給休暇の申請...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/09/19 11:58 ID:QA-0143552 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労災_無給期間のカウントについて

お世話になります。
金曜日の就業時間内に被災し受診しました。土日は公休日ですが、待期期間に含まれることは認識しております。
月・火曜日に勤務し、水曜日から休んでおります。その場合の無給期間のカウントは...

はなみずきさん
栃木県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/09/18 16:05 ID:QA-0143510 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無断欠勤の従業員の対応について

うつ病の可能性のある従業員についてご相談です。

「うつ病かもしれない」と言っている従業員の欠勤が続いており、本日は無断欠勤でした。
心配だったため、携帯・自宅に連絡をしましたが不通でした。
安否確認...

yamaguchiuchiさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/09/18 13:11 ID:QA-0143502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児介護休業法改正 新たな休暇の付与(10日/年)について 

標記の件について、厚生労働省からの具体的な例示はまだである認識ですが、具体的にはどのような休暇が想定されるのかご教示ください。なお、自社の制度は法定の制度が中心でそれ以外は少ないです。
※柔軟な働き方...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/09/17 16:22 ID:QA-0143445 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

派遣社員の勤怠管理(代理登録、自己承認)

いつもお世話になっております。

派遣社員の勤怠管理(代理登録、自己承認)について相談させてください。

当社では、社内、顧客先でも派遣先として多数の派遣社員を管理しています。
その派遣社員の勤怠管理...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2024/09/17 14:45 ID:QA-0143442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

日雇いアルバイト契約で常勤が続いた場合の社会保険

教えて下さいませ。
当社は建設業を営んでおり社員と別で人が足り現場発生時に従事して頂く登録アルバイト制度を設け案件発生時に招集し従事してもらっています。

基本スポット案件での欠員補充なので1日のみが...

リリップさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2024/09/15 06:08 ID:QA-0143398 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時間単位年休が年休5日取得義務の対象にならない旨の条文有無

時間単位年休は、年休5日取得義務にカウントできないと言われている法律家を見受けますが、調べたところ、そんなこと、労基法にも施行規則にも、基発にも書かれていません。ある社労士は、法の主旨から時間単位年休...

ようたんさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/09/13 19:33 ID:QA-0143371 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の運用について

フレックスタイム制の導入を検討しています。

通常は昼間業務(8~17時)なのですが、まれに深夜作業が必要になるときがあります。

そのような場合、今までは深夜作業が生じた都度、就業規則の規定に基づい...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/09/13 14:08 ID:QA-0143340 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

賃金改定と雇用契約書につきまして

弊社では、最低賃金の改定に伴い、10/1~賃金規定を変更するため
契約社員全員の給与が変更になります。

その中に9/24で期間満了となる契約社員がいるのですが
契約書には自動更新はしないと定めており...

リンクさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2024/09/13 13:12 ID:QA-0143338 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

契約内容変更後の有給付与に関して(比例付与)

いつもお世話になっております。

パートの方の契約内容変更後の有給付与日数に関して教えてください。
2022/4/1 入社(週4日勤務)
2022/7/1 入社から3か月後に7日付与
2023/4/1...

今日も働くさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/09/13 11:34 ID:QA-0143322 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員による夏季休業時などの巡回アルバイトについて

質問させてください。
夏季休業や年末年始休業など長期間の休業期間に弊社施設等の巡回を外部警備会社へ依頼しております。
この巡回業務を社員にアルバイトとして行わせる事に問題はありませんか?
日当は時間外...

よしぞうさん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/09/13 10:31 ID:QA-0143310 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

子の時短勤務の取り扱いにつきまして

いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。

【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/09/13 10:25 ID:QA-0143306 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

正規雇用と非正規雇用で休職期間が異なることについて

いつもお世話になっております。
弊社では正規雇用と非正規雇用の休職期間が異なります。
非正規雇用の休職期間は正規雇用の半分の期間となっております。
この場合、合理的な理由とはどのようなことが考えられま...

HIRO-Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/13 10:17 ID:QA-0143303 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇取得者へ事後の特別休暇への切り替えについて(台風等)

表題の件でご相談がございます。

従業員より、以下のようなケースでの相談がございました。

※日付は例です
① 9/12に有給休暇を取得し、1日お休み
② 9/12昼頃に、台風の影響で事業所内に帰宅命...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/13 08:26 ID:QA-0143276 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制と基本労働制の残業代の算出に関してです!

いつもお世話になっております!

弊社は現在、全社員・契約社員にフレックスタイム制を適用しておりますが、来年度以降は、シフトなどに準じて働く現場担当には基本労働制を適用しようと考えております。(ただし...

お悩み人事さん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2024/09/12 17:40 ID:QA-0143252 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パート職員の社会保険加入

10月からのパート職員の社会保険の加入条件についてお聞きしたいです。

現状
・土日祝は休みで、そのほかは不定期のため、25時間勤務の週もあれば、16時間勤務の週もあります。
単純に月の労働時間数を最...

マルフクさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/09/12 17:17 ID:QA-0143251 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

台風に伴う業務未達時の勤務取扱等について

下記事例につきご回答お願いします。

・台風接近の中、従業員が宿泊を伴う出張(翌日業務)のため電車で移動。
 目的地に着く前に電車が止まり最寄り駅のホテルで1泊。
 翌日、出張先での業務は取りやめとな...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/09/12 14:29 ID:QA-0143239 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働者死傷病報告 1日未満の休業

いつもお世話になっております。
労働者死傷病報告書の提出の要否について教えてください。

この度、勤務中の怪我で早退し、医療機関を受診した社員がおります。
翌日からは通常通り出勤しています。
休業は1...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/09/12 13:57 ID:QA-0143237 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

懲戒処分における被処分者の経済的損失の軽重について

いつもご指導いただき有難うございます。
弊社の就業規則における懲戒は
(1)戒告(2)減給(3)停職(4)降格(5)諭旨解雇(6)免職
です。
現在、停職か、降格かで検討している事象があるのですが、停...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/09/12 12:24 ID:QA-0143232 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社用外出時の始業、終業時間について

いつもお世話になっております。
コアタイムなしのスーパーフレックス制で直行の社用外出をする場合の始業と終業時間はどのように考えるのが適切でしょうか?
例えば、外出先での業務開始時間やアポイントの時間が...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/09/12 11:54 ID:QA-0143231 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
5,940件中901~930件を表示