休日勤務について
3点お伺いさせていただきたくよろしくお願いします。
① 法定休日又は法定外休日に勤務させ代休の措置をとる場合、勤務した全時間に対し休日労働の割増賃金(135/100)を支払わなければならないと思いま...
- ドッチダロウさん
- 北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
3点お伺いさせていただきたくよろしくお願いします。
① 法定休日又は法定外休日に勤務させ代休の措置をとる場合、勤務した全時間に対し休日労働の割増賃金(135/100)を支払わなければならないと思いま...
このたび諸規定の改定を行いたいと準備中です。
当社従業員 約120人 労働組合あり。
一番影響の大きいのは賃金改定です。
年齢給✙職能給という組み立てになっており、
1.年齢給カーブの修正
<現行...
表題の件、ご教示いただきたく思います。
現在、人事制度変更を予定しており説明会の準備を行っております。
実施方法の手段として、集合型での説明会と動画による説明内容配信、ドキュメントの公開を
予定して...
パート社員が6ヶ月ごとに雇用契約(自動更新あり)で3月末で更新する予定でしたが、更新用の雇用契約書や条件通知書を渡そうとしたところ、受け取りを拒否されました。3月で辞めるので、と。念のため、後日に雇用...
お世話になります。
組合加入を拒否した正社員(非組合員)に対して、労組と締結した36協定(特別条項含む)を適用することは有効でしょうか?
いつもお世話になります。
勤続1年2ヶ月の正社員(事務職、女性、55歳)に対し退職勧奨したいと考えて
いますが、どのように進めたらよいのかアドバイスを頂けたらと思います。
入社してしばらくは進んで...
弊社社員を大学院の研究室に会社在籍のまま、一年間派遣します。
その際の勤務時間、残業時間の扱いについて教えてください。
学生であれば、労基法適用外で勤務時間管理はないと思いますが、会社在籍のままなので...
現在雇用しているパートさんですが、2時間の方がいたり4時間の方がいたりと様々です。長くても4時間なのですが、
現在コロナウイルスの影響などで、時間短縮を2.3日に前もって伝える場合があります。その場合...
当社は当社の社員の他、親会社からの出向社員で構成されています。
社員構成割合としては50:50程度になっています。
【出向社員への当社の規則の適用範囲】
・就業時間
・休暇(ただし、出向元のみに定め...
社員と個人面談をする際について教えてください。
退社をする社員や、ハラスメントを受けた社員と面談する際などに
いわゆるインフォームドコンセントをして、安心して話してもらうようにしています。
特にハラ...
お世話になります。
弊社では変形労働時間制の協定を結んだ上で、年間の勤務スケジュールを作成しております。業務の都合上、繁忙期に(年間10日)半日出勤日(4時間勤務)を指定しています。
この半日出勤...
お世話になります。
弊社で3年間(2017年4月1日~2020年3月31日)派遣社員として受け入れていた方を
2020年4月1日から契約社員として雇用したいと考えているのですが、
こういった場合、派...
平素は大変参考にさせて頂いております。
表記について当社で起きた案件の対処の方向性に確信が持てず、ご質問したく存じます。
当社内でシフト勤務を行っている職場の管理者Aが、勤務シフト作成に際し、あるパ...
4日以降の休業補償給付の不足分2割について会社が支給することになっているのですが、休業補償給付は、会社の所定休日分も給付されますが、所定休日についても、2割について会社は支給するのでしょうか?
対象者...
会社側の立候補者を役員が選挙中に紹介と投票のお願いをするのは選挙違反でしょうか?この役員は選挙管理員にもなっております。
60歳定年退職後、65歳まで嘱託として再雇用する制度があります。
再雇用後嘱託の身分の賃金は、一律で60歳時点の半分以下に下がります。
A氏は、58歳から子会社(持ち分100%)に出向していたので、定...
お世話になります。
勤務先の会社には特別休暇制度があり、就業規則には「○○の場合には○○日付与する」というような記載があります。
ただ、付与する日(入籍した日なのか、結婚式を挙げた日なのかなど)や...
選挙を行う前に選挙管理委員会が開かれず会社側の立候補者が管理職と一緒に各部署に紹介というかたちで挨拶回りを行いました。この管理職は会社側の立候補者の推薦人であり選挙管理委員会の委員にもなっております。...
いつも参考にさせていただいております。
宜しくお願いします。
以下のような勤務を行った場合の割増賃金の算出方法は正しいでしょうか。
条件は
・所定休日の20時30分に勤務開始し、翌日の平日12時まで...
いつも拝見し、参考にさせていただいています。
標記の件、協定書の有効期間を1年間とし、以後は期間満了の1ヶ月前までに
労使いずれからも改廃の申し出がない場合は自動的に1年間更新し、
改廃がな...
現在ホームページに掲載している動画を、販促用DVDに利用することを検討しています。
撮影時には、ホームページや会社案内等の写真に利用する旨の了解をもらっています。
今回のDVD作成にあたり、社外顧客に...
同様の質問が多くされている中、似たようなご質問になり申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。
弊社の現状
給与締日:月末締
給与支払日:翌月25日
こちらでの回答や私見では、私は弊社は翌月徴収だ...
68歳の契約社員が3月31日で雇用期間が満了となり、4月1日以降にパートタイム社員として、週5日、一日3時間、週15時間の勤務としての雇用契約を予定しております。
離職前は、フルタイムの勤務で離職の日...
顧客先に常駐して作業をしてもらっているパートナー(同じ会社)が2人います。一人は派遣契約です。もう一人は準委任契約です。派遣契約のパートナーが準委任契約のパートナーの管理責任者になる事は可能でしょうか...
いつも参考にさせていただいております。
表題につきましてご質問させていただきます。
社員が2019/11/1より所定労働時間が6時間から6.5時間に変更になりました。
所定労働時間変更に伴う時間有給...
出向について覚書(給与・社会保険料・通勤交通費・退職金相当額)を交わしていますが、出向者の給与が出向先の基準を超えているため、覚書の金額は出向前の給与のみとなっており、社会保険料等は出向元が負担してい...
週40時間計算と割増賃金について相談させてください。
平日は所定時間の7時間30分を超過した分を1.25の割増賃金で支給しております。
週6日勤務の週には、週40時間を超過した部分について割増の対象...
病院で国家資格としてリハビリ業務を行う部下の処遇について苦慮しております。
相談の部下が現在、神経症診断で休職中ですが治療も一段落して今回で2回目の復職希望となっています。
前回同様に復職に向けて面...
いつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスに関連してのご相談です。
弊社の社員で「新型コロナウイルスに感染したくないので出社したくない」
「新型コロナ...
いつも大変参考にさせて頂いております。
管理職(労基法上の管理監督者)の所定内労働時間の繰り上げについて
アドバイス頂きたく、ご相談させて頂きます。
・当社の就業規則では、始業・終業時刻、所定内労働...