契約の相談

4,441件中751~780件を表示

業務委託契約書の締結、第三者から個人データの提供を受ける場合

平素より大変お世話になっております。

労働安全衛生法第66条に基づき、事業者は労働者に対して、医師による健康診断を実施する義務および労働者は、事業者が行う健康診断を受けなければならない、と法令に基づ...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2023/03/28 19:22 ID:QA-0125407 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート社員雇用契約書 更新について

よろしくお願いいたします。

パートアルバイト社員と雇用契約の更新手続きを進めております。
その中で、海外留学等で更新契約締結ができない社員がおります。
しかし、本人と弊社で退職ではなく休職ということ...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/03/28 14:44 ID:QA-0125399 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

夜勤専従者の有給付与日数について

平素よりお世話になっております。
この度、夜勤専従者を雇用するに際しての、有給付与日数につきご教示の程、お願い致します.
条件
①勤務時間:17:30~8:30(翌朝)
②実働:13時間
③休憩:2時...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/03/28 12:25 ID:QA-0125391 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

個人情報取扱事業者に対する委託先の監督業務について

日々勉強させていただいております。
長文失礼いたしますが、以下内容についてご教示ください。

個人情報保護法の関係でご指導いただきたく存じます。
個人情報保護法では個人情報取扱事業者に対し、以下のよう...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2023/03/27 10:54 ID:QA-0125341 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休日日数が違う部署への異動した際の基礎時給

いつもお世話になっております。

前回も同様の件を伺ったのですが、再度こちらが求める回答の形を示したうえで質問させて頂きたいです。
なお、質問は2つあります。

異動先の休日日数と、異動元の休日日数で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/20 11:09 ID:QA-0125110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

業務委託先・再委託について

以下、2点お教えいただきたくお願いします。
1)業務委託に伴う事務所の無償提供について
当社の業務を子会社(当社完全支配権あり)に委託する準備を進めています。子会社では、その業務をA社に再委託したいと...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/03/19 15:51 ID:QA-0125100 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

退職に伴う借上げ社宅契約時の初期費用返還について

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、弊社の社宅規程において
「借上げ社宅の契約を締結する際に要する費用(保証金、敷金、礼金、仲介手数料、鍵交換費用等)は会社負担とする。ただし社宅入...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/03/17 22:46 ID:QA-0125084 福利厚生 解決済み回答数 3 件

パートになった社員の有給について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。
クリニックで事務長をしております。

育休から復帰した社員がいます。
育休前は正社員。復帰後はパート社員として契約を結びなおしました。

正社員(月給)...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/03/17 11:22 ID:QA-0125068 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

出向や部署移動で休日日数に差がある場合の、基礎時給の求め方

お世話になっております。
出向先の休日日数と、出向元(弊社)の休日日数で差がある場合の基礎時給は、どのように求めたらいいのでしょうか。
契約上、賃金の負担は出向先が行い、支払いは出向元が行います。

...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/16 18:08 ID:QA-0125031 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の比例付与について

いつもお世話になっております。
標題の件につきまして、ご教示いただけると幸いです。

弊社では、週所定労働時間4日、就労時間7.5h/日とする契約社員がおり、弊社の有休付与の規程は法令を基準としており...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/15 14:21 ID:QA-0124992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

二ヵ所での正職員雇用の妥当性について

お世話になります。

4月より、別法人で正職員として雇用契約を結ぶ予定の従業員がおります。
弊社内での引継ぎなどのために4月以降数カ月間勤務してもらう予定で、4月以降は準委任契約を締結予定です。
です...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/03/13 15:42 ID:QA-0124869 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用契約書に記載すべき賃金について

いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。

雇用契約書には賃金を記載しなければならないとありますが
それは、金額を明記する必要がありますか?
そうであればどこまで具体的(例えば基本給...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/03/10 11:39 ID:QA-0124776 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

派遣契約満了について

派遣スタッフの営業に従事しております。
派遣先より現契約で更新はしないとの事。
スタッフは次の仕事を紹介してほしい。
希望する職種や勤務地がなく現在の取引先の事業所を案内したが
通勤困難やスキルマッチ...

hidehiroさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/03/09 09:24 ID:QA-0124696 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 6 件

業務量による勤務時間の対応について

お世話になっております。

現在、業務量の減少により、月に複数回、雇用契約書通り稼働が不要な日があります。その際に早く帰りたい人は時間制有給を取得し、有給を使いたくない人は時間まで別の関連業務をしても...

STRIKEさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/03/08 15:40 ID:QA-0124656 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

60時間超の割増計算について

いつも参考にさせて頂いております。
今回ご相談したいのは今年4月から中小企業への猶予が終了する月60時間超の残業割増計算についてです。

■前提条件
当社の所定労働時間は法定の8時間ではなく、7.5時...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/03/06 15:49 ID:QA-0124581 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

アルバイト社員のへの有給付与の件

当社では、昨年4月よりコロナ医療保険金の支払い手続きの業務委託として、アルバイト社員50名を臨時雇用しました。その方々が半年経過し、有給付与が始まりました。厚生労働省のガイドに従い、週所定の労働日数と...

ikepjapanさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/03 17:28 ID:QA-0124525 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

月60時間超割増賃金(中小企業)就業規則なし 

2023年4月から中小企業でも月60時間を超える時間外について割増賃金率が引き上げられることに伴い、厚労省が出しているリーフレットを確認したのですが、「就業規則の変更が必要となる場合があります」とあり...

マイネームさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/03/03 16:25 ID:QA-0124520 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

雇用契約書 電子契約

どうぞよろしくお願いいたします。

正社員、パート社員すべての社員と労働契約書(労働条件通知書含む)の
電子契約を検討しております。
その際、会社側の押印は行いませんが契約上問題になりますでしょうか。...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/03/02 12:46 ID:QA-0124428 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パート無期雇用転換と正社員転換の違いについて

わが社は有期パートタイマーから無期雇用に転換したパートタイマーが大半です。
無期雇用転換ルールについては、労働契約法で制定されておりますが、無期雇用パートから正社員転換へは、概してルールそのものがなく...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:55 ID:QA-0124354 人事管理 解決済み回答数 4 件

雇止めの理由書を求められているが、どう対応すれば良いか

お世話になります。
今月の3月31日付で雇用契約期間満了になる契約社員に3月末での雇用契約満了による雇止め通知書を2月下旬に出しました。
その社員から雇用契約を継続しない理由書を求められています。

...

人事労務課長さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2023/03/01 11:37 ID:QA-0124345 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

契約更新について

いつも参考にさせていただいております。
当社のパート従業員の契約更新ついてご教示お願いします。
このパートさんの契約形態は、6か月の有期雇用で、契約更新時は、期間満了時の業務量などにより判断するものと...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2023/02/28 11:17 ID:QA-0124277 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

契約社員に時間外作業をお願いする場合

いつも参考にさせていただいています。
質問させていただきます。
契約社員さんの時間外作業について伺います。
契約社員さんの所定労働時間(1日あたり)7.5時間です。
毎日ではありませんが、30分程、ご...

じゃっくうさん
神奈川県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2023/02/27 18:08 ID:QA-0124255 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パート労働者の労働条件等の変更について

お世話になります。
週5日勤務の無期契約の一般事務の女性パート労働者が、出産後復職に際して、子連れ出勤を要望してきました。特別な施設は無いが、自己責任で対応なら可能な旨を伝えて、現在、週2日で時短勤務...

jiさん
奈良県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 1~5人)
2023/02/24 22:31 ID:QA-0124217 人事管理 回答終了回答数 4 件
4,441件中751~780件を表示