昇給について
いつもお世話になっております。
弊社では、昇給に関して、就業規則に下記のように明記しています。
基本給昇給は昇給資格を有するものについて各人の基礎的能力および勤務成績を考慮して、原則として年1回4月1...
- *****さん
- 神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
フリーワード | 資格 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
弊社では、昇給に関して、就業規則に下記のように明記しています。
基本給昇給は昇給資格を有するものについて各人の基礎的能力および勤務成績を考慮して、原則として年1回4月1...
あいまいにしていた人事制度を明確にし、コース管理を行うことにしましたが、平成19年1月22日の雇児発第0122001号の「コース等で区分した雇用管理についての留意事項」に抵触しないかと社内で指摘を受け...
弊社のメイン業務は公的資格を必要とするものであり、試験合格による資格取得が必須条件となっております。
資格取得が出来ないとそれ以外の業務が殆どないため、会社としては退職していただきたいと考えております...
いつもお世話になっております。
早速ですが、掲題の件についてご相談させていただきます。
管理監督者の対象範囲の見直しを行っておりまして、結果、現状
課長職については、弁護士と相談のうえ、資格不十分...
先日上司より、特定の講座やセミナーを受講するためにかかる費用を、福利厚生にて対応するようにとの指示がでました。
現在、弊社では公的資格取得に対して「資格取得支援金制度」という福利厚生はありますが、
...
いつも大変参考にさせて頂いております。
早速ですが、弊社では昨今の世界不況に伴い組織の改革を社長より求められました。
組織に関しては、組織の壁をなくさなければなりません。
具体的にはグループランク...
食品製造小売のチェーンストアです。正社員には入社後「食品衛生責任者」「防火管理者」の資格を強制的に取得させています。現状、資格取得に必要な講習会には公休を使用し、必要経費は会社負担で運用してます。公休...
当社では客先常駐が必要な仕事があるのですが、
お客様から「○○の資格保有者に限る」などの条件が出される事があります。
そのため、社員には「業務命令」としてその資格を受験させる事が度々あります。
しか...
今般、外国人1名を募集することになりました。職種はいわゆるMarcomですので、高度の英語力が必須です。(外国のPR会社とのやり取りが多いため)。
現時点ではアメリカ出身の方を1名採用しようかと考え...
2003年に職業資格制度から役割等級制度へ改訂し現在まで運用しております。
社風や評価者教育など、いろいろと問題があり、人事考課では7割以上が昇給の評価をうけ、マイナスの評価を受ける者はほとんど皆無...
現在、当社は職能資格制度を採用していますが、管理職の降格についてご相談いたします。部長に昇進させたものの1年後に降職させ、専門部長として管理職を解いた場合、役付手当の減額は当然行いますが、同時に資格等...
弊社は、約300名の製造業です。職能資格制度を導入して20年ほどになります。
昨年、人事考課制度の見直しを行なった際、職能要件書を全社員に公開したいと、いくつかの部署から要望が出ました。以前から、自...
新入社員(19才)のA君は、通勤手段として原付バイクを使用しています。本人の申請を会社が認めています。
今回、クレーンの資格取得のため会社の通勤経路と違う他社外研修所に朝自宅から直接原付バイクで向...
就業規則で「在職のまま他の職業に従事しないこと」を服務規律として定めています。社員から、次の相談がありました。
◆主に休日に地域の少年向けスポーツの指導、チームの補佐等を行っている。今後、審判などの(...
お世話になっております。
ねんきん特別便の対応にともない弊社社員より照会があり、以下の内容が発覚いたしました。
弊社の会社設立年月日が昭和57年4月1日にも関わらず、
厚生年金の適用事業所は昭和5...
業績が不振のため社会保険を滞納しており、社会保険事務所から督促通知を受けたため過去分は清算することにしました。
社員から社会保険を脱退したいと言われておりますが、会社は存続したまま数人のみ社会保険を...
子会社への出向者の降格について相談させて下さい。
弊社は資格等級制度を用いており、親会社では管理職相当の資格等級の社員を1年半前に子会社に管理職として出向させたのですが、子会社ではマネジメント能力がな...
弊社では、2年程前に退職金規程の資格要件を「勤続3年以上」を「勤続5年」に変更しました。ここで問題が発生しました。先ごろまで勤めていた従業員が、出産のため帰郷するので退職をしたのですが、「3年以上勤め...
お世話になります。
公的資格取得にかかる労務の諸問題について質問させていただきます。
(A)本人の希望により公的資格取得のため通学等を行った場合
(B)社命により公的資格取得のため通学等を行った場合...
以前の質問にもあったのですが、ちょっとわからなかったので質問します。
①給与計算②社会保険労働保険手続き③所得税・住民税手続き ④採用業務 といった業務をアウトソースする場合、すべて1つのアウトソーシ...
昨今、名ばかり管理職の問題がとりただされておりますが、弊社においても『課長職=管理監督者』とみなし、時間外手当を支給しておりませんでした。ただし、基本給や資格手当を加味し、賞与等も加えると個人差はあり...
最近の労働環境からメンタルヘルス対策として、産業カウンセラーの資格をある管理職層と人事に取得してもらおうと思います。
相談窓口・定期的な相談会(各営業所)など以外でも活動をする場合どのような取組みがあ...
お尋ねします。
弊社の事務所は非特定用途のテナントビル内にあり、従業員も50名を超えています。
その場合、弊社の社員で防火管理者の資格を取り管轄の消防局へ届出が必要でしょうか。宜しくご回答お願い致しま...
最近中途採用の募集広告/ホームページで、応募資格として「(当該会社の)役員・社員の親子・兄弟姉妹・配偶者でないこと」と記載されているケースを何件かみかけました。これは「家族状況による選考」に当たりませ...
下記の件について教えて頂ければ幸です。
①昇給率の算定
基本的なことで申し訳ないです。例えば:10万の人が1万昇給で11万になった場合は10%の昇給(10万に対して)か9.1%の昇給(1万は11万に対...
弊社では本年より社内資格制度を導入したことにより、年1回資格試験を実施することとなりました。ついては、従来の試験内容の見直しを行いたいと考え、他社で実施している試験の内容について、事例をご教示いただけ...
弊社では、現在社員の資格取得を強化していくため、資格手当を推奨資格ごとに取り決め毎月支給しているのですが、合わせて合格時に合格奨励金も支給しております。しかし、社内でも昨今の企業対応状況を考慮し、合格...
弊社は都内に本社と地方に工場を持つ社員数250名の中小機械メーカーです。
03年に職能資格制度から役割等級制度へ変更し、5年が経過しました。
定昇がないので、標準的な評価の者は、まったく昇給しません。...
当社の「役員」が使用人兼務役員に該当するかどうかご教授下さい。
1.執行役員
役員報酬のみで就業規則を適用しない事になっています。
2.理事
従業員分給与>役員報酬として支払っていますが、就業...
当社は、ソフト開発等を事業とする会社です
現在 外国人の方の雇用はありませんが、このところ、新卒採用で中国人留学生の応募が多くなってきています
(当然 現在の就労資格は教育です)
日本に永住して、働...