相談一覧

490件中31~60件を表示

グループ会社間での過重労働面談や健康診断結果事後措置について

初めて投稿させていただきます。

多数のグループ会社がある企業の健康管理に従事しておりますが、
そこでの面談や健診結果措置について個人情報や産業保健師の守秘義務も含めた対応についてご相談です。

グル...

ヒバリさん
東京都/ フードサービス(従業員数 10001人以上)
2024/10/23 16:27 ID:QA-0144816 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

採用早期化による雇入時の健康診断書結果について

お世話になります。
質問です。

大卒の採用が年々早期化されていますが、
当社では前任者からの運用を踏襲し、
例えば2024年2月に内々定を出し(その時点では大学3年生)、同時に健康診断書を提出させる...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/09/27 22:11 ID:QA-0143916 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

中途入社者の定期健康診断実施時期について

いつも参考にさせていただいております。

定期健康診断の実施がこれまでできていなかった背景を踏まえ、
医療機関を見つけ法人契約しようと考えています。
経営陣に予算と対象者について相談したところ、

入...

労務頑張りたいさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/09/02 16:46 ID:QA-0142863 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用時健康診断結果を見る医師について

弊社は50名以上社員がいるので産業医がおりますが(月1回程度来社する)、雇用時健康診断を近隣病院で実施し、その結果を病院の医師が「就業可」とした場合でも、一度、産業医に確認する必要があるのでしょうか?...

kmkさん
熊本県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/07/28 23:16 ID:QA-0141579 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康診断後の要医療・要精密検査の診断がある従業員について

いつもお世話になっております。

健康診断後、要医療・要精密検査の診断がある従業員に受診勧奨を行いました。

その従業員が病院に行く時間は、会社側の指導義務ではないため、自己の休み中に行く=無給で良い...

さなあみさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/07/15 09:34 ID:QA-0140994 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無断で受診したオプション検査の費用について

このたび1人の正社員が、毎年約8,000円程度のオプション検査を会社に黙って受診し続けていたことが今年発覚しました。
情けない話ですが、これまでの検診施設の請求書に誰が何を受診したかという明細がなく、...

人事担当初心者さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/07/01 09:49 ID:QA-0140350 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

健診結果で異常がない場合の就業判定

いつもお世話になっております。
産業医の就業判定についてご教授お願い致します。

現在、健診結果が出ましたら、全員分産業医がチェックし就業判定・押印をしています。異常がある結果に対して産業医の意見を聴...

mokkoさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2024/06/27 17:04 ID:QA-0140266 その他 解決済み回答数 3 件

健康診断結果票の提出拒否

こんにちは。

社内で年に一回の健康診断を必ず行っておりますが
健康診断結果票の提出が出来ていない社員がいることが発覚しました。
本人に問い合わせたところ、体重などを知られるのが嫌なので
本当に提出し...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2024/06/22 15:44 ID:QA-0140049 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定期健診を受けれず出勤停止になった場合の休業手当

お世話になります。

私の職業は深夜業に従事する運転職で、法令で半年に1回の定期健診を受けなければなりませんが、胸部X線検査は毎回ではなく年1回の間隔で受ける決まりになっております。

ところが、私は...

労働者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2024/06/12 19:59 ID:QA-0139636 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

入社時に提出する健康診断書について

いつもお世話になっております。
弊社では派遣社員を7月契約満了をもって正社員で直接雇用することを予定しております。
入社時に提出する健康診断書ですが、この場合も必ず入社日からさかのぼって3ヶ月以内のも...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/06/11 15:56 ID:QA-0139550 中途採用 解決済み回答数 3 件

健康診断の再検査費用をを会社で負担する場合について

従業員のための福利厚生の一環として、再検査や要精検になった社員に対し、再検査費用を会社で負担したく考えています。(負担上限を5,000円まで)

再検査については特殊な検査は適用外で、保険診療の3割負...

iaskuさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/04/11 11:04 ID:QA-0137510 福利厚生 回答終了回答数 2 件

定期健康診断結果報告書の記載について

いつも参考にさせていただいております。

雇入時健康診断を行った場合、1年間は定期健康診断が省略できると思うのですが、この場合、定期健康診断結果報告書の受診労働者数に含めるのでしょうか?
雇入時健康診...

総務さん
高知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2024/03/08 16:18 ID:QA-0136292 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

健康診断内容の開示について

弊社は建設業に属していることもあり、現場登録従業員の健康状態は
現場入場の際、確認をもとめられており、(年少者、高齢者、高血圧者の就労についてetc)こちらは部署毎に対応しております。
しかし、他の営...

rm2513さん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/03/06 12:53 ID:QA-0136136 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

妊娠中の健康管理の措置について

いつもお世話になっております。
宜しくお願いします。

育児期間中で時短勤務の社員がいます。
2人目の妊娠がわかり、報告を受けました。
安定期前で悪阻など体調不良が続いてる為
会社に健康管理に関する措...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2024/02/14 18:29 ID:QA-0135443 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

専従組合員の健診費用について

弊社では、労働組合と労働協約を結んでおり、その中で、組合に出向された
専従組合員にも「福利厚生」は会社の組合員同等にすることが、記載されています。その中で、健康診断の実施とかかる費用は会社が負担してい...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2024/02/09 08:39 ID:QA-0135264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外派遣労働者の帰国時健康診断について

いつもお世話になっております。

3年ほど海外赴任していた従業員が帰国することになりました。
本人に対しては帰国時健康診断を受診するよう準備を進めておりますが、
配偶者やその子ども(中学生、小学生、未...

ソウムタントウさん
大分県/ 食品(従業員数 101~300人)
2024/01/10 13:41 ID:QA-0134239 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

医療機関内での従業員の受診結果の取扱いについて

いつも参考にさせていただいております。医療機関からです。
当院の従業員(A)が、外来患者としてコロナ感染症の抗原検査を受けました。
病院ですので、業務上カルテ閲覧した従業員(B)もいれば、同僚として検...

なべやんさん
宮崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/11/28 15:28 ID:QA-0133215 人事管理 解決済み回答数 4 件

定期健康診断の自己負担額について

当社は協会けんぽに加入をしております。

定期健康診断の費用負担について、厚労省から「労働安全衛生法等で事業者に義務付けられている健康診断の費用は、法により、事業者に健康診断の実施が義務付けられている...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/11/22 20:44 ID:QA-0133080 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

特定業務従事者健康診断:有害物を取り扱う業務の対象者について

調査研究業務で各種薬品を使用しています。
特定業務従事者の健康診断についてお伺いします。
対象者は労働安全規則第13条第1項第2号に掲げる業務に常時従事する労働者
となっています。

この内、
【ル ...

Kai2023さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/11/17 10:09 ID:QA-0132934 その他 回答終了回答数 2 件

健康診断の費用負担につきまして

いつもお世話になっております。
健康診断の費用負担について質問させてください。
弊社では協会けんぽ健診が受けられる35歳以上の人は会社で5282円負担して
社員の負担は0円なのですが
35歳未満の人も...

るぴしあさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/10/19 14:49 ID:QA-0132046 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
490件中31~60件を表示