年休付与日変更における年休の考え方
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
過去の投稿(投稿日:2025/01/20 17:51 ID:QA-0147513)にて、年休の付与日変更に関して見解を頂いておりますが、これに関連しての質問...
- 卍固めさん
- 愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 有給休暇 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
過去の投稿(投稿日:2025/01/20 17:51 ID:QA-0147513)にて、年休の付与日変更に関して見解を頂いておりますが、これに関連しての質問...
【前提】
残有給休暇日数が0.5日と4時間分という社員がいる。
1日の労働時間は8時間。
【確認】
1日休んだ場合、0.5日と4時間を併用し、1日の休みとして法的に問題ないか。
社内規程に併用に関す...
時間単位の有給休暇導入を検討しています。
現在、所定労働時間は7時間50分で、午前が3時間10分、午後が4時間40分の労働です。
就業時間が8時間で午前と午後が4時間ずつであれば管理がしやすいのです...
今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。
<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...
親会社からの出向者(在籍出向者)が定年となり、出向先で再雇用する場合の年次有給休暇の与え方はどのように考えるべきでしょうか?「継続勤務」として出向先での勤続年数に応じて年次有給休暇を付与すべきでしょう...
出産予定日が2/22で、同日より育児休業を取得予定の男性社員がいます。
22~28日までが無給となるため、2月給与では欠勤控除の処理を行う予定です。ですが、育児休業給付金にも影響するかと思い、以下の対...
お世話になります。
年休の付与日を3月21日付⇒4月1日付に変更することになりました。過去のご見解から、付与日の考え方は理解できたのですが、この対応における有給休暇の残日数はどのようになるか教えて下さ...
当社は日曜日が週のはじまりで、法定休日は日曜日、法定外休日は土曜日と祝日と定めております。
定時は8:30~17:30で、8時間勤務となります。
そこで、下記のような出勤実態だった場合、時間外はどのよ...
いつもご利用させて頂きありがとうございます。
パートタイマーの年次有給休暇(以下「年休」と呼ぶ)の取得時間を質問させて頂きます。
以下の通りの勤務時間のパートタイマーがいたとします。
日:法定休日...
お世話になっております。
表題の件についてご相談させていただきたく失礼いたします。
当社は小さな会社で社員数が3人の為、この度有給休暇の基準日を統一しようと考えております。
現在
①R5年5月入...
いつも参考にさせていただいています。
質問ですが、有給休暇の繰り越しについてです。
自社では、繰り越しした有給休暇と新しく発生した有給休暇がある場合、新しい有給休暇から先に使用しその後繰り越しした有...
いつも参考にさせていただいています。当法人にはユニオンショップの労組がありますが、現状は労組から申請があれば就業時間内の労働組合活動について認めており、賃金も支払っている状況です。先日、業務都合により...
よろしくお願いいたします。
下記のケースで給与計算方法についてご教示ください。
12月 所定労働日数21日 休日10日 週休二日制
1週目2日(月)~6日(金) 8時間勤務
2週目9日(月)~14日...
毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。
計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。
そのため、計画付与の...
お世話になっております。
社員が子の看護休暇を取得して休んだ場合、その日数は賞与の出勤率の算定において欠勤したものとみなして問題ないのでしょうか。
それとも法で認められた休暇のため出勤したものと算定す...
就学前の自閉症の子を持つ職員がおり、職員より療育への付添いで「子の看護休暇」を利用できないかと相談がありました。
職員は毎週1回、子を療育への付添いを行っており、単純計算すると年間50回は付添うことに...
お世話になります。
労働者より質問があり、回答に疑問が生じた為、こちらでお聞かせ願えればと思います。
■労働者情報
雇用契約上の就業時間:8:30~12:15(3.75H)
雇用契約上の就業日:平日の...
出向先との契約では、現在年間有給休暇の付与日数は10日となっています。出向先の社員は年間20日以上あるのに、同じ仕事をしているのにもかかわらず、出向先からは年間10日しか有給休暇がありません。
出向元...
当社には特別休暇の1種として「ケア休暇」というものがあります。自身のケアに幅広く使えるもので、通院時などに年3日利用できるものです。
これをお願いベースで「有給休暇を5日取得してから、ケア休暇を使って...
いつもお世話になっております。
業務上災害で休業し始めた従業員より、
「休業期間は休業補償を受給し、その後有休を使って退職したい」との
希望がありました。
休業期間中は労働義務がないため、
有休使...
職場のハラスメントを前提に過去からとある社員が休みがちになり、年次有給休暇を取得して休んでいました。診断書もメンタル事由で出ており、本人はこのせいで休んだ有給休暇を返してほしいと言っています。有休を返...
いつもご指導ありがとうございます。
有給休暇の更新について、お伺いいたします。
例として、1年間の契約社員がおりますが、2025年1月1日~新しい労働契約を締結いたします。
尚、2025年1月1日の...
時間単位での年次有給休暇の取得を認めていますが、分単位での取得は認めていません。
今回、昼休憩(12:00~13:00)を挟んで、11:30~の30分と13:30~の30分を合わせた1時間の休暇の申請...
いつも参考にさせていただいております。
有給休暇についてのご相談です。
アルバイトであっても「週1勤務であれば雇い入れしてから6ヵ月継続して雇用且つ8割以上出勤した場合、有給休暇が1日付与される」と...
当社では契約社員に対し入社6ヶ月後に10日有給休暇を付与しています。
2024/4/1入社、付与日2024/10/1 10日付与予定
しかし、2024/5/1-2024/6/30まで病気により欠勤し2...
お世話になります。
2024年12月31日を退職日とする従業員の扱いについてお教えください。
12月31日が退職日のため、年末調整は問題なし(普通に処理する)と考えておりますがこの認識でよろしいで...
パートさんの有休取得時の賃金計算方法についての問い合わせです。
弊社はパートさんの有給休暇取得時の賃金は、雇用契約書において1日の労働時間を契約した時間で支給しおり、例えば時給1,200円で1日4時間...
64歳定年後に65歳まで雇用延長制度をしております。
持病がある社員でフルタイム勤務が困難なため、定年後65歳までパート契約の提案を考えております。
①所定労働時間は平日の午前のみ(7時-12時)で...
いつもお世話になっております。
さて、今回ある従業員(以下、A)から「上司(以下B)よりパワハラを受けて、体調不良になっている」との申し出がありました(車内内部通報あり)。
状況を確認すると、A...
質問させていただきます。
弊社では年に5日分を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。以下時間有給と記載しております。
現在、日有給35日、時間有給を40時間(8時間×5日)を有して...