相談一覧

23,576件中4,951~4,980件を表示

出向者の時間外・休日手当について

弊社社員がグループ会社に出向しております。
勤務時間や公休数の違いによる不利益は行わないことを
理解しておりますが、計算期間の違いによる公休数の違いについて、
以下のような場合はどのように対応したらよ...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2022/08/12 16:09 ID:QA-0118068 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

雇用労働契約書の電子契約時印影について

いつも大変お世話になっております。

パート・アルバイトの雇用労働契約書について、弊社では電子契約を採用しており、その際フルネームで印影(サービス内で簡易的に作成)を付けて頂いておりました。

昨今、...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/08/11 18:31 ID:QA-0118064 人事管理 回答終了回答数 3 件

有給休暇と傷病手当金と土日について

従業員がコロナに罹患し、自主療養をしました。自主療養期間の
10日を過ぎても症状が残り、都合3週間ほどお休みすることになりました。

有給休暇をすべて消化し、不足分について傷病手当金を申請する場合、有...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2022/08/10 12:10 ID:QA-0118029 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

特定求職者雇用開発助成金の申請に関して

この度、標記申請を行ったところ、有期契約者の場合は、契約更新はあくまでも自動更新、条件付き更新は認められない、との労働局担当者から見解を頂きました.
厚労省の有期雇用契約書ひな型には、契約更新有無の記...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/08/10 10:58 ID:QA-0118024 助成金 解決済み回答数 2 件

従業員代表の選出方法について

いつも大変お世話になっております。

この度、労使協定の締結等を従業員代表として行っていただいている方が
退職されることとなり、従業員代表の改選を行いたいと思っています。
そこで、下記についてご教示く...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/08/10 10:30 ID:QA-0118022 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

インフレ手当を支給する場合の就業規則変更について

お世話になっております。
昨今の物価上昇などを受けまして、インフレ手当(仮称)を社員に支給しようと思っております。

支給対象:正社員のみ(契約社員、嘱託社員は含まない)。
支給期間:未定。
支給額:...

MNMRさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2022/08/10 09:26 ID:QA-0118012 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

賞与支給月数の変更について

現在の契約内容が賞与4ヵ月分と記載があるところを、来年度から賞与2か月分に変更し、残りの賞与2か月分を月例給与12か月分に按分し上乗せするという変更をした場合、総支給額は変わりませんが標準報酬月額が上...

まるこけさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2022/08/10 09:11 ID:QA-0118009 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

パート社員の雇用保険の加入について

パート社員の雇用保険の加入条件は、①31日以上雇用されることが見込まれる労働者であること、②1週間の所定労働時間が20時間以上であることです。
当社にて契約している一人のパート社員は、①週所定労働日数...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2022/08/09 16:40 ID:QA-0117992 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣社員の健康診断について

派遣社員の健康診断についての質問です

弊社は弊社に勤務する派遣社員の健康診断も弊社内で実施(費用は派遣会社負担)し結果は派遣会社経由で本人に渡しています。

派遣社員を弊社で健康診断を受けさせるにあ...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2022/08/09 16:29 ID:QA-0117991 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業中や休職中の兼業・副業について

現在、兼業・副業に関する社内規定を整備しています。

厚生労働省が発表するガイドラインによれば、労働時間外におこなわれる兼業・副業を会社が制限することは、原則として許されないとしています。
当社でもそ...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2022/08/09 15:22 ID:QA-0117987 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

契約社員(月給)からパート社員(時給)への転換

現在、月給制で1年契約(有期)社員1名の契約更新時期を迎えております。
1ヵ月前に、契約更新の有無を通知すると規則上取り決めておりますので、
社員本人への通知を検討しております。しかしながら、日常業務...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/08/09 13:57 ID:QA-0117986 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

通勤手当上限の就業規則記載について

当社では、通勤手当の上限を35,000円と定めております。
当該上限額については、①内定通知書に記載し、②労働条件通知書兼労働契約書にも明記して本人の署名(捺印)をもらっております。
もっとも、就業規...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2022/08/09 10:36 ID:QA-0117980 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

試用期間が1か月未満のアルバイトに対して契約終了のご相談

いつもお世話になっております。

今回、相談させていただきます内容は現在アルバイトしているスタッフが
風俗業での副業をしていることが判明した為、契約を終了したいとの相談をもらいました。(勤務態度も悪く...

やすしさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2022/08/08 19:25 ID:QA-0117970 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

社内教育展開時の対象者名簿について

2022年度昇格者に対して行う教育の開催案内を展開しました。
展開は、対象者名簿を添付して社内メールで所属長(課長・部長級)へ行ったのですが、ある所属長より他者の昇格者情報が見えるのは良いことなのかと...

レオリストさん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2022/08/08 15:19 ID:QA-0117961 人事管理 解決済み回答数 4 件

面接時での質問(既往歴について)

アドバイスをお願いします。
面接の最後に、採用後に会社として配慮が必要なことがあるかどうかの
質問に対してですが、
候補者は持病があり、薬の服用をしている。(病院は週末にいかれているようなので業務に支...

まなささん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/08/08 08:57 ID:QA-0117939 中途採用 回答終了回答数 5 件

自宅から直行する場合の出張旅費

当法人の旅費規程では、「旅費の起点はセンター所在地とする」と規定しています。センターに始業時間に出勤してからでは間に合わないので、自宅から直行するような場合、日頃のセンターへの通勤は自転車であるが、自...

のやみの里さん
大阪府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/08/05 15:04 ID:QA-0117914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

事業および事業フェーズの理解について

初めて質問させていただきます。
今年の3月にひとりめ人事として転職をしました。
現在、会社は15期目、2事業+新規事業があるのですが、人事として事業理解が足りていないと痛感しています。
事業を理解する...

にゃんすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2022/08/05 11:29 ID:QA-0117907 その他 回答終了回答数 2 件

退職予定者の役職手当について

いつも大変お世話になっております。

掲題の件で相談させてください。
当月末に退職(翌々月末退職日)を申し出た課長職がおり、それ自体は受理しております。
翌月はこれまで通り課長職として勤務をし、退職す...

HR motherさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/08/05 09:57 ID:QA-0117898 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

雨天中止の場合の雇用契約書の週休日数

雇用保険取得のために雇用契約書を営業から提出してもらっています。
その中に、週休2日~5日という契約書があり、理由を確認すると
「雨天の時は中止になるので」という返答でした。
これは、契約書的に正しい...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/08/04 18:00 ID:QA-0117877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

源泉徴収の金額を扶養親族の人数を考慮せず控除することについて

お世話になっております。
給料を支給する際の源泉徴収税額について、扶養家族の人数を考慮せずに控除されている従業員が発生していたことが判明しました。
年末調整等により後に払い戻しがあるかとは思うのですが...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/08/04 16:50 ID:QA-0117870 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

育児休業について

 いつも拝見し、参考にさせていただいています。

 育児休業についてですが、子が1歳に達する日後の期間において、子を養育する予定であった配偶者が死亡や負傷等で子の養育をできなくなった場合、子が1歳6ヶ...

lancer3119さん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/08/04 16:33 ID:QA-0117868 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

従業員がコロナ陽性者となった場合の支援金等について

いつも勉強させていただいております。
今回は、従業員(正社員とパート)がコロナ陽性者となった場合に申請できる手当金等についてご指導いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/08/04 16:31 ID:QA-0117866 その他 解決済み回答数 4 件

育児短時間勤務者の有給休暇取得について

いつも参考にさせていただいております。

育児短時間勤務者の有給休暇取得についてのご質問です。

育児休業期間終了後、短時間勤務の扱いで働いている職員がおります。
この度お子さんが3歳(9/30)を迎...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/08/04 14:22 ID:QA-0117864 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理職(部門長)の副業について

当社は、就業規則により、申請・誓約書を提出したうえで、副業を行うことができると定めています。本来規程を遵守すべき、管理職社員A(部門長)が頻繁に副業をしているという情報が多く発生しています。
当社は、...

TokatuBさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/08/04 13:53 ID:QA-0117863 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

退職者の住民税関係について

退職者の住民税を普通徴収へ切り替えるための異動届出書を作成しています。
給与支払額記入欄に、「退職した年の1月から退職時までの給与支払額」とありますが、該当者の給与は翌月払いであるため、1月支給の給与...

ゆうコさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2022/08/04 11:25 ID:QA-0117860 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

基本給を退職金計算基礎額としている場合の降給について

またもや相談させて下さい。

タイトルの通り、
弊社の退職金は勤続年数に応じた支給率を退職時の基本給に乗じて算出しています。(退職金規程で定めています)

低評価の管理職は、基本給改定時に降給する仕組...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2022/08/04 10:34 ID:QA-0117858 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
23,576件中4,951~4,980件を表示