育児短時間勤務
いつもお世話になっております。
相談内容は、次の通りです。
①育児短時間勤務中の社員に支給する賞与は、通常勤務の社員と比較してどの程度の格差が妥当でしょうか?
②育児短時間勤務中の社員に対して、...
- *****さん
- 神奈川県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
フリーワード | 就業時間 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
相談内容は、次の通りです。
①育児短時間勤務中の社員に支給する賞与は、通常勤務の社員と比較してどの程度の格差が妥当でしょうか?
②育児短時間勤務中の社員に対して、...
就業時間終了時に台風が接近することが想定される場合、安全上の配慮から適正に行うべきことがありましたらご教示願います。なお当社は車通勤7割、徒歩・自転車1.5割、電車1.5割です。
就業時間内であっても...
職場内に就業時間中に私語が多く、周囲が迷惑しているケースについての相談です。
仕事はできる方で気分にむらがあり、業務に関係ない話を周囲を巻き込んで大声で唐突に始めます。
周囲も迷惑しているのですが...
こんにちは。
当社は設計業で自社拠点での業務と特定労働派遣による得意先での業務を行っております。
もちろん特労ですので自社拠点での作業者も得意先での作業者も当社の正社員としての身分は同じです。
当社は...
弊社は2社からの出向者による合弁会社です。
出向契約書の中に就業条件は出向先の定めるところとするとあります。
この就業条件とは具体的に何の項目を指すのでしょうか。
・勤務場所、就業時間、休日、年次有...
就業時間後に勉強会なるものを催す場合は残業代の支給をすべきでしょうか?
所定就業時刻9時~17:30まで(休憩45分)の会社の正社員です。ある日、20時頃まで残業していたところ、急な仕事のために出張を命じられ、20:44発の新幹線で仙台に向かい、事業場には23:30到着。...
当社正社員(管理職除く等)は全員組合員のユニオンショップ制度をとっています。ただ労働組合が2つあり、多数派とは『労働協約』を締結していますが、少数派とは締結していません。(上部団体が、これまでの慣習・...
テレビでも報道されたマルチ商法の勧誘をしている社員がおります。就業時間中はその行為をしていないようですが、ネズミ溝の色彩が強く、休日は積極的に勧誘しているようです。自社の社員には勧誘していないことや...
パートタイム労働法で定義される「パートタイム労働者」とは、「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)の対象である「短時間労働者」のことで、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労...
A社より出向者を受け入れることとなりました。受け入れる出向者は、A社においては時間管理非対象として、みなし残業代も含めた給与が基準賃金となっております。
弊社で受け入れる職務内容は、時間管理対象の職務...
就業開始時刻前の作業と早出残業としており、就業終了時刻後は普通残業としている企業が多いと思います。
特に規定で設けていないのですが、残業をするためには上司の承認が必要としています。
例えば就業時間+1...
いつもお世話になっております。
有期雇用契約者の契約時間を6時間にし、有休を与えないようにしたいと思います。例えば、契約時間を7:00~13:00とした場合、1分でも時間が過ぎると休憩を与えなければい...
今年の5月から、人事グループの責任者として入社いたしましたが、当社ではほとんどの社員に年俸制を導入しております。
年俸制だから、時間外手当を支給する必要がないと、時間外手当を支給しておりません。管理監...
日々業務に活用させていただいております。
当社では、入社2年目の職員を対象とした研修を泊り込みで実施をしております。
場所は会社外ですが、会社の主催で講師は研修会社に委託をしております。
当社の...
親会社は、年間1,960H就労で、原則土曜日・日曜日は休日(法定休日は日曜日)、就業時間は8:30~17:15(昼45分休憩)の8H/日です。
今般子会社を吸収合併するにあたり、子会社の事務・営業...
タイトルの通り、『任意の研修に参加した場合の労働時間』について、
お伺いします。
研修に参加した時間が、労働時間になるかどうかは、
・就業時間内に行われる教育研修の場合は、労働時間となり、有給となる...
通常の就業時間が9:00~17:00(コアタイム無しのフレックス勤務導入)の情報システム部門で、臨時(一ヶ月前くらいに確定)の作業で、年に数回2~3名が20:00~翌朝7:00頃の勤務を行っています。...
いつもお世話になっております。
先日の再検査の費用等についてのご相談とご回答を拝見させていただき、弊社の状況の問題点を確認させていただきたく存じます。
弊社の年1回の健康診断は、健保組合実施のもの...
教えてください。当社からA社に対し、社員を在籍出向させました。出向契約書の内容の一部とA社の労働条件は以下の通りです。
①出向契約書の就業条件は、「出向者の服務上の諸条件並びに就業時間、休日等勤務条件...
残業代について伺いたいのですが、契約先が診療所(職員10名以下)で就業時間が、9時~17時半(月~金)実動7時間半 9時~14時(土曜)実動5時間、平日のみ休憩が1時間なのですが、時間外に対象となる時...
従業員が朝、大阪の家から出張先の名古屋へ行く際に、6時30分に家を出ます。当社の就業時間はちなみに9:00~18:00です。出張先への移動時間は労働時間として取扱うのでしょうか?その際割増賃金の支払も...
いつも参考にさせていただいております。
当社では、中途採用で職安の若年者等トライアル雇用制度を活用することが多いです。(期間3ヶ月)
常用雇用前提ですし就業時間も常用雇用者と同じなので、①日々雇入れ...
営業事務関連部署の上司(50歳・男性)が4名の女子の部下のうち特定の社員1名に対し、食事の誘い等のメールを就業時間中に繰り返し、返事が無ければ内線電話で返答を要求しています。その女性社員は精神的にもま...
いつも参考にさせていただいております。
パートタイム社員の雇用契約についてお尋ねいたします。
人件費削減のため、日々の業務の繁閑状況により、フレキシブルに就業時間を調整させたいと考えております。ご本...
昨今、労働時間管理について非常に重要視されるようになり、当社においてもサービス残業を限りなくゼロにしていくといった取組み(ノー残業デーの呼びかけや勤怠システムの導入等により管理職層の意識改革)を行って...
当社では、様々な研修を行う機会を設けています。そして、かなり口うるさい従業員がいる為、就業時間内に研修を行うようにしています。しかしながら、従業員を就業時間内に研修させるとエステサービス業の為、直接「...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、年次有給休暇の半日取得制度があります。
また、遅刻早退につきましては、時間に応じて勤怠控除をしております。
就業時間は、8:30~17:30で休憩が...
当社の就業時間は実働7時間40分であるのに対し、派遣先は実働8時間となっています。
特定労働者派遣をするにあたり、この20分の差異については、時間外としての支払が必要となるのでしょうか。
ご教示下さい...
弊社は小売店を運営しております。
就業時間中に仕事の些細なことから学生アルバイト2名がけんかをし、1名が職場にあったカッターナイフで相手の手を切りつけました。
このようなケースは労働災害の適用になるの...