労務の相談

現在の検索条件
フリーワード 労務
並び順 新着順
回答 回答あり
619件中421~450件を表示

就業規則の退職に係る条項について

就業規則上の退職に係る条項の中で、以下の様な定めになっている場合、
特に(11)の場合、会社都合となるでしょうか?自己都合退職となるでしょうか?
また、(11)の場合、会社が労働者側に「就業規則●条1...

なんでも法務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2014/08/14 12:18 ID:QA-0059869 人事管理 回答終了回答数 4 件

社員の身分変更について

毎々お世話になります。

当社建設部門で施行管理を担当している社員(高卒勤続30年、男)について。
2~3年前に特定疾患といわれる病気を発症(手足が震える、歩行にも影響がでる)し、症状が顕著になってき...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2014/07/17 09:03 ID:QA-0059651 人事管理 解決済み回答数 2 件

個人情報の取り扱いに配慮したデスク配置など

いつも有難うございます。

人事労務(給与計算・年末調整や社会保険手続きを含む)業務を担う部署が経理財務などの他の部署とともに並んでデスク配置し日常業務を行っていますが、電話などで従業員のセンシティブ...

ムサシ330さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2014/06/10 11:15 ID:QA-0059164 その他 回答終了回答数 2 件

傷病会手当金の減額要因について

私は総務課の事務員です。うつ病で休職中の従業員(以下Aと呼びます)の傷病手当金について質問させていただきます。

Aが傷病手当金の受給を開始してから1年以上が経ちます。総務課としては、Aは自宅で療養に...

MIWAさん
福岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2014/05/28 22:58 ID:QA-0059020 福利厚生 解決済み回答数 2 件

定年後再雇用の同日得喪について

2014年3月末日時点で退職(1年毎の有期契者)、再雇用した職員について同時得喪の必要があるか否かお教えいただきたく投稿します。

●当社規定定年60歳を迎えた年度末(3月末)で退職です。
●定年前と...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2014/05/26 19:38 ID:QA-0058979 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

高齢者の再雇用と労働契約法について

お世話になります。
弊社では、63歳定年制で、65歳までは再雇用制度があります。再雇用の賃金は、定年退職時と比較すると相当低い設定となっています。

再雇用する場合で退職前と同じ労務を提供してもらう場...

su-soumuさん
島根県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2014/05/10 22:25 ID:QA-0058840 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

固定給+歩合給の場合の基礎単価の算出について

お世話になっております。
美容院の労務担当をしております。

美容院で働く美容師の賃金を「固定給」+「歩合給」で固定給の中に超勤給を含んだ形で支給しております。「固定給」は、基礎給と職能給、超勤給とし...

*****さん
愛知県/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2014/03/26 12:21 ID:QA-0058248 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

再採用が見込まれる自己都合退職者への退職金支給について

いつもお世話になっております。
早速ですが、標題のことについて、確認させてください。

私は病院で経理担当をしております。
この3月途中に自己都合で退職される医師業の職員がおります。
その後別の事業所...

すがやっちさん
千葉県/ 教育(従業員数 3001~5000人)
2014/01/20 13:22 ID:QA-0057494 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

休職中の産前産後・育児休業の取得

いつもお世話になっております。

現在、私傷病にて休職中の社員より、「妊娠したので、産前産後休業・育児休業を取得したい」との
連絡がありました。

法的にはどのような対応になるのでしょうか。

①必ず...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2013/12/05 10:31 ID:QA-0057127 人事管理 回答終了回答数 6 件

時給を減額した為サインを拒む期間契約社員を期間満了とできるか

自動車部品加工の下請け会社で労務管理をしています。自社工場とは別にお客様の工場内で請負業務を行っており弊社の外国人労働者(日本語は会話程度ならできます)が約30名働いています。今年7月まで契約単価の高...

労務不成一日さん
静岡県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2013/09/29 20:54 ID:QA-0056296 人事管理 解決済み回答数 4 件

育休期間の延長と育休手当金の延長

いつもお世話になっております。


小社は社員数10名程の小さな会社です。
私は、本業の他に、経理(小口現金管理)と労務関係の処理も任せられています。

今回ご相談したいのは、育児休業手当の延長につい...

*/*/*/*さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2013/08/29 13:45 ID:QA-0055934 人事管理 解決済み回答数 3 件

短時間勤務社員の対応

毎々お世話になります。 

技術部門の女性社員(新卒入社)が入社1年半経過後位から体調(めまい、吐き気、耳鳴り)を崩し、会社規定で3ヶ月間休職し更に規定を超え2ヶ月間の休職延長をしました。その後、職場...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/08/07 19:54 ID:QA-0055670 人事管理 解決済み回答数 3 件

時間単位年次有給休暇の取扱いについて

いつもお世話になっております。基本的なことで申し訳ございませんが、相談させていただきます。

 弊社では、年次有給休暇の取扱いについて、就業規則上「1日又は半日若しくは1時間を単位として
与えられる。...

グアルディオラさん
三重県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2013/07/31 09:55 ID:QA-0055571 人事管理 解決済み回答数 1 件

教育出張中の労災について

お世話になっております。
当社では、若手設備技術者の教育の一環として、3ヶ月ほど関係会社(製錬所)の
定修期間中に出張させ、OJTにより定修を通じた設備管理教育を受けさせる予定です。
出向ではなく出張...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2013/07/30 17:11 ID:QA-0055552 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

従業員の身だしなみと規定(または通達)について

毎々お世話になりありがとうございます。

先日、弊社が雇用する従業員(本社、工場、支店、営業所)のなかの、工場勤務者に「ひげ」「長髪」「茶髪」の者がいて、それを見かけた会社トップが「最近、みだしなみが...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/07/29 12:11 ID:QA-0055515 人事管理 解決済み回答数 3 件

使用者の責に帰すべき事由による就業禁止の取り扱いについて

職員が感染力の高い病気にかかり(もしくは疑い)、会社が自宅待機を命じた場合、使用
者の責に帰すべき事由による就業禁止に該当し、休業手当の支払いが必要になると理解し
ております。

一方でネット等を観て...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/06/11 12:02 ID:QA-0054910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

出向者の覚書締結義務について

グループ会社等に社員を出向させる場合、出向先会社と覚書を締結し業務援助料についての定めを行っております。また、グループ会社の中には多くの社員が本体からの派遣者という場合もあり、その際は特定個人ではなく...

jinji.03さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 10001人以上)
2013/06/06 20:02 ID:QA-0054852 人事管理 解決済み回答数 3 件

私傷病で休職している労働者の復職について

初めて書き込みます。
地方中小企業にて、社会保険事務関係・労務関係を担当している事務員です。
私傷病で休職している労働者の復職について、質問させてください。

私の勤め先では、私傷病による休職制度があ...

まゆり1975さん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/05/18 09:22 ID:QA-0054586 人事管理 解決済み回答数 5 件

教育目的での子会社社員受入時取扱い

お世話になっております。
子会社から、社員を技術習得目的で当社の工場で教育してもらいたい旨の依頼が
ありました。教育期間は本年6月から来年4月です。
期間が1年弱にわたること、労務管理、安全管理の観点...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2013/05/15 14:41 ID:QA-0054543 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件
619件中421~450件を表示