相談一覧

23,574件中4,291~4,320件を表示

産業医へのクリニック紹介依頼

現在、従業員、産業医、主治医と相談しながら治療中のものがおります。
ただし、メンタル疾患の懸念が出てきており、主治医に対する従業員の信頼感のなさから別の医師にかかることを従業員本人が希望しております。...

よろやにさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2023/01/17 21:27 ID:QA-0122698 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コロナで休む職員への対応

介護施設の管理職をしています。
施設でクラスターが発生し、職員の感染者も増えています。
職員が感染した場合の対応として、会社は隔離ゾーンに入った職員が感染した場合のみを対象に7日間の休みを特休としまし...

けいじぇいさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/01/17 21:00 ID:QA-0122696 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制の不足時間の持越しについて

お世話になります。

フレックスタイム制で、
清算期間の総枠に不足したときに、賃金控除をせずに、
不足の時間を翌月の総労働時間に加算して労働させることとした場合、
翌月の総労働時間に加算できる限度はそ...

悩める総務担当さん
富山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2023/01/17 15:57 ID:QA-0122672 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

再度!2暦日に渡る勤務についての扱い(修正・追加版)

先日に「2日に渡る勤務についての扱い」について質問したものです。
(投稿日:2023/01/12 10:51 ID:QA-0122493)
体調不良により、間が開いてしまったこと、言葉足らずで恐らく質...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/01/17 14:49 ID:QA-0122661 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

人事制度改定に伴う大幅な賃金ダウンについて

いつもお世話になっております。
弊社は約1年ほど前に会社の合併により経営陣が総入れ替えになったことにより、人事制度にもテコ入れがありました。

現行の基本の賃金内訳は、平社員で年齢勤続給+職能手当+3...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/01/16 21:27 ID:QA-0122621 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

テレワークとなりますか?

先日、業務中に高所から転落、足を骨折した従業員がいます。
幸い足以外に大きな怪我はなく、テレワークも可能な状況です。
ただし、リハビリも必要であり、引き続き入院の検討もしています。
足以外に問題もない...

りょさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/01/16 19:24 ID:QA-0122620 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社長の家族についての労働者性について(36協定書作成にあたり)

36協定書を作成する上で「社長の家族(妻)を労働者として取り扱って良いかどうか」についてご質問させていただきます。

まず会社(法人)の状況ですが、人員としては代表取締役社長、社長妻(同居)、社長父(...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/01/16 14:45 ID:QA-0122598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育児休業終了後の働き方の提案について

育休後、子の就学までの働き方として復職後の働き方の選択肢を設けており、従業員に説明の上選択してもらっております。
※正社員(時短勤務可能)
※契約社員5パターン(保育園等の送迎に対応できる勤務時間・休...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2023/01/16 13:50 ID:QA-0122594 人事管理 解決済み回答数 4 件

賃貸住宅補助金の支給の仕方について

当社では、福利厚生の向上を目的に住宅手当の新設を考えています。
同一労働同一賃金の観点から、正社員だけでなく有期雇用なども対象にしていく予定

賃貸住宅補助金の支給の仕方について

①家賃●円未満は○...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/01/16 13:44 ID:QA-0122593 福利厚生 回答終了回答数 3 件

管理職者の残業代、休日出勤手当について

ご担当者様
就業規則で、管理職には残業代(深夜労働は出します。)、休日出勤の手当をがつかない旨記載しています。

業務でも管理職は残業及び休日出勤は行わず、手当が出る者(一般職者)が対応しています。
...

セイボリーさん
兵庫県/ 化学(従業員数 101~300人)
2023/01/16 11:37 ID:QA-0122579 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

休養室と持ち合い室の件用について

我が社には現在休養室と位置付けられるものが存在します。実態は
運動器具が置いてあり、普段はちょっとした運動をするために腹筋マシーンやダンベル、ボールなどが置いてあります。
ただ、人が使っているのを見た...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2023/01/16 11:27 ID:QA-0122577 その他 回答終了回答数 4 件

キャリアアップ助成金のための就業規則の変更について

初めてご相談させていただきます。

相談タイトルの、就業規則の文言についてご相談させてください。

現在受け入れ中の派遣社員の方を直接雇用するため、キャリアアップ助成金の利用を考えております。

現時...

*****さん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2023/01/16 11:12 ID:QA-0122574 助成金 回答終了回答数 1 件

法定休日から平日にかけた日を跨ぐ勤務について

法定休日から平日にかけて日を跨いだ勤務の割増賃金等について確認したいのでお願いいたします。

前提条件①法定休日は日曜日 
前提条件②週休2日制 所定労働時間8:00~17:00(実働8時間)
前提条...

カラアゲさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2023/01/16 09:34 ID:QA-0122555 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

契約社員の更新内容変更について

育休後復職から小学校就学までの間、1年ごとの契約社員の更新についてです。
勤務日数及び給与を半減した内容への変更を検討しております。
更新の時期は1年間の契約期間終了後、再契約時を想定しております。
...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2023/01/15 21:43 ID:QA-0122548 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

定年再雇用の給与変更告知

1年契約で定年再雇用契約を結んでいます。(その後1年ごとに更新)
来年度は職種を変更するので給与を下げたいと思っておりますが、2023年4月からの契約を変更する場合、ご本人へはいつまでに告知をすればよ...

人事 花子さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/01/14 19:49 ID:QA-0122544 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給の一斉付与と退職者の有給処理について

現在の就業規則では、以下の記載となっていますが、基準日以降の退職時において、その在籍期間をで、当該年度の有給消化できる日数を決めることは可能なのでしょうか?

◆就業規則記載内容
 「職員に、毎年1月...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/01/14 16:39 ID:QA-0122543 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

従業員が保育園等に提出する就労証明等

従業員の方から、保育園等へ提出する就労証明等の記載依頼が頻繁にあり
期日を指定(●●日までに手元に必着等)されても通常業務がひっ迫する時期は、事情を話し延期していただきますが、まれに即日を指定されるこ...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/01/14 14:40 ID:QA-0122542 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用契約の雇止めについて

いつも大変お世話になっております。

有期雇用契約者の期間満了雇止めについてお伺いしたく存じます。

■弊社アルバイトは6か月ごとの有期雇用としております。

勤務態度のよろしくないアルバイトがおりま...

カエデさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/01/13 14:23 ID:QA-0122531 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

育児休業の取得について

お世話になっております。
育児休業についてですが、労使協定を締結のうえ、入社1年未満の社員について育児休業の取得を拒むことができますが、
拒む社員と拒まない社員を作りたいです。
この場合、社員によって...

hiro_ngyさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/01/12 16:09 ID:QA-0122505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における振休取得について

いつも丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
標題の件で、御教授をお願い致します。

以下弊社の現状となります。
・フレックス制導入
・所定労働時間 165時間
・所定労働日数 22日
・固定残業代...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/01/12 15:37 ID:QA-0122503 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

月の途中で退職、就職した職員の社会保険について

いつも活用させて頂いております。

さて、ご質問ですが、標記のとおり、月の途中(金曜日)で前職を退職し、翌週の月曜から当方に就職することとなった職員がおります。この場合「空白となる土日は、国民健康保険...

ガトーさん
宮城県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2023/01/12 15:36 ID:QA-0122502 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

従業員の自転車保険加入義務化の件

通勤で自転車を利用する従業員に対し、自転車保険の加入義務付けを検討しています。
一般的に、火災保険や自動車保険に特約付加されている個人賠償責任保険でカバーする形かと思いますが、人事規則に規定化する際の...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/01/12 14:32 ID:QA-0122500 人事管理 解決済み回答数 3 件
23,574件中4,291~4,320件を表示