有給の相談

現在の検索条件
フリーワード 有給
並び順 新着順
回答 回答あり
2,701件中391~420件を表示

遅刻早退控除を有給にかえることは可能か。

従業員の遅刻早退控除を毎月単位でなく、
ボーナス時にまとめて控除しようと考えています。

1)その際、有給に残りがあれば遅刻早退分の時間を有給とすることで
ボーナスからの控除をなくすことはできるか。
...

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/11/01 15:10 ID:QA-0132512 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

傷病で継続して年次有給休暇を取得した際の診断書提出条件

弊社就業規則に「傷病のため継続して7日以上の欠勤、若しくは年次有給休暇を取得するときは、医師の診断書を提出しなければならない。」とあります。
ここでいう「継続」とは、土日祝日、及び、振替休日を含めた「...

さちあれさん
富山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2023/11/01 15:04 ID:QA-0132509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

生理休暇にかかる就業規則の変更について

お世話になっております。

生理休暇について就業規則の変更を検討しています。
以下の内容で変更をした場合、不利益変更に該当するか否かご教示いただきたく、ご確認お願いします。

******
生理日の就...

渋谷総務さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/11/01 12:01 ID:QA-0132505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

出生時育児休業と育児休業の関係について

(先程ご回答頂いた件の追記となります)
出生時育児休業(産後8週以内に28日まで)と育児休業(原則子が1歳に達するまで)の関係についてご質問させて頂きます。

社会保険料免除の条件に「開始月内に14日...

kouseiさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2023/11/01 10:57 ID:QA-0132501 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パートタイマーの有給について

弊社の有給付与については入社6ヶ月後に10日付与。その後4月1日を基準日とし一斉付与となります。
パートタイマーにおいても同様の基準で行っていますが、今回、相談のパートタイマーは11月に労働契約の更新...

ハルナツさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/10/30 13:42 ID:QA-0132430 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

完全月給制と有給休暇に関する質問

長くお勤めいただいている無期転換社員の方とのやりとりの中で、給与形態が「完全月給制」であるとしてトラブルがあります。優秀な人材を引き留める趣旨から、従前より細かな取り決めをせずに進めてきた経緯がありま...

カナヤワさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/10/29 10:10 ID:QA-0132395 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理監督者の休日勤務・時間外労働について

いつも参考にさせていただいております。

今回は、当社の管理監督者の1名について相談させていただきます。
親会社からの転籍社員という特殊な背景がある社員ですが、

毎月ではありませんが、管理監督者とし...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/10/26 18:40 ID:QA-0132332 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

非正規社員の業務内容と賃金に関する質問

以下についてご教示ください。
週3日勤務の短時間勤務の非正規社員への対応に困っています。事業所としてどのように対応すべきかをお伺いしたいです。(業務内容などはひとつの例としてお考えください。)

例え...

カナヤワさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/10/25 20:46 ID:QA-0132291 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定休日が基本ない会社での有給休暇の取り方

正社員で働いております。
有給を20日程一気に消化することになりました。

定休日がこの日、と決まっておらず
シフト制で他の方と相談しながら週に2日休みをとっています。
そのため週によって休む曜日はバ...

しいたけさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/10/25 16:06 ID:QA-0132284 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

平均賃金の労働日数カウントについて

お世話になります。

労災を担当しており、平均賃金の労働日数カウントについて
以前労基に夜勤の翌日が休日の場合は休日も出勤日とカウントすると
指摘されたのですが、翌日が有給の場合はカウントするのかしな...

t1k1ts3-さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2023/10/23 11:46 ID:QA-0132165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労基法25条「非常時払」の「帰郷」適用の範囲について

お世話になっております。

労働基準法第25条で定める「非常時払」についての相談でございます。

当社の拠点がない地方に実家がある、直近で会社都合(事業縮小による人員整理)により退職する予定の単身の従...

くわめさん
東京都/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2023/10/23 09:23 ID:QA-0132153 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

うつ病の時間給の取り方

うつ病で1週間休職した職員が、先週から午前中のみ勤務で復帰しています。
半日有給扱いとする提案をしましたが、有給残10日しかなく有給を使う事に不安を感じてしまうようです。この場合、半日休職扱いにするの...

アロマ好きさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/10/22 19:11 ID:QA-0132146 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職者への有給付与の考え方について

休職者への有給の付与について、教えて下さい。

○正社員で、私病(メンタル不全)により、休職となっている者がいます。
 当社の就業規則上、休職は、(就労できる体調でないことに鑑み安全配慮
 義務の観点...

S・Kさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/10/20 13:28 ID:QA-0132096 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務から正社員へ変更時の時間有休の取り扱い

いつもお世話になっております。

育休明けに育児短時間勤務をしていた社員が、
月の途中より通常の正社員の勤務へ変更になります。

時短社員は1日6時間勤務、時間有休も発生しておりましたが
正社員に変更...

HGさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/10/20 11:44 ID:QA-0132087 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

アルバイトの勤続年数の考え方について

現状アルバイトはおらず対象者がいるわけではありませんが、今後のために就業規則を整備したいのでご相談させてください。


Aさんについて
雇用形態:アルバイト
勤務日数:週4日、1日8時間勤務。
給与:...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/10/19 15:06 ID:QA-0132047 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

診断書を求める際の日数の数え方について

いつもお世話になっております。
表題の件についてご相談です。

弊社の就業規則には下記記載があります。
「病気欠勤4日以上におよぶときは、診断書を提出しなければならない。」
この場合、休日も含むと捉え...

匿名**さん
山梨県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/10/19 14:33 ID:QA-0132045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時間単位の有給休暇の変更について

質問させていただきます。

時間有給休暇の変更についてです。
弊社では労使で合意して年5日時間有給を取得することができます。
ただ、導入時に検討が足りなかったようなのですが、管理の煩雑さ等デメリットが...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/11 22:07 ID:QA-0131822 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休職期間満了での退職が不服で有給を申請。通りますか。

以前から質問させておりますが、当社のミスを繰り返す問題社員が数年の指導を経ても業務上のミスが改善されず、減給を伴う配置替え(案として伝え、賃金や時間については相談ができるとした)をしたところ、適応障害...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/10/10 13:06 ID:QA-0131772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給と子の看護休暇を超える欠勤への対応について

いつも拝見させてもらっています。
以前、育休復帰した社員が有給と子の看護休暇を使い切ったあとも、子の看護を理由に欠勤等を続けることに対して相談させていただいた者です。
その後、弊社の対応として面談と改...

まさよしさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2023/10/09 18:27 ID:QA-0131734 人事管理 回答終了回答数 4 件

従業員の過失による賃金遡及に関して

 標題の件につきまして、お尋ね致します。
 もし仮に、未払賃金を発生させてしまった場合、その遡及効に関しまして、法的には、2020年4月1日以降に発生した事案より、原則、『請求できることを知った時から...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/10/03 09:18 ID:QA-0131532 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時間単位年次有給休暇を取得した日における時間外労働と休憩時間

いつもありがとうございます。
勤務時間が以下の社員がいます。
勤務時間:10:00~19:00(休憩12:00~13:00)
この社員が、10時から12時まで時間単位年次有給休暇を取得し、13:00か...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/10/02 16:41 ID:QA-0131505 人事管理 解決済み回答数 6 件

パートタイマー職員への有給付与と時間単位年休の考え方について

下記条件のパートタイマー職員への有給付与について、労働基準法に基づき日数を付与しますが、労使協定締結済みのもと、時間単位年休の付与をする場合、1日の時間の考え方についてご教示いただきたいです。

勤務...

TAKAさん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2023/10/01 14:27 ID:QA-0131480 人事管理 解決済み回答数 4 件

休日の夜からの夜勤について

お世話になっております。夜勤に関して質問させていただきます。
月曜日23時~火曜日8:00 までの夜勤の場合、月曜日の出勤扱いと認識していますが、
①月曜日の日勤時間帯を有給や振休を使用し、その後23...

ぶりさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 31~50人)
2023/09/29 16:27 ID:QA-0131446 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇入れ時健診で判定保留となった方の入社タイミング

いつも拝見させていただいております。

この度、弊社で中途採用した方から入社前に提出いただいた
雇入れ時健診の結果を産業医に確認してもらったところ、
内科系の要因で「就業判断保留・要精密検査」とのコメ...

さすらいの人事さん
東京都/ 化学(従業員数 5001~10000人)
2023/09/26 19:54 ID:QA-0131283 中途採用 回答終了回答数 4 件

派遣社員を正社員として雇用した場合の年次有給休暇について

当社では現在、派遣社員を今年の4月から受け入れております。
この度派遣元の担当者と相談し、今年の11月頃を目途に当社で正社員として採用する方向で話を進めております。

そこで質問です。

現在、派遣社...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/09/26 16:02 ID:QA-0131264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パパ育休中の有給休暇取得について

いつもお世話になっております。

弊社の男性社員が、奥様の出産に伴いパパ育休の取得を希望しています。
パパ育休の期間中は有給休暇が使用可能とのことですが、有給休暇を使用した場合は就業可能日数(時間)に...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/09/25 15:08 ID:QA-0131230 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

新入社員入社時付与の有給休暇消滅期限について

第〇条(年次有給休暇)
1.社員には入社時に向こう6ヶ月間に3日の有給休暇を与える。
2.入社後6ヶ月を経過した翌日の属する月の1日に、翌年3月末日までの期間に10日の有給休暇を与える。この時入社時に...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2023/09/22 08:09 ID:QA-0131136 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
2,701件中391~420件を表示