有給の相談

現在の検索条件
フリーワード 有給
並び順 新着順
回答 回答あり
2,698件中361~390件を表示

年次有給休暇の運用について

当学園は高校、幼稚園、保育園等を経営しております。(私立)
私は昨年こちらに採用され、労務を担当しておりますが、年休について特殊な運用をしておりますので、この運用に問題ないのか、見直したほうがいいのか...

かもしかさん
山形県/ 教育(従業員数 101~300人)
2023/12/28 11:00 ID:QA-0134099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の会社買取に関して

お世話になります。
有給休暇が残っている社員が、退職になった場合は使用できなかった理由が明らかであれば、違法ではなく買い取ることが可能だと思います。
そこで、社員から役員になる場合に一旦退職して委任契...

charoさん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2023/12/27 11:40 ID:QA-0134075 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職届後の出社拒否

1月末日付で退社予定の社員がいるのですが、
先週末から出社を拒否する旨の連絡があり、現在も出社していない状況です。
本人の申し出により、消化する分の有休を前倒しで利用していますが、
その分後半が欠勤と...

はなぶささん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/12/25 10:57 ID:QA-0134012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の時効消滅

いつも有難うございます。

転籍する社員の年次有給休暇の時効についてですが、
2月に転籍する社員がおり、有給休暇は引き継ぐことに致しました。
当社に2月1日転籍、有給付与日は8月1日になりますが、
前...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/20 19:49 ID:QA-0133938 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

非常勤職員から正職員への身分変更時の有給付与日数

お世話になっております.
標記案件につきご教示の程、宜しくお願い致します.
(前提)
①非常勤職員の有給付与は労基法と同一.
 採用日を起算として、半年後に勤務内容に応じて所定(最大10日)付与.
 ...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/12/15 13:55 ID:QA-0133779 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

労災を年休で処理し休業補償申請をしなかった場合のメリット制

休業が伴う労災が発生した場合、無給となるのであれば、社員より年次有給休暇で処理したいとの申請がありました。災害補償をうける権利はあくまでも労働者の権利であり、これを自ら希望し債権放棄し、有給休暇にて処...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2023/12/14 18:23 ID:QA-0133721 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給の前借について

いつもお世話になっております。
入社して2年目の社員が、有給超過をしております。その際に、会社から有給の前借り処理をするように指示があったのですが、社員の自己管理を促す為にも前借処理はせずに、欠勤控除...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2023/12/14 14:41 ID:QA-0133709 人事管理 解決済み回答数 4 件

虚偽の有給休暇申請に関して

いつも有難うございます。

有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/11 11:13 ID:QA-0133608 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の付与日 後ろ倒しについて

有給休暇の付与日の後ろ倒しについて教えて下さい。
取得日数の管理等が煩雑なため、斉一付与にしたいと思っています。

現在、多くの人の付与日が3月16日なのですが
全員4月1日に揃えたいと思います。
調...

みっくさん
東京都/ 医薬品(従業員数 3001~5000人)
2023/12/08 11:21 ID:QA-0133560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労災の休業補償と有給について

労災の休業補償と有給について確認させてください。

業務労働災害が発生して休業が発生する場合、休業の最初の3日間は会社が補償をして、4日目以降から休業補償が開始されると思います。
このとき社員から「有...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/05 09:31 ID:QA-0133455 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

深夜残業の次の日の勤務体制について

いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件なのですが、弊社のある部署で現場のCAD作業をする部があります。
いつもは定時、または通常の残業が発生するのですが、年に1.2度、一旦定時で仕事を切り上...

ささもんたさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/12/04 17:51 ID:QA-0133433 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休日出勤 代休につきまして

いつも参考にさせていただいております。
弊社はIT企業でして、お客様のご要望があれば休日も出勤を余儀なくされます。休日出勤した分につきましては、休日手当を支払い、代休を付与しておりました。代休について...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/12/04 14:44 ID:QA-0133420 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇積立て制度の対象範囲について

いつもご利用をさせていただいております。
今回のご相談に関してですが、
弊社では、今後、年次有給休暇積立て制度の導入を考えております。

そこで、この制度の対象範囲を業務中以外での傷病に関して積立てた...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/04 11:35 ID:QA-0133416 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の賃金支払いについて

弊社では現場職の従業員において、配属現場が無い日の会社出勤(整備)を自由としております。その際出勤をしなかった従業員に対し基本給の欠勤控除はしておりません。
有給休暇申請時には基本給の支払いをもって対...

五條さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2023/12/01 15:51 ID:QA-0133352 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

有給休暇の引継ぎ

令和5年10月に得意先からの要望により当社に業務が委託されることになりました。
当該事業所に勤務していた従業員が前委託先企業から当社に転籍することになりました。
その際、前企業で付与されていた有給休暇...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/11/30 18:31 ID:QA-0133315 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制における有休休暇と休日労働の給与計算について

いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制での有給休暇の取得と休日労働が発生した場合の給与計算についてご質問させてください。

前提条件
・基本給20万円 / 1時間 1250円
 割増(...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/11/21 15:21 ID:QA-0133043 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

長期間の休暇(有給休暇+欠勤)申請者への対応について

趣味を理由とした休暇(約3か月)の申請を申し出ている社員がいます。有給休暇残は30日程度であるため、有給休暇消化後は欠勤扱いになっても構わないとの申し出があります。会社としては病気や介護等のやむを得な...

KIESさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/11/20 17:19 ID:QA-0133013 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給消化中の社員の食事手当支給に関して

ご指導宜しくお願いします。
弊社では全社員に給与にて食事手当として一律一定額を支給しています。
こちらは給与規程に「会社の指定する方法において昼食をとる従業員に対して支給する。」となっております。この...

総務@人事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/11/09 10:18 ID:QA-0132706 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

退職前の有休消化中の予防接種費用の会社負担について

ご指導宜しくお願いします。
 弊社では福利厚生の一環として集団での感染対策として社員のインフルエンザ予防接種費用を会社が負担しております。今回ご相談させて頂きたいのは、最終出社日の前に有給を消化し、最...

総務@人事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/11/09 09:54 ID:QA-0132705 福利厚生 解決済み回答数 3 件

パート社員の有給取得について

いつも参考にさせていただいています。
次のようなケースの取扱いを教えて下さい。
◎公休14日/月契約のパート社員
ある月のシフトが、公休11日で組んであり、休みを14日取得していた場合、事前に有休申請...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/11/03 17:57 ID:QA-0132588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

遅刻早退控除を有給にかえることは可能か。

従業員の遅刻早退控除を毎月単位でなく、
ボーナス時にまとめて控除しようと考えています。

1)その際、有給に残りがあれば遅刻早退分の時間を有給とすることで
ボーナスからの控除をなくすことはできるか。
...

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/11/01 15:10 ID:QA-0132512 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

傷病で継続して年次有給休暇を取得した際の診断書提出条件

弊社就業規則に「傷病のため継続して7日以上の欠勤、若しくは年次有給休暇を取得するときは、医師の診断書を提出しなければならない。」とあります。
ここでいう「継続」とは、土日祝日、及び、振替休日を含めた「...

さちあれさん
富山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2023/11/01 15:04 ID:QA-0132509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

生理休暇にかかる就業規則の変更について

お世話になっております。

生理休暇について就業規則の変更を検討しています。
以下の内容で変更をした場合、不利益変更に該当するか否かご教示いただきたく、ご確認お願いします。

******
生理日の就...

渋谷総務さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/11/01 12:01 ID:QA-0132505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
2,698件中361~390件を表示