相談一覧

4,143件中3,781~3,810件を表示

企画業務型裁量労働制に関する「決議」の届出について

企画業務型裁量労働制の導入準備をすすめております。

企画業務型裁量労働制を実施するにあたって、労使委員会で、対象業務の具体的な範囲、対象労働者の具体的な範囲、みなし労働時間…などを「決議」して、労働...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/10/12 16:51 ID:QA-0010043 人事管理 解決済み回答数 2 件

断続的労働に従事する者の届出について

守衛の勤務などで、例えば、午前6時から午後8時の間、監視業務に従事することになり、労働時間、休憩、休日に関する規定の適用除外を受けることにしたという場合、

労働基準法第41条3号によると
監視又は断...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/10/09 17:09 ID:QA-0009995 人事管理 解決済み回答数 1 件

定年後再雇用時の「積立有給休暇」の取り扱い

定年後再雇用にあたり、正社員時に未消化だった「有給休暇」についてはそのまま繰り越すよう判例(東京地裁H9.12.1)が出ておりますが、「積立有給休暇制度(失効したもので、疾病時等万一のために積立してい...

ぽぴけさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2007/10/04 17:42 ID:QA-0009979 人事管理 回答数 1 件

業務委託先社員の派遣について

業務委託契約と特定派遣の併用に関して教えて下さい。

A社(派遣受入れ先)とB社(特定派遣届出あり)があります。

B社は適法な業務委託契約のもと、A社から業務の一部を受託していますが、
このたびB社...

*****さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2007/09/28 18:16 ID:QA-0009906 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

常用雇用化している配膳人への処遇について

当社では正社員・直接採用の臨時社員のほか、配膳人紹介所からの配膳人を雇用しています。
ここで配膳人につきましてご相談があります。
配膳人の多くは日々宴会の受注状況により人数ベースで発注しているので誰が...

*****さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2007/09/28 16:37 ID:QA-0009905 福利厚生 解決済み回答数 2 件

障害者雇用の最低保障賃金について

障害者雇用を検討しております。
その際の留意事項として
「障害者には生活援助の為の賃金最低額のようなものを定めた法律が通常とは別にあるのではないか?」という噂を聞いたのですがそういったものはあるのでし...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/09/26 19:39 ID:QA-0009882 中途採用 解決済み回答数 1 件

社保の扶養は義務でしょうか?権利でしょうか?

当社の従業員で、配偶者(妻)は扶養限度を超えて就業しているとのことから子だけを扶養にしている者が居ります。
会社から家族手当が配偶者、子それぞれ分出ますが、この従業員は配偶者は扶養申請しておりませんの...

*****さん
茨城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2007/09/13 16:49 ID:QA-0009748 福利厚生 回答数 1 件

月1回以上の賃金支払日について

当社では、社員は基準内賃金は当月1~末日分、時間外手当は前月1~末日分を当月25日に支払っています。
(基準内は5日分前払い)
定年退職日は3末,9末です。また定年退職の月の給与にて、定年前の賃金は全...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2007/09/11 18:12 ID:QA-0009708 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

定年後再雇用の年齢の段階的引き上げについて

基本的な内容で恐縮ですが、定年後再雇用の年齢の段階的引き上げについての質問です。

法附則第4条で定められている年齢について、たとえば「2007年4月1日~2010年3月31日までは63歳」とあります...

ぽぴけさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2007/09/07 12:37 ID:QA-0009661 その他 解決済み回答数 1 件

36協定(休日労働)の対象時間について

36協定の休日労働欄は,法定休日に労働させることのできる時間を,法定外休日(会社の所定休日)については,時間外労働として管理することと認識しておりますが,週休2日制の会社で,土曜日は時間外労働,日曜日...

*****さん
広島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2007/09/06 09:01 ID:QA-0009629 人事管理 解決済み回答数 1 件

定期健康診断における個人情報の取り扱いについて

定期健康診断について、本社人事部が結果の控えを管理していますが、店舗(店長)に有所見者の症状など内容を伝え、有所見が生じた従業員とその結果について、面談する際(有所見者でない場合は当然のこと問題だとは...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2007/09/05 22:10 ID:QA-0009626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

給料からの控除について

お世話になります。
弊社では社員の出張が多くあります。その際出張前に旅費の仮払いをおこなっており、出張から帰着後、仮払金との精算をおこなっています。
その際に仮払い金より精算額が多い場合には差額を社員...

*****さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2007/09/05 14:11 ID:QA-0009618 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
4,143件中3,781~3,810件を表示