出張日の通常勤務について
当社は8:30~17時までの就業です。下記の点について御教示いただけないでしょうか。
(社内規定には特に記載されていません)
1.当日13時から翌日13時までの【県外出張】時、出社し勤務をしてから出張...
- たろこさん
- 新潟県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | 研修 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社は8:30~17時までの就業です。下記の点について御教示いただけないでしょうか。
(社内規定には特に記載されていません)
1.当日13時から翌日13時までの【県外出張】時、出社し勤務をしてから出張...
外部機関主催の人材育成研修で豪華客船により海外へ社員を派遣します。社内で人選された中堅社員を派遣し、船内では参加会社の仲間とのコミュニケーション、現地では企業訪問と史跡の見学が主な内容で、かなりの費...
お世話になります。当社では、人事考課を行う前に、管理監督者を対象に研修を行っています。そこで、今回ご相談したいのは、人事考課の評定についてです。ある一つの行動について、どうしても複数の考課項目が考えら...
パート契約者(午前3時間勤務契約)が一旦帰宅、夕方の職場長命令の研修参加時の超勤割増率は100/100、125/100のいずれを適用するのが宜しいでしょうか?一日として8時間未満労働として100/10...
いつもお世話になります。
弊社は電子機器のメーカA社の販売特約店です。
今回、メーカA社の製品の売上拡大のため、弊社の社員を実習生としてA社へ勤務させようとしています。
実習目的は、A社での業務での実...
いつも大変参考にさせていただいております。
月額定額制の研修についてです。
最近、上記の内容での広告をたまにみます。
確かに定額でなおかつ価格も割りと安価なのは非常に魅力的に感じます。
ただ、その...
今回、当社で初めて新入社員のフォローアップ研修を行います。内容は自衛隊の研修を実施しようと考えております。狙いは会社員生活において、乗越えなければならない壁やストレス、トラブルがあり、慣れない集団行動...
短期研究員制度として技術研修に会社命令で社員を参加させることを考えておりますが、
その際、日当(研修手当)を検討しております。
基準や他社での実績など教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。...
初めまして。
介護事業の企業で人事をしております。
これまで販売業での人事を行ってきましたが、
転職し、介護事業の会社に移りました。
介護事業での採用は人員基準などのルールがあり、
サイトなどで検...
新入社員として採用する外国人約20名が、日本のビジネス文化や日本人との異文化コミニケーション能力を修得できるような研修がありましたらお教え下さい。
※弊社クライアント(一部上場企業)からの相談があり...
いつも大変参考にさせていただいております。
インターンシップの受入書面についてです。
専門学校から、学生の実地研修(インターンシップ)の希望がありました。
その場合の書面で明記すべきことはどのような...
社員の資質向上を目的として、一定の資格(ITパスポート、MOS等)を昇格までに取得する制度を考えています。めでたく資格を取得した際、一定金額の範囲内(例:2万円)でその費用(受験料、通信講座等)を会社...
いつもありがとうございます。
今回、新任監督職(主任)研修を企画しております。
対象人数は7名で、所要時間は5時間程度と考えております。
弊社では今までにこのような研修を実施したことがありませんが、
...
従業員1500名の製造会社で、リストラなどを実行し管理職の平均年齢は40才中になりました。そこで、スリム化&筋肉質化した体制の中で、如何に総合的な組織力を発揮するかが課題となっています。特に管理職は高...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて弊社では店舗販売スタッフの採用後、店頭で研修を行い、その後、本配属先店舗への辞令を出すことがございます。
非常にレアケースですが、本配属の辞令を出すのに...
お世話になっております。
この度、新卒採用を検討しておりますが、新卒採用に関わる費用の見通しについて相談させて頂きたく投稿させて頂きました。
具体的には、
①採用前(採用~入社までに関わる費目)
...
当社では研修制度が確立していなかったため、今回研修制度を策定しました。
そこで、まず社員の現有スキルを社員と上長で測定して、測定結果をイントラHPに掲載しようと思っております。
上長の部下のスキル測定...
当社では現在、以下2点について、新規に研修を行いたいと思っています。
①管理職研修(初任管理職研修的な色合いが強いもの)
②営業職に対する研修
※②についてですが、当社は新卒社員が殆どおらず、ほぼ...
弊社では、4月に300名の新卒社員が入社します。入社式は4月1日なのですが、3月31日に予行演習を
兼ねたオリエンテーション(実質研修開始)を実施します。
新入社員は、全国から研修所兼入社式会場である...
入社が2008年3月の契約社員についてご相談します。
配属事業所と異動履歴は以下になります。
・A事業所(担当業務終了のため異動)
・B事業所(繁忙期終了のため異動)
・C事業所(担当業務終了のため...
いつも参考にさせていただいています。
来春(2011年4月)入社の新入社員に対して、実践型人材養成システムの活用を考えています。
今年まで、ある教育研修会社の研修をキャリア形成促進助成金を利用して受...
いつもお世話になります。
自社で運営しているショールーム業務を社外に委託します。
それに先立って、委託先の社員を複数名、研修生として一か月ショールームで受入れOJT教育を施します。
実際に接客などもす...
いつも参考にさせていただいております。
さて、弊社においてインターンシップの活用が増えてきているのですが、
インターンシップの運用方法について何かしらの根拠法は存在するのでしょうか。
通常、実習時...
ご教示をお願い致します。
外国人研修生制度が改定され技能実習のビザとなり
日本の労働社会法令もすべて適用になる、つまり
研修ではなく労働者として雇用契約を締結し雇用する
形にはなるのですが、他の社員と...
今般、中国にある弊社関連企業に勤めている社員を、1~2ヶ月日本の工場にて技術向上を目的に研修を行ないたいと考えております。
その際の諸手続きについて、ご教示いただけますと助かります。
①入国に当たっ...
お世話になります。
現在、アメリカに住んでいる方(女性)に、
7か月の予定で日本に来ていただき仕事をしていただくのですが、
社会保険や所得税について教えてください。
社会保険関係では、海外赴任の方と...
初めてご質問させていただきます。当法人は市民団体から発展した福祉関連のNPOです。
9月に懲戒処分(戒告)を受けた職員の賞与額・昇給への勘案について検討しています。
まず、賞与ですが、現給与規...
下記をテーマとした研修を探しております。ご存じでしたらご教示いただけますでしょうか。
①発想力を高める研修
柔軟なアイデアを出すための方法論、またブレーンストーミングなどアイデアを出すための手法を学...
お世話になっています。
以下、質問になります。
・ハローワークで行っているトライアル雇用なような事を民間企業が単独で行っても問題ないでしょうか。
例えば、以下のような事が可能か?と言う事になります...
いつも大変参考にさせていただいています。
新卒の初任給についてです。
弊社では、研修期間を18万、その後社内のテスト(技術職のため実技と筆記テスト)に合格したら昇級としています。
ただ、なかなか昇級...