雇用の相談

4,285件中3,541~3,570件を表示

短期パートの就業前の研修期間について

いつもお世話になっております。
このたび当社で2ヶ月間の短期パートを雇用することになりました。
資格が必要な業務のため有資格者と採用する予定ですが、実際の就業に入るにあたり2~3日間の研修を受けた後、...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/07/10 18:07 ID:QA-0021636 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

ストーカー被害と被害妄想への対処

いつも参考にさせていただいております。

弊社で雇用しているアルバイト社員同士でストーカーに関する訴えが出ています。

女性は同僚の男性からストーカー被害を受けていると信じているものの、直接話したこと...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 5001~10000人)
2010/07/09 09:55 ID:QA-0021607 その他 回答数 3 件

障害を持つ社員からの社内いじめの訴えへの対応について

いつも参考にさせていただいております。
当社に障害者雇用(義足使用者)の女性社員がおります。
彼女は社内報の制作を担当しており、熱心に取組んでおりますが、本人から仕事に対する評価が低い、こんなに忙しい...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2010/07/01 19:37 ID:QA-0021429 その他 解決済み回答数 4 件

最後の給料から雇用保険を徴収するか?

いつもお世話になります。

5月31日で退職した社員がいます。健康保険、厚生年金保険の場合は、退職日の翌日が資格喪失日となりますが、雇用保険の場合、
退職日=資格喪失日(5月31日)と伺いました。

...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2010/06/16 15:20 ID:QA-0021120 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

定年後再雇用者のモチベーションアップ策と人事考課

 弊社は定年後は嘱託再雇用で65歳までの5年間継続雇用しています。賃金は大きくダウンしますが、仕事内容、勤務時間などは定年までと同様で、目標を設定し達成度を評価するなどして社員並みの働きを期待していま...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/06/15 11:55 ID:QA-0021102 評価・考課 解決済み回答数 4 件

定年再雇用の基準における労使協定

この場合における労使協定の有効期限に特に定めはないようですが、有効期限をなしとした際に何らかの問題点が生じますか。
知る限りでは、ほとんどが有効期限1年で自動更新としているケースを見受けますが。
(基...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2010/06/07 22:54 ID:QA-0020929 人事管理 解決済み回答数 4 件

定年後継続雇用 業績悪化を理由に本人同意を得られますか?

いつもお世話になっております。

弊社は雇用者数320名の機械メーカです。
H18年4月より定年後継続雇用制度を導入しております。

弊社は受注減と販売単価下落により業績が思わしくなく、今期は経常赤字...

製造業の管理者さん
神奈川県/ 機械(従業員数 301~500人)
2010/06/04 10:32 ID:QA-0020882 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児・介護休業に関して

(1)「時間外労働を制限する制度」(育児・介護の場合とも)において、①日々雇用される労働者、②勤続1年未満の労働者、③週の所定労働日数が2日以下の労働者は、適用対象外かと思いますが、この場合は、育児休...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/05/26 19:38 ID:QA-0020703 人事管理 解決済み回答数 1 件

65歳以上の方の退職と高年齢求職者給付&年金

65歳の方で、定年後再雇用しておりましたが、
退職することになりそうな方がおります。
週3日勤務で、健保厚年は加入なく、
雇用保険は継続しています。
65歳以上だと、高年齢求職者給付を受け取れると思い...

Rimさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2010/05/25 18:41 ID:QA-0020661 人事管理 解決済み回答数 1 件
4,285件中3,541~3,570件を表示