就業規則の適用範囲
就業規則の中の或る規程の適用範囲を正社員のみとしたいのですが、どのように記述するのが良いのでしょうか。
適用範囲の条文を設けて「この規程は正社員を適用対象とする」とすれば、それ以外の雇用形態の社員は適...
- *****さん
- 東京都/ 機械(従業員数 301~500人)
フリーワード | 契約 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
就業規則の中の或る規程の適用範囲を正社員のみとしたいのですが、どのように記述するのが良いのでしょうか。
適用範囲の条文を設けて「この規程は正社員を適用対象とする」とすれば、それ以外の雇用形態の社員は適...
当社では就業規則で有期雇用者に対しても有給休暇を年度初めに付与しています。有期雇用者の採用月はバラバラで、新規契約の場合は採用月によって日数を調整し、採用時に付与しています。
ところが、この運用では契...
お世話になります。
現在、弊社で起こっている事象についてご質問させてください。
まず、転職するため3月末に退職したいという社員がおります。
辞意表明は1月中旬頃に行っており、既に社長に退職願を提出し...
お世話になります。
現在弊社では年末年始、ゴールデンウィーク、盆期間に出勤される契約社員へ繁忙期手当を支給
しております。今般の不況の影響にて人件費を削減するために、繁忙期手当をカットする方向で
検討...
いつもお世話になります。労働時間管理の中で長時間労働者への医師による面接指導を実施する場合、1ヶ月の時間外・休日労働時間数が80時間を超えた従業員へ実施するようにしています。
この場合、1ヶ月の時間外...
改正労働契約法の「不合理な労働条件の禁止」が今年4月1日より施行されますが、この件でご教授をよろしくお願いいたします。
弊社では、正社員は通勤手当として交通費実費支給、契約社員は交通費込みの時給とし...
この度「リスク回避型就業規則」を作成することとなり、今まで全雇用形態に対して就業規則1つで対応してきましたが、雇用形態別に分けて就業規則を作成することになりました。
当社で契約している社会保険労務士...
初めてご質問させていただきます。
タイトルに記載させていただきました
『契約期間満了前の社員をアルバイト契約に戻したい』場合について
ご質問させていただきます。
平成24年8月1日~1年契約に...
製造業の派遣の話ですが、派遣先企業にてA課・B課・C課と所属を3つの課に分けて、それぞれに指揮命令者を置くとします。このそれぞれの課に複数の派遣会社から複数名のスタッフが派遣されています。
実際働く場...
6ヶ月契約の紹介予定派遣社員の正規採用にあたり、
契約期間一杯をかけて人材を見極めたいと考えていますが、
一方で、研修等の観点から採用は年度の切り替わりに合わせたいとも
考えています。
紹介予定派遣...
いつも参考にさせていただいております。
当社の場合4月1日に有給一斉付与になるのですが、
65歳になり嘱託からアルバイト契約になった社員の場合
下記のように嘱託時の日数+アルバイト時の日数を合計した...
現在雇用している契約社員が、現在の契約期間中に、産前休暇を取得予定です。
産前休暇中に、契約期間終了を迎えますが、
その場合は契約更新をしないといけないものなのでしょうか。
慶弔見舞金規程を制定し、死亡弔慰金や高度障害見舞金を支給する会社がありますが、多くの企業は支払原資を確保するため、総合福祉団体定期保険等の保険契約締結していると思われます。
保険契約にあたり、従業員は...
いつもお世話になります。
弊社では昨年4月より10名程度の社員を対象とし基礎力アップに向けた研修を1回/月
しております。
そこでは報連相の重要性、時間管理の仕方、文書の書き方など初歩的なことを中心に...
この度、技能職(旋盤工)経験者の有期雇用(嘱託)での採用を検討しているのですが、技能経験が当社にマッチするものかを入社後2週間で見極め、ミスマッチの場合は2週間以内の解雇を検討しております。
採用時に...
親会社を通じての資本関係がある会社間において、転籍を実施した場合、転籍先会社での雇入れ時の健康診断の実施について相談いたします。
厳密に言えば、転籍とは転籍元会社からの雇用契約を解消し、新たに転籍先...
労働契約法改正に伴い、厚生労働省のHPに記載されています「労働条件通知書」をもって、
H25.4.1より管理を強化したいと考えております。
質問のタイトルには「雇用契約書と労働条件通知書の効力につい...
いつも大変参考にさせていただいております。
現在企業で人事をやっているのですが、定年に関する就業規則の変更について質問です。
現在弊社の就業規則では60才が定年、60歳以後については希望者全員を契...
お世話になっております。
週5日1日7時間の労働契約で働いてもらっているパートタイマーから、ある特定の曜日だけ半日就労にしたいとの希望があり、試験的に3か月のみ希望通りにしてみて事業運営にどれほどの...
当社では契約社員(パート)の契約期間は6ヶ月更新で行っております。
有休休暇の付与については4月1日・10月1日と1年間の有休日数を分割して付与しています。
例、10年の勤務者については年間20日付...
ご相談させて下さい。
労働契約法が改正になりまして、有期雇用契約の方への雇止め法理が明文化されたと聞いております。
あまり法律に詳しくないのですが、
今回、明文化されたことによってこれまでと何か...
社内の契約社員が現在育児休暇中です。
本来であれば有期契約なのですが、その社員を採用した際、「正規社員」にすると
口頭で約束していた経緯があるため、育児休暇明けに復帰させる手配をとっています。
ただ会...
当社の執行役員は、昨年年俸制に変えるということで、退職金はなし、賞与も原則なしということにしました。これにより、昨年までの退職金は精算し、給与月額はあがりました。なお小生は役員給与担当ではないためどの...
お世話になります。
弊社契約社員(障害者雇用)の有給休暇の取扱いにつき、以下につき、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
障害者雇用として、人工透析患者の方を有期で雇用している(既に7年目...
いつも利用させていただいております。
当社は、中途入社者については試用期間(3ヶ月)を設けています。
雇入れの際に、労働条件通知書で期間の定めのない契約ということで、明示していますが、まず初めは試用...
弊社のある部門では、派遣社員によるチーム編成でオペレーション業務を行っているのですが、自由化業務の抵触日を迎える前に現在数十名いる派遣社員を順次直接雇用に切り替えるべく、契約社員(有期雇用契約)の採用...
弔慰金の受取人に関する規程ついてのご相談です。
弔慰金規程を制定し、死亡弔慰金の支払い原資として養老保険契約の締結を予定しておりますが、従業員に指定してもらう受取人と、規程上の受取人に齟齬が出ない様に...
いつも参考にさせていただいております。
親会社から子会社に在籍出向のまま代表取締役に就任する場合、親会社と子会社間の出向契約書は、一般的に使われている契約書から変えなければならない点はございますでし...
有期契約社員の処遇変更を検討しております。
内容は、年収額を変更せず、月例給と一時金の年収に占める割合(構成比)を変更すると
いうもので、次回の契約更新より、月例給の割合を高くしようと考えております。...
弔慰金規程の制定にあたっては、保険契約を締結し、死亡弔慰金の財源を確保するのが一般的だと思いますが、病気等を理由に、告知をしても保険に加入できない従業員が死亡した場合は、どの様に考えたら良いでしょうか...