無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

継続雇用者、契約期間満了の際の労働条件通知書の書き方

いつも大変参考にさせていただいております。

本件について、来年の8月末で契約の更新を終わりにしようとしている
従業員がいます。
今現在59歳で、パートタイマーの従業員ですが、会社として体調面、体力面の心配もあり今後の契約は考えていません。
この場合、次の契約が最後の契約になるのですが、労働条件通知書の
契約更新の欄は「更新しない」でも問題はないと、他の相談のご回答を拝見しているのですが、その場合でも、次の労働条件通知書件雇用契約書に、「更新の基準」の記載は必要でしょうか?

今月には契約の更新はしないことを伝えるつもりです。

分かりずらい文章で申し訳ありませんが
ご教示をお願い致します。

投稿日:2024/06/14 15:47 ID:QA-0139755

akiyasutoukoさん
東京都/放送・出版・映像・音響(企業規模 31~50人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

更新しない場合には、更新基準は不要です。 更新基準が必要な…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2024/06/14 17:07 ID:QA-0139760

相談者より

ご回答ありがとうございます!
やはりその認識で間違いないのですね。安心いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2024/06/16 16:13 ID:QA-0139785大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

更新しないのであれば、「更新はしない」とのみ記載すればよく、「更新の基準」は必要ありません。 次の契約が最終更新になるのであれば、労働条件通知書に「今回の更新をもって最終とし、2…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2024/06/15 07:43 ID:QA-0139772

相談者より

ご回答ありがとうございます。
なるほど…最終の契約になる旨も記載すれば院ですね。承知しました!
確かにその方がお互い明確ですよね。
大変参考になりました。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2024/06/20 15:15 ID:QA-0139967大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、形式上念の…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2024/06/15 18:30 ID:QA-0139781

相談者より

ご回答ありがとうございます。
手間かどうか、は特に関係なく、更新しないと記載しているのに、更新の条件を記載すると、更新できるのでは?と期待させるのではないかと懸念したための質問でした。
ご回答ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2024/06/20 15:17 ID:QA-0139968参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!