無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2017/06/16

Sansan株式会社:
全ての人事施策は「生産性向上」のために
~Sansanが進めるミッション・ドリブンな働き方改革とは~(前編)

Sansan株式会社 人事部 部長 大間 祐太さん

“七人八脚”で走る組織だからこそ作業に集中できる環境も確保

社内制度の一覧を拝見すると、「どに~ちょ」や「イエーイ」など、ユニークな制度名のインパクトにまずひきつけられます。

Sansanの導入制度一覧(一部抜粋)
H2O(Home to Office) 会社所在地から2駅以内に引っ越すと、毎月の家賃補助を4年間受けられる
どに~ちょ 平日の出勤日を土日に振り返ることができる
イエーイ 在宅勤務を選択できる
Know Me 他部門のメンバーと交流を図る飲み会を行う際、一人3000円までの補助が受けられる
強マッチ 社員一人ひとりの「強み」を見つけ、強化するワークショップ
コーチャ "課題からではなく、伸びしろから考える" という視点転換のもと、人の可能性をみつめて引き出す "コーチング"
コーチャTEAM チームの関係の質の向上を目的に、所属する部署のメンバーと一緒に受けられるコーチング
MOM(Measures of Maternity) 育児休暇からの復帰にあたり、保育園料の補助を受けられる
KISS(Kids Sitter Support) ベビーシッターや家事代行の利用料の補助を受けられる

中身はいたってマジメです(笑)。「どに~ちょ」というのは、平日の勤務と土日の休日を振り替えることができる制度です。これも、平日に休みがとれるという面に注目すると福利厚生を目的としているようですが、一番のねらいはそこではありません。集中して作業に取り組みたいメンバーが土日に出勤し、人の少ないオフィスで生産性高く働けることなのです。エンジニアはもちろん、非エンジニア職でも、事務作業に集中したい場面がありますよね。しかし、平日に自席で作業していると、なかなかそうもいきません。とくに当社は、社内コミュニケーションが活発で、いたるところで会話していますから。

「イエーイ」は「家」に引っ掛けたネーミングの在宅勤務制度。1日7.5時間働くことを前提に、原則、月4回まで在宅勤務が認められます。在宅なら、通勤によるタイムロスや疲労もなく、「どに~ちょ」と同様、社内コミュニケーションが生じることもありません。集中して作業に取り組みたいときには、やはり有効な制度だと思います。

在宅勤務も、土日出社も、貴社にとっては「生産性向上に資する働き方」の一つだということですか。

制度の設計目的としては、それが大きいですね。背景には、先ほど申し上げた、当社ならではの社内コミュニケーションの多さがあります。当社のサービスは、法人向け名刺管理サービスの「Sansan」と、個人向け名刺アプリ「Eight」の二つですが、「Sansan」だけでも営業やマーケティング、運用コンサル、サポートセンター、開発、名刺入力オペレーションなど多くの部門が関わっていて、どこか一つでも欠ければサービスが成り立ちません。全社員が二人三脚ならぬ七人八脚くらいの気持ちで足並みを揃え、全速力で走ってきた会社ですから、部門間の活発な連携がないとビジネスが加速しないのです。

ただ、われわれがよく“七人八脚感”と表現する、そのコミュニケーションの多さが、ときには集中して作業に取り組みたい人の生産性向上を妨げかねない。だから、「どに~ちょ」や「イエーイ」を作ったのです。その分、ミーティングに必要なメンバー全員の予定を合わせるのが難しくなるなど手間はかかりますが、それと天秤にかけても、生産性向上のメリットのほうが大きいことは間違いありません。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル テレワーク、リモートワーク

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エンプロイーサクセス(Employee Success)
週休3日制