無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事は世の中でもっとも面白い仕事
注目の新制度「WAA」に込めた、
人と組織への熱く深い思いとは(前編)

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長

島田 由香さん

島田由香さん ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングスでは、誰もがそれぞれのライフスタイルを継続して楽しむことで、自分らしく働き、生産性を高められるよう、働く時間・場所を社員が自由に選べる新人事制度「WAA」を、2016年7月1日からスタートさせました。「WAA」とは、“Work from Anywhere and Anytime”の頭文字で“ワー”と読みます。ネーミングのインパクトもあって、他社からの問い合わせが殺到するなど、新制度は大きな注目を集めていますが、その仕掛け人が同社取締役人事総務本部長の島田由香さん。「WAA」を始め数々の先進的な活動に挑み続けるとともに、HR領域のオピニオンリーダーとしても日本の企業人事の活性化に貢献した功績が認められ、日本の人事部「HRアワード2016」企業人事部門 個人の部 最優秀賞に輝いた、人事プロフェッショナルです。「人事は世の中でもっとも面白い仕事です」――そう明言する島田さんに、人と組織に寄せる思いを存分に語っていただきました。

Profile

しまだ・ゆか●1996年慶應義塾大学卒業後、日系人材ベンチャーに入社。2000年コロンビア大学大学院留学。2002年組織心理学修士取得、米系大手複合企業入社。2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。中学一年生の息子を持つ一児の母親。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLPⓇトレーナー。

人事の発する「言葉の力」が社員や経営層のマインドセットを変える

 「HRアワード」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞、おめでとうございます。あらためてご感想をお聞かせください。

本当にありがとうございます。先日の表彰式でも申し上げましたが、私はつねづね、人事というこの素晴らしい仕事を通じて世界をもっとよくしていきたい、みんながもっと元気でイキイキ、ワクワクしながら働ける社会を創っていきたいと、本気で考えています。現に、私がこのような賞をいただくことができたのも、そのことに共感し、応援してくださる方がたくさんいらっしゃるからかな、と。そう考えると、ただうれしいだけではなく、ものすごく心強いですね。

 島田さんは受賞のコメントで「人事は世の中でもっとも面白い仕事」だとおっしゃいました。多くの人事パーソンがこの言葉に励まされたと思います。

私の言葉が皆さんの心に響いて、何かしら励みになったのならこれほどうれしいことはありません。ただ、私の言葉よりも、それを前向きに受け止めて、「そうだ!」と共感してくださる思いのほうが素晴らしい。『日本の人事部』を通じて出会った方々となら、そういう思いを一つにしていけると確信できたことが今回の受賞の一番のご褒美だと、私は思っています。

人事は世の中でもっとも面白い仕事です。そう断言することに、私自身は何の迷いも疑いもありません。でも、日本では残念ながら、一般的にまだそういう風潮になっていないのが現実ですよね。人事というと、何か暗くて、堅くて、近寄りがたいイメージがあります。評価に関与しているだけに、現場からは警戒されているというか、はっきり言って、よく思われていない。制度やルールにやたらとうるさくて、人事に呼ばれたらたいてい悪い話だろう、などと思われているように感じます。

 たしかに、人事が社内でそう見られているケースは少なくありません。

「見られている」というよりも、自分たちでそういうふうに「見せてしまっている」ところもあるのではないでしょうか。私には、日本の企業社会の中で人事という仕事を一番過小評価し、ネガティブに捉えているのは、ほかならぬ人事自身であるように思えてなりません。もちろん、誇りをもって前向きに活躍されている人事リーダーや人事パーソンの方も、最近は着実に増えていますが。

本来、会社という組織の中で、私たち人事は社員に、そして経営陣に一番近い存在です。その人事のあり方や言動が、現場とマネジメント、双方に大きな影響力をもたないはずがありません。例えば、人事施策について社員から質問やクレームを受けたとき、あるいは経営陣から提言を求められたとき、人事が最初にどんなひと言をどんなあり方で発するかによって、相手の印象は変わり、ひいてはマインドセットも変わります。社員や経営陣のマインドセットが変われば会社が変わり、会社が変われば社会が変わる。世界を人事から変えられるとしたら、こんなに面白くてやりがいのある仕事はないでしょう。

 人事は人に働きかける仕事ですから、たしかに「言葉の力」は大切ですね。

本当にそうなんです。例えば、誰かに会社の制度について質問されたら、人事としてはその問いに的確かつ丁寧に答えることが求められますが、それだけではいけないと私はチームのみんなに言い続けています。相手はなぜ、それを知ろうとしているのか。本当は別の問題や悩みを抱えているのかもしれないし、もしかしたらその制度に疑問や不満を感じているのかもしれません。質問の背景にある相手のニーズを考え、そこまでくみ取れるような問いかけや応対をすることで、私たちにも貴重な気づきが得られるのです。人事に限らず、人に働きかける組織のリーダーにとって「言葉の力」は本当に大切だと思いますね。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 働き方改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事