控除の相談

現在の検索条件
フリーワード 控除
並び順 新着順
回答 回答あり
1,100件中211~240件を表示

単身赴任手当、帰宅交通費の消費税課税について

現在当社では、単身赴任手当(定額・規定上「税込」と表記)、帰宅交通費の実費分を給与精算していますが、これは誤りでしょうか。

①単身赴任手当:給与で定額を支給
 ⇒規定上手当は「税込」と表記しています...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/07/13 10:57 ID:QA-0128897 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

従業員から取締役になった者の賃金・報酬支払等について

似たような相談もありましたが、弊社と同一内容を見つけきれませんでしたので、恐れ入りますが相談させていただきます。

弊社の従業員で、2022年12月1日付で取締役に就任した者がおります。弊社就業規則に...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/07/10 17:59 ID:QA-0128772 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

管理職から有期労働契約に切り替えた場合の割増賃金の支払い

いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。

弊社のある管理職が家庭の事情により、週3日だけしか勤務できなくなったことから有期労働契約に切り替えて雇用するように上司から指示を...

相談者Rさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2023/07/01 16:13 ID:QA-0128503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

産休入り、病欠者の算定基礎届

算定基礎届の提出にあたり、賃金を3ヶ月平均すると、標準報酬月額が低めに出てしまう被保険者がいます。なお、弊社は4月に定期昇給で固定的賃金が変わります。

①6月から産休に入った社員
②各月で数日ずつ病...

のぼさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2023/06/29 08:36 ID:QA-0128434 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

入社日と初出社日が離れている場合の社会保険加入について

 当人の希望で次の条件により入社する中途採用社員がおります:
● 前職退職日:6月29日(前職の社会保険資格喪失日:6月30日)
● 入社日:6月30日
● 初出社日(予定):7月18日(6月30日~...

ともきパパさん
福岡県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/06/26 16:07 ID:QA-0128320 中途採用 解決済み回答数 4 件

【至急】店舗のシフトに伴う公休日日数の考え方について

いつも参考にさせていただいています。
弊社の店舗勤務は、このようになっています。
・1か月の変形労働時間制
・変形休日制
・年間休日125日
・所定労働時間7時間

今まで本社で設定した年間125日の...

ぶるさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/06/24 00:08 ID:QA-0128272 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

母健カード提出による時短勤務

いつもお世話になっております。

当社従業員から母健カードが提出されました。
時短の要請です。
当該従業員は、月単位の変形労働制適用です。

この場合、月所定時間数から何時間か短くし、
その時間数で日...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2023/06/16 14:43 ID:QA-0127999 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

中退共制度解約による既払分は将来の退職金からの控除は可能か?

当社の現在の退職金制度については、退職金規程の他に外部積み立てとして中退共に加入しています。
この度、会社の方針により、これまで加入していた中退共との共済契約を解約することになりました。
現在加入中の...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/06/14 17:42 ID:QA-0127923 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

フレックスと時間休を組み合わせて実質1日休む場合の対応

 弊社はフレックス制度を労使協定により導入しており、1日の所定労働時間は8時間、コアタイム10:00~15:00(休憩1時間)、フレキシブルタイムが出勤7:00~10:00、退勤15:00~22:00...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/06/14 11:43 ID:QA-0127907 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

月末1日前の退職者給与計算について

いつもお世話になっております。

この度、月末1日前に退職となる社員がおり、給与の計算業務についてお伺いします。

当社の給与規定では、「賃金計算期間の途中で採用、復職、休職、退職となり、勤務が1か月...

ぶーちゃんさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/06/12 12:11 ID:QA-0127797 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

中途入社の日割り計算及び欠勤控除等の計算方法について

中途入社の際の日割り計算及び欠勤控除の計算方法についてご質問があります。1日の所定労働時間が固定されている業態とシフト制(1日の所定労働時間は8時間(水曜日のみ4時間)で働いている業態があります。以下...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/06/01 09:33 ID:QA-0127460 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休職中に係る個人負担分の社会保険料等の給与天引きについて

お世話になっております。

休職中の個人負担分・社会保険料と休職(無給)分のフレックス不足分の給与について、現在会社側では「未収」とし、復職後に社員から回収いたします。

給与から上記未収分を、復職後...

るるるのるさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2023/05/23 11:40 ID:QA-0127133 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

標準報酬月額の間違い

今年の2月に従業員を採用して、標準報酬月額決定通知書がきたのですが、給与の額が1万円ほど間違っており、1等級違いがありました。すでに3月と4月分の給料は決定通知書と違う額で控除して支払済みです。
この...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/05/13 10:26 ID:QA-0126761 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制の適用者における離職票の基礎日数について

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制の運用においては
・原則として欠勤控除をしてはならない
・控除はあくまで月間の所定労働時間を満たさない場合
と理解しております。
※若干の相違や見解...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/05/09 15:22 ID:QA-0126621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働者代表が変更した際の労使協定の再締結について

いつもありがとうございます。

現在、労働者過半数代表者と代表取締役との間で、「賃金控除に関する協定書(親睦会費)」と「育児介護休業等に関する労使協定」を締結しております。
※労働組合はありません。
...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/04/25 13:20 ID:QA-0126255 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

コアタイムありのフレックスタイム制について

現在、勤務時間に関する見直しを検討しており、その一つにコアタイムありのフレックスタイム制について議論がございました。

具体的なコアタイムの時間やフレキシブルタイムの時間は未定のため、ここではあくまで...

Take3さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/04/24 17:30 ID:QA-0126234 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有限会社時代から勤続している社員の退職金について

いつもお世話になっております。

弊社は20年ほど前に、有限会社から株式会社へ変更となりました。
有限会社のときから勤務している社員に対して、退職金の勤続年数をどう計算すべきか悩んでおります。
また今...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/04/04 09:37 ID:QA-0125633 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
1,100件中211~240件を表示