個人都合で長い時間外労働にも満額残業代を支払うべきか?
30人ほどのデザイン、イベント関係の業務の為、深夜、休日の時間外労働も多い会社です。
看做し残業を50時間の固定給です。現在はその固定給を年間12回支払いの年俸制としています。
でも、個人の能力差が...
- GOSUMIさん
- 東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
30人ほどのデザイン、イベント関係の業務の為、深夜、休日の時間外労働も多い会社です。
看做し残業を50時間の固定給です。現在はその固定給を年間12回支払いの年俸制としています。
でも、個人の能力差が...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社「振替制度」を運用しておりますが、制度見直しを検討中です。
休日出勤の賃金取扱についてご教授頂きたく投稿いたしました。
1、法定休日出勤して当月内に振替休日...
有期雇用契約者の出勤振り替えについてご教授をお願いいたします。
学校関係の職場なのですが、現在ICTに特化した有期雇用契約者を
4名1年契約で就業しています。
雇用契約書及び就業規則の休日欄には、...
いつも参考にさせて頂いています。
先日、社員から問い合わせを受け、有給付与に関する出勤率を計算したところ
その日から算定期間の終了日までの全労働日に出勤したとしても80パーセントに達しない(79パー...
裁量労働制を実施する場合にどの様な条件が必要であり適用されるか教えて下さい。
当社は飲食店を業種としております。
従業員のなかで1名を 在宅勤務とさせて仕事をさせたく考えております。
身分的にはアルバ...
先日、土曜日(弊社の所定休日)に労災が発生しました。
被災者は、その日から入院し、全治3ヵ月の診断を受けているため、現在も休業しています。
この場合の勤怠について教えてください。
平日に起こった労災で...
当事業場は土日が所定休日になっており、労働時間の管理においては土日の出勤は休日労働として「月3日まで」(時間は関係なし)という36協定で管理しています。この掲示板でも何回か出てきていますが、法定休日で...
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
労働基準法第35条では、毎週少なくとも1回の休日を与えなければならない。②前項の規定は・・・略
とあります。
仮に
(1)毎週日曜日が...
初めての質問なのでこれで失礼ではないか不安ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
弊社では現在年俸制ではあっても管理職者ではない人が数人おります。
この人達が休日に出勤した場合はどう計算すれば良...
当社は就業規則で土日祝日、年末年始を休日と定めています。
通常は、就業規則どおりに休日を与えられていますが、トラブル等が発生した場合には、やむを得ず休日出勤対応することがあり、振替休日を付与していま...
当社では36協定により、月間及び年間の時間外勤務と休日勤務の合計の上限を定めており、上限は法令の制限いっぱいです。
振替休日を指定した休日の勤務は休日の変更(つまり休日勤務ではない)なので、制限に含...
お世話になります。
日本国内と海外との間で、労働日・休日の曜日が異なる場合の勤怠取扱についてご教授願います。
1.出張期間中の労働日数(月単位)が、日本と現地で同じ場合(日本、海外ともに20日など...
アルバイトの休日設定についてご助言ください。
労働契約の際 「休日は毎週日曜日及び会社が指定する日とし 法定休日は日曜日とする」
とするとして
日曜日以外の休日は 明記せず 特にシフト表の作成は...
お世話になっております。実例をあげた上での質問です。
今年の9月に発生した時間外労働及び休日出勤の賃金額は、どう計算すべきなのか教えて下さい。
就業規則及び給与規定は以下の通りです。
・法定休日は...
当社では、管理者が休日勤務において、所定労働時間勤務した場合、代休の権利を付与しています。
(管理職に対する手当について:残業手当も休日手当も支給しておりませんが、深夜残業手当は支給しております)
...
いつも勉強させていただいております。
当社では年間の公休日日数を就業規則にて120日と定めております。
業務の性質上、宿直者が必要で、宿直者は17時の終業後~翌日の始業8時までの断続勤務を行います。...
日本人社員のベトナム出張に、アルバイトスタッフ(ベトナム人:時給850円)を随行させることにしました。
この場合の給与の計算方法として一般的な方法を教えて下さい。
出張中は、飛行機の移動などで早朝深夜...
弊社は、勤怠を毎月末に締めて翌月15日に給与支給しています。当該月に振替出勤をして当該月内に振替休日が取得できず翌月に取得した場合、振替出勤分の賃金を一旦支払い、翌月分から振替休日分を控除する必要があ...
生産工場において、生産に寄与しない(クレーム処理など)休日出勤の場合、労使協定を結んで休日手当を小額(その人は1日3,000円と言っていました)に抑えることができると、聞いたのですが、自分で調べてもよ...
いつも的確な回答をありがとうございます。
当社は社員65名の製造業です。
「有給休暇と代休」について質問いたします。
まず、前提としては制度を社員が自分の都合の良い方に解釈していることを前提での相談...
お世話になります。
休日の扱いについて教えて下さい。
当社就業規則は以下のように休日を定義しています。
①土曜日
②日曜日
③国の定めた祝日
但し、駐在者、出向者は就業先の規定に準じる。
当社従業...
弊社では アルバイトに対し アルバイト就業規則をもとに労働契約を結んでおります。
その就業規則において 労働時間、休日については 個別に契約すると規定されています。
休日労働割増についてですが 正...
8月末で事業縮小における理由で従業員を解雇する事で8月1日付で
解雇予告書と本人宛説明をしました。
ところが この時点で 年次有給休暇の残10日分と代休未消化日数の
請求がきました。
どの様に対処す...
いつもお世話になっております。育児休業中の社員ついて相談させてください。約
2ヶ月後に育児休業の期間が終了する社員から、復職したいが子供を預かってくれる
ところがなく、休業延長について連絡がありました...
毎回、専門的見地から参考にさせて頂いております。
相談内容は、「時間外労働と休日労働の解釈」についてであります。
会社が労基署から指摘を受けたのですが、合点いかないのでご教示願います。
当社は、土...
職員の連続勤務についてご相談させていただきます。
勤務の連続を抑制するため、「有給休暇」をあてはめ、翌日から勤務を開始した場合、「有給休暇」は「休日」ではないため、「有給休暇」も連続勤務に通算されるの...
管理職月中入社時の休日出勤の賃金計算についてご教示願います。
弊社管理職は固定給で残業等の割増賃金はつかないこととなっています。
また月中入社の賃金は月額÷当月稼働日数×出勤日数で算出することとなっ...
海外の関連会社に派遣した非管理職社員の残業手当の計算方法について質問です。弊社の就業規則は、非管理職社員の長期の海外派遣を想定していなかったため、海外勤務時の残業や勤怠についての規定がありません。
...
残業・休日出勤について、ご相談させていただきます。
弊社の営業部の社員へは、一定の残業代(30時間)を営業手当に含んで、
給与を支給しております。
営業成績により、手当は増減しますが、成果がなかった...
管理職に関しては 時間外、休日労働の適用除外として
一般職のようにタイムカードによる時間管理はしておりません
管理職として 月5万の手当を支給しております。
しかしながら 管理職の勤務状況をみて...