相談一覧

23,496件中18,211~18,240件を表示

4月に支給するプロジェクト報奨金の算定基礎への影響

社会保険料の算定基礎について基礎的な質問で失礼します。社員数40名の弊社では、12月から3月にかけてのプロジェクト活動を実施し成果が出たためメンバー6人に報奨金を支払うことになりました。本来3月に支給...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/03/31 19:55 ID:QA-0019944 福利厚生 解決済み回答数 1 件

休日に接待ゴルフを行った場合の時間外管理について

いつもお世話になります。
今回、土曜日に社員が接待でゴルフに行くことになりました。
平日であれば問題がないのですが、休日に行くとなると時間外手当を
出して欲しいと言ってきております。

今回の場合、従...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2010/03/31 16:09 ID:QA-0019942 人事管理 解決済み回答数 1 件

20日連続での有給休暇申請の対応について

お世話になっております。

20日連続で有給休暇を申請する社員が出そうです。
会社としては認めたくはありませんが、「会社の業務に支障が生じる」程ではない状況です。

この場合、本人が主張した場合、やは...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2010/03/30 11:59 ID:QA-0019925 人事管理 解決済み回答数 5 件

標準報酬の資格取得時決定について

アルバイト従業員が社会保険に加入する際の標準報酬の資格取得時決定の計算方法についてご享受いただければと思います。

■弊社のアルバイト従業員の資格取得時の標準報酬の計算方法
(週所定労働時間×4.2×...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/03/29 17:42 ID:QA-0019913 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

就業規則を上回る取り扱いに関する労働協約について

弊社の就業規則中に、「9か月以上の海外長期出張の場合、派遣先到着後3カ月を経過した時点以降、6カ月毎に一度、会社が適当と認めた時点で一時帰国を認める場合がある」という規定があります。
これは、会社が適...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2010/03/27 19:11 ID:QA-0019899 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休業後に復帰できない場合

3/3で1年半の育児休業満了となる契約社員がおり、その時点で保育園の入所ができず、4月入所の可否が3月中旬に出るとのことでしたため、、4月職場復帰を条件として3/4の復職を認め、3月中は有休扱いの措置...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2010/03/25 22:04 ID:QA-0019878 人事管理 回答数 2 件

子の出生にかかわる社員からの勤務配慮の要請への対応について

社員(男)より子の出生に伴い、育児への参加のために以下のような勤務配慮に関する申し出がありました。
本人申し出の背景には、配偶者が外国籍の方で日本語に不慣れなこと、第一子の出生であり不安が多いとのこと...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2010/03/25 17:32 ID:QA-0019871 人事管理 回答数 2 件

出向受入規程について

お世話になっております。

出向受入を予定しております。

そこで、規程を検討していますが、インターネットで見本となる雛形等を検索していますが、出向元の規程はありますが、出向先の規程は見当たりません。...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2010/03/24 16:21 ID:QA-0019848 その他 解決済み回答数 2 件

アルバイトを嘱託職員に採用した場合の入社年月日について

いつもお世話になります。
当方、とある自治体の外郭団体の財団法人です。

タイトルどおりなのですが、今まで3年ほどアルバイトとして雇っていた職員が、22年4月1日付けで1年更新の嘱託職員になります。
...

*****さん
香川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2010/03/24 15:20 ID:QA-0019847 中途採用 回答数 1 件
23,496件中18,211~18,240件を表示