相談一覧

2,574件中151~180件を表示

サイニングボーナス相当賞与不支給と解雇

お世話になります。
弊社の部門長クラスの人材をサイニングボーナス相当の例外的な賞与支給(3ヶ月の試用期間を対象とする約70万円の按分計算支給賞与で、通常は賞与支給対象外)を面接翌月1日付の早期着任条件...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2024/11/30 20:35 ID:QA-0146098 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職者の年末調整と最後の給与支払について

お世話になります。

2024年12月31日を退職日とする従業員の扱いについてお教えください。

12月31日が退職日のため、年末調整は問題なし(普通に処理する)と考えておりますがこの認識でよろしいで...

兼任の嵐さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2024/11/25 11:54 ID:QA-0145944 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

当該社員の着任する業務が会社で提供出来ない場合の解雇に関して

派遣社員(期間を定めない正社員雇用)ですが、当人の着任していた業務が完了し、その後各社へ営業しましたが、着任業務の見込みがありません。会社都合退職を勧告出来ますか? 別業務への着任の可能性は有りますが...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/11/21 10:51 ID:QA-0145816 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて

いつも大変参考にさせていただいています。
自己都合退職者の特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて教えてください。

このたび自己都合で退職した社員から、月々の残業時間が多いため(退職前6か...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/19 09:42 ID:QA-0145709 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

内定取り消し時期について

10月初めに内定を通知し、その後11月に心療内科へ通院しているとの連絡を受けました。診断による病名を告げられていませんが薬を処方されているそうです。12月の受診時に病名の診断書を書いてもらうよう指示し...

ほっしーたろうさん
新潟県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2024/11/15 09:16 ID:QA-0145598 新卒採用 解決済み回答数 4 件

退職者の携帯電の取り扱いについて

今年12月末に退職する方の会社貸出携帯電話についてですが
携帯電話は回収しますが、それに付随する携帯電話番号は
抹消or退職しても使用させる
会社としては既存お客様との関係を継続させたくないので
番号...

Mr.TKさん
宮城県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/11/05 09:55 ID:QA-0145240 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年退職の同日得喪について

いつも拝見させていただいております。
60歳定年退職時の社会保険同日得喪について、ご教授いただければ幸いです。

当社は60歳誕生日の前日が定年退職日、60歳以降の希望者は1年単位の再雇用契約となりま...

cocofo22さん
岐阜県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/11/01 14:26 ID:QA-0145166 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退社するのは65歳と64歳11カ月ではどちらがお得

雇用保険から基本手当を受給するという観点から64歳と11か月での退職が有利というのは知っておます。(65歳前に基本手当を受給すると年金を受け取ることができない)
現在弊社の定年日については65歳誕生日...

SAIYOUさん
滋賀県/ 化学(従業員数 101~300人)
2024/10/31 15:56 ID:QA-0145139 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職手続き日の出勤扱いについて

お世話になっております。
他の方の休職中の場合を参考にさせて頂いた上で質問させていただきます。
弊社の場合は、裁量勤務制の社員が退職する場合で、且つ、退職手続きのためにだけ出社する場合です。弊社では、...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/10/30 13:40 ID:QA-0145064 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有期雇用契約の更新の際の締切の設定

1年間の有期雇用契約の更新を行う場合、会社側は契約が切れる30日前までに予告を行うべきとされていますが、それに対して労働者側から、いつまでに契約更新のサインをすればいいのかという問い合わせがありました...

yosさん
青森県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2024/10/29 16:58 ID:QA-0145019 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

職員に対する損害賠償請求金について将来の退職金での支払い

いつもご指導ありがとうございます。
職員の重大な過失に伴い、34百万円を超える遺失利益が発生しました。
懲戒検討委員会に置いて、懲戒と併せ百万円の損害賠償請求を行うことが決定しました。その後、被処分者...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/29 09:55 ID:QA-0144992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

複数の退職所得に対する退職所得控除について

現在当社の退職金制度では複数の退職所得を別々の年度に受け取るケースがあり、退職所得の計算に苦慮しております。当社のもっともあり得るモデルケースが下記の通りなのですが特に確定拠出年金(企業型)の退職所得...

カラアゲさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2024/10/28 15:54 ID:QA-0144952 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職申し入れのタイミングにつきまして

掲題の件で質問させていただきます。

民法627条1項では、最短2週間で退職可能とされていますが、個別の効用契約書に、「退職時は〇か月前に申し出ることとする」というような文言がある場合、どちらのほうが...

ももりんご11さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2024/10/22 11:42 ID:QA-0144758 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職金からの立替金控除の件

いつもありがとうございます。
退職金からの当社立替金(本来従業員が支払うもの)控除の可否についてご教示いただきたくお願いします。

当社では福利厚生の一環として、ガソリンが割引価格で入れられる制度があ...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/10/21 09:41 ID:QA-0144687 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

バックトラックの日数について

ホテル事業の人事をしています。1名の社員のバックトラックの日数を割り出したいです。
下記の場合、いつまでに何日有給をとる必要がありますか。
付与される月数が一般的でないのでご相談したいです。
ホテルが...

つきぱにさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2024/10/18 13:43 ID:QA-0144643 人事管理 解決済み回答数 3 件

任期満了に伴う役員の辞任の件

任期満了で取締役から辞任の申し出がありました。
その際、総会議案の記載内容についてご教示ください。

任期満了時には①で良いと聞いたことがありますが、②にように辞任について触れることは一般的では無いの...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/10/16 09:46 ID:QA-0144500 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

傷病手当受給中従業員の退職と有給の考えについて

いつもお世話になっております。
3か月前より鬱で傷病休暇中の職員が傷病手当金を受給している状況で完治の見込みがないとのことで、退職届を出してきました。

退職後も継続して傷病手当金を受給しながら療養に...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/10/15 11:35 ID:QA-0144440 人事管理 回答終了回答数 4 件

退職者への賞与の支払いについて

いつも大変参考にさせて頂いております。今回年末で退職する社員がおり
会社としては、賞与を出さないとなりました(有給消化を合わせて年末まで
在籍)就業規則を確認したところ賞与の項目がありませんでした、以...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2024/10/11 13:36 ID:QA-0144383 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

連絡のつかない内定者の内定取り消しについて

いつも大変お世話になっております。
ご相談させていただきます。
令和7年度採用者として5月に内定通知を発出し、同月に内定承諾書を受理しております。

その後何度かメールでの連絡をしましたが、返信があっ...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2024/10/10 16:39 ID:QA-0144351 新卒採用 解決済み回答数 4 件

定年を迎える無期雇用派遣社員の対応について

お世話になっております。

就業規則により、60歳を迎えた直近の給与締め日が定年退職日と定めており、定年退職後は有期での再契約としています。また、有期契約で60歳を迎えた場合の退職日は契約書の終了日を...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/10/09 16:28 ID:QA-0144276 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

事故にあった嘱託従業員の契約延長について

いつも大変お世話になっております。
先日、弊社の定年を超えた嘱託従業員(1年更新)が通勤中に交通事故に遭いました(10対0の被害者です)。
ICUに入院しており意識も戻っておりません。
現在は年次有給...

総務中さん
愛知県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2024/10/07 14:53 ID:QA-0144155 その他 回答終了回答数 4 件

試用期間中及び満了後の解雇予告について

当社は採用から6カ月が試用期間となっていますが、このたびメンタル不調で病気休暇(有給・独自制度)を取得している社員が、試用期間満了日までに復職が困難であると判断し、一旦年休の残日数の取得も含めた期日で...

Jinjinさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/10/07 12:01 ID:QA-0144140 人事管理 回答終了回答数 4 件
2,574件中151~180件を表示