相談一覧

24,348件中16,651~16,680件を表示

嘱託従業員(非組合員)の時間外協定について

弊社では、時間外協定を締結する際、組合の長と営業所長で36協定を取り交わしておりますが、嘱託従業員(非組合員)の場合も同様の36協定が必要なのでしょうか。
組合員と非組合員で区別すべきなのかわからない...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2012/06/01 17:09 ID:QA-0049795 人事管理 回答終了回答数 1 件

新卒採用の内定取り消し

本日ご相談させていただきたいのは、来春入社の新卒採用として内定通知を先月手渡しした学生(仮にAさん)に対しての内定取り消しに関してです。

【状況】
・Aさんには内定通知を出したものの、Aさんが数週間...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2012/05/30 21:52 ID:QA-0049759 新卒採用 解決済み回答数 3 件

研修先での昼休み中の負傷は労災となるか

お世話になります。
昼休みや就業時間前後などの負傷は、会社施設内であっても、業務に起因するとは言えず、労災にはならないと思います。
しかしながら、業務命令として、会社施設外での研修に参加させ、その研修...

*****さん
静岡県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2012/05/30 18:52 ID:QA-0049753 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職勧奨をしようと思っていた社員より診断書の提出あり

いつもお世話になります。

入社4年目の社員ですが周りとの協調性に欠け、たびたびトラブルを生じていましたので、何度か所属長と総務部長とで3者面談を行い、業務改善命令を出しましたが、一向に改善する気配が...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2012/05/30 16:04 ID:QA-0049747 人事管理 回答終了回答数 3 件

契約社員が60歳になったときの扱い

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社就業規則では、契約期間に定めの無い社員(=正社員)の定年は60歳で、65歳までの継続雇用制度があります。

いっぽう、契約期間の定めのある社員(=月給制/...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2012/05/29 14:23 ID:QA-0049725 人事管理 解決済み回答数 2 件

所定労働時間外の移動時間に対する手当について

現在、所定労働時間外の(お客様先との)移動時間に対して、通常の出張日当とは別枠での手当を検討しています(サービスエンジニアのみ対象)。
今までは、全国規模での移動時間が多いサービスエンジニアには、移動...

****jinjiさん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2012/05/28 18:23 ID:QA-0049715 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

海外子会社からの出向受入れについて

現在弊社では、海外子会社からの日本の親会社へ出向という形で、海外現地人の日本での
受入れを考えています。

そこで、入国にあたり入管法の在留資格の他に、必要要件を教えていただきたく、
投稿させていただ...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2012/05/28 17:26 ID:QA-0049714 その他 回答終了回答数 2 件

就業規則に記載されていない自由での時短勤務について

ご家族および本人の体調不良により、勤務状況が芳しくない社員がおります。先日、その社員と話をしたところ「現時点で休まない、遅刻をしないという約束はできない」という回答がありました。
弊社はフレックス制を...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/05/28 16:41 ID:QA-0049713 人事管理 解決済み回答数 3 件

社員紹介制度の謝礼の処理方法について

弊社では社員の知人が入社すればその入社月に10万円を謝礼として紹介した社員に対して「その他支給」項目に計上して課税処理をしております。他の相談への回答例では一時所得が正しいという説明がありますが、弊社...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2012/05/27 22:21 ID:QA-0049707 中途採用 解決済み回答数 2 件

自己都合退職を前提とした帰任手当について

海外拠点出向中の従業員が、この度、自己都合で退職するため、
その手続きの為に帰国する予定でなのですが、
その場合、帰任手当を支給する必要はあるのでしょうか?
ご本人としては、退職後は引き続き海外現地に...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2012/05/25 18:01 ID:QA-0049703 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職前の有給休暇消化中の夏季休暇取得について

いつもありがとうございます。
標題の件について、ご相談させていただきます。

ある従業員より退職の申し出があり、既に退職を了承いたしまして、現在、有給休暇消化中です。
もともとは、有給休暇最終日が退職...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2012/05/25 10:49 ID:QA-0049686 人事管理 回答終了回答数 3 件

育児短時間勤務者におけるフレックスタイム制について

フレックスタイム制での勤務者から育児短時間勤務の申請があり、1日の標準労働時間を8時間から6時間にして運用しています。
賃金計算は1日の標準労働時間が8時間の場合とまったく同じですが、問題はないでしょ...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/05/24 20:52 ID:QA-0049658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

3年以上同一業務を行っている派遣社員の雇用申し込みについて

当職場に3年以上同一業務を従事している26業務5号の派遣社員がいますが、派遣先会社の経営悪化に伴い雇用解除する動きとなっています。 雇用解除の後は他地区のプロパー社員を異動させ代わりに派遣者の業務を引...

かわかわさん
神奈川県/ 通信(従業員数 10001人以上)
2012/05/24 19:57 ID:QA-0049656 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇支給日数

1年ごとに契約更新をする体系の労働者の休暇支給日数についての相談です。
年次有給休暇を勤続年数に応じ、20日支給していた者の契約更新にあたり、事情により雇用期間を1年ではなく3ヶ月で更新しました。この...

*****さん
静岡県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2012/05/24 16:59 ID:QA-0049654 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職回数の上限を設置したいのですが。

メンタルヘルス不調者への対応等労働環境の変化に伴い、現在会社において、休職及び復職に関する規程の整備を考えています。復職については、厚労省のガイドラインを元に復職の手順を詳細に記載しようと思っておりま...

TMさん
東京都/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2012/05/24 14:40 ID:QA-0049652 人事管理 回答終了回答数 5 件

給与改定(昇給)・賞与の書面通知義務について

弊社では、4月の給与改定(昇給)・賞与の際は、書面通知はせず、支給日前に給与明細を渡しての通知をしています。

この度、社員から「昇給額・新基本給の書面通知」「賞与額の書面通知」を要望されました。

...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/05/24 13:38 ID:QA-0049650 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

所定労働時間の増加及び年間休日の減少に伴う従業員説明について

なかなか良いアイデアが浮かばず投稿させて頂きました。
どちらかというと、法的な観点よりも感情的な部分、説明の技法についての質問になってしまうかと思いますが、ご意見等頂戴できれば幸いです。

【質問内容...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2012/05/23 21:40 ID:QA-0049641 人事管理 解決済み回答数 2 件
24,348件中16,651~16,680件を表示