雇用の相談

4,285件中1,411~1,440件を表示

無期転換ルールの適用の可能・不可能

弊社は60歳定年(誕生日を迎えた後の直近の3月末日で退職)です。更に、再雇用職員として単年度契を締結(4月1日~翌年3月末日)して、5回までの65歳を迎えた後直近の3月末日で単年度契約の再雇用期限を迎...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2021/02/02 13:25 ID:QA-0100411 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

中途採用者の嘱託社員期間の昇給・賞与について

いつも的確な回答を頂き、大変助かっております。

さて、弊社の中途採用者は、嘱託社員(6ヶ月、有期雇用、以下「嘱託社員」)と、試用雇(6ヶ月、無期雇用、以下「試用雇」)の合計1年を経て正社員(本雇、以...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/02/02 13:23 ID:QA-0100410 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

副業をしている従業員の時間外労働の扱いについて

お世話になります。
当社では、従業員の副業先に当社での雇用時間等を通知(※1)しています。
また、過重労働、ストレスなどによって労務提供に影響が生じないようにするため、以下を遵守するように二重就労に関...

悩める総務担当さん
富山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2021/02/02 11:45 ID:QA-0100408 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

求人票・青少年雇用情報の「募集・採用に関する情報」について

いつもお世話になっています。
求人票のデータを作成しているところなのですが、「◎◎年度」の欄でつまづいております。

例えば「平成30年度の新卒等採用者数」というのは、
(1)平成30年度内に入社した...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/02/01 16:24 ID:QA-0100381 その他 解決済み回答数 2 件

再雇用後の懲戒処分について

当社においては60歳定年制を採用しており、60歳になった時点で定年退職し、その後1年間の有期雇用契約を結んで再雇用しております。今回定年後再雇用した社員が無断欠勤(3日)したので、懲戒処分をしたいと思...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2021/01/31 23:17 ID:QA-0100356 人事管理 解決済み回答数 3 件

雇用保険の加入拒否について

お世話になります。
雇用しているアルバイト従業員の雇用保険加入についてのご相談です。

該当従業員を採用して少し経つのですが、面接時、日によって勤務可能時間がまちまちだったため、平均の勤務時間と週休日...

som2101さん
茨城県/ 食品(従業員数 301~500人)
2021/01/30 23:03 ID:QA-0100351 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

土日祝日休みからシフト制への変更について

いつも参考にさせていただいております。
タイトルの件につきまして、ご教示願います。
請負契約にて、現在土日祝日休みの正社員と土日祝日専門に勤務するパートタイマーをそれぞれ複数名雇用していますが、コロナ...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/01/29 00:55 ID:QA-0100294 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

有期雇用者同士の同一労働同一賃金の考え方

中小企業規模の会社で、同じ業務に従事する有期雇用者を時給制契約社員とパートタイマーという、2つの区分で雇用しています。
業務の内容は全く同じ、評価の方法も同じですが、パートタイマーは本人都合のシフトで...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/01/27 17:27 ID:QA-0100241 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

雇用調整助成金について

お世話になっております。

コロナの影響で雇用調整助成金を申請し従業員(正社員、パート含め)を休業させています。
雇用調整助成金はできる限り輪番休業させることとありすが、出勤メンバーが固定され、長い人...

そらしどさん
栃木県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2021/01/27 13:04 ID:QA-0100235 助成金 回答終了回答数 2 件

雇い止めの通知と雇用調整助成金の特例処置

わが社の規定では60歳定年制で65歳まで1年毎に面談し再雇用するとなっていますが、65歳以上になっても本人の希望と体力・体調を考慮し1年毎に契約を更新しておりました。最年長は71歳です。しかしながらこ...

三毛猫えいすけさん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/01/27 10:10 ID:QA-0100209 助成金 解決済み回答数 2 件

高齢者雇用継続給付金・2社から給与と役員報酬を得た場合

新規登録させて頂いたばかりですが、ご享受宜しくお願い致します。
(過去のQ&Aを検索しましたが、似た例が無いようでした)

弊社(A)は社員10数名の会社ですが、同一社長1名のみのグループ会社(B)も...

kazu-ksさん
宮城県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2021/01/26 15:54 ID:QA-0100180 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

高年齢者雇用に向けた努力義務について

4月1日に施行される、高年齢者雇用に関する努力義務について質問させてください。

厚労省から示されているガイドラインを読むと、
④希望する高年齢者について、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度...

イエローラバーさん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2021/01/26 13:13 ID:QA-0100171 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

雇用替えについて

いつもありがとうございます。

「正規職員から非常勤職員(フルタイム)への雇用替えについて」のご相談です。

年中無休の事業(デイサービス)を運営しておりますが、
正規職員については1か月の公休を10...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/01/21 12:54 ID:QA-0100037 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

在留資格変更時の労働条件通知書 兼 雇用契約書について

この度初めて留学生を新卒採用し、2021年4月に入社予定です。

在留資格変更時の必要書類の1つとして、
例年新入社員に記入してもらう 労働条件通知書 兼 雇用契約書 を使用する予定です。

こちらは...

Homeさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2021/01/21 11:57 ID:QA-0100035 新卒採用 解決済み回答数 2 件

1年単位の変形労働時間制の「公休日数」について

いつも参考にさせて頂いております。法定休日・所定休日の日数についてのご相談です。

弊社は「1年単位の変形労働時間制」を採用しております。その上で、公休日数については「105日以上」と定められているの...

麹さん
宮崎県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2021/01/20 16:54 ID:QA-0100009 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

コロナで追加された「失業保険の特例」、会社の承認について

自社運営のショップで商品を販売している会社の人事担当者ですが、今回前売り縮小の為の人員削減を行うことにより、1名会社都合でご退社いただく事になりました。コロナに起因するものでは無く、あくまでも通常業務...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2021/01/20 15:44 ID:QA-0100007 助成金 解決済み回答数 1 件

派遣先としての雇用安定措置

約1カ月後に有期派遣労働者が個人抵触日を迎えようとしている者がいます。
現時点で派遣元より直接雇用の申し出はありません。
派遣元は派遣先に直接雇用の申し出を行う義務があると思いますが、どうなのでしょう...

アンドールさん
広島県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2021/01/20 15:32 ID:QA-0100006 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

出勤してこないアルバイトスタッフの社会保険料について

① 健康保険・厚生年金・雇用保険に加入している、
有期雇用契約のアルバイトスタッフについてです。
週5日 1日8時間勤務 で契約している方なのですが、
実際は、無断欠勤ばかりで1ヶ月に5日程度しか出勤...

。さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2021/01/19 17:12 ID:QA-0099976 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

週労働20時間未満となり、雇用保険から抜けた場合の離職理由

昨今のコロナの影響で、パート契約更新に際し週労働時間を20時間未満とすることになりました。
引き続き勤務していただくのですが、それにより、雇用保険被保険者から抜けることなるにあたり、
離職理由は「会社...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2021/01/18 14:45 ID:QA-0099927 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

中途採用における障害についての告知義務について

【ご相談】
中途の一般採用時、応募者が障害を有していることを企業に対して告知せずに入社しても、雇用契約違反などにならないですか。

他サイトで「(業務上特に支障がないと判断できれば)法律上は、障害など...

TY15さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2021/01/17 15:56 ID:QA-0099891 中途採用 回答終了回答数 3 件

パートタイマーの「永年勤続表彰」導入について

お世話になります。
今年4月からのパートタイマー・有期雇用労働法の中小企業適用にあたり、当社内で「永年勤続表彰」について検討しております。
現在、正社員に対しては、勤続年数10年、20年、30年にそれ...

はははははははさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2021/01/15 18:03 ID:QA-0099866 福利厚生 回答終了回答数 3 件

有期雇用満了後のアルバイト採用

いつもありがとうございます。

3/15に契約が満了になる契約社員がおります。
契約社員の雇用契約では、「更新をしない」となっていますが、
この契約社員での雇用契約終了後、新たにアルバイトとして雇用す...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2021/01/15 14:26 ID:QA-0099859 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

営業車としてマイカーを使う場合の駐車場代の取扱い

いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。

当社では営業車について、社有車を原則として、申請すればマイカーを利用することも可としています。
マイカーを利用する場合の駐車場については...

osinさん
東京都/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2021/01/14 15:13 ID:QA-0099830 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
4,285件中1,411~1,440件を表示