障がい者雇用 症状が進行した場合の解雇に関して
いつもお世話になっております。
障がい者雇用で、進行性の身体障がいの方を採用後、症状が進行してしまい契約当初に想定していた業務を遂行できなくなった場合、契約期間内で雇用契約を中途解約する(解雇する)...
- komattemasuさん
- 東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
カテゴリー | 労務・法務・安全衛生 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
障がい者雇用で、進行性の身体障がいの方を採用後、症状が進行してしまい契約当初に想定していた業務を遂行できなくなった場合、契約期間内で雇用契約を中途解約する(解雇する)...
いつも参考にさせていただいております。
弊社(派遣会社)では、毎年労働者代表を選出して労使協定を締結しております。
派遣会社のため、様々な就業先で働いている派遣社員の方がおりますが、労働者代表選出の...
本社は東京、そして大阪、名古屋に支店があります。
当社で行っている手続きとしましては、各支店で労災保険関係成立届(一括適用)しています。
お尋ねしたいのは、支店の雇用保険関係の手続きです。
現在は...
デイサービス事業を運営しています。
先日、利用者様で急遽どうしても当事業所に宿泊が必要になりました。
その日はたまたま宿泊がない日で、勤務予定表に夜勤者はおりませんでした。
その日公休であった職員は...
弊社が運営している保育園でお泊り保育が発生します。
通常の勤務が8:30~17:30(8時間勤務・1時間休憩)なのですが、
お泊り保育により、翌日の12:00まで勤務が発生します。(8:30~36:0...
質問させていただきます。
時間単位の有給休暇についてです。
労使協定を結び就業規則上に1年間に5日の範囲内で時間単位での取得可能と記載されております。
この際の1年間とは、各自の基準日から1年間という...
いつも参考にさせていただいております。
年次有給休暇についてのご相談です。
当法人は毎年10月1日に有給休暇を発給しております。
退職予定の職員から、”10月1日に発給される有給(この方の場合は1...
いつもお世話になっております。
要介護状態の家族がいる社員が在籍しているのですが、就業規則に定める介護休業の日数を使い切りました。休職事由が消滅していないため、続いて就業規則に定める私的な理由による...
男性の育児休暇取得率向上を目的に、育児休業の取得義務化を検討しています(男女とも、2日間程度を想定)。
なお、特に罰則は設けず、またこれとあわせ同日数を賃金支給化(これまでは育児休業中は無給)しますの...
医師より「抗うつ状態」で悪化の恐れがある為、約1ケ月半の自宅療養及び定期通院服薬加療の診断書を提出した社員がおります。本人は当初から半月ほどの休職で復職する事を希望しております。(現在休職中です)
会...
お世話になっております。
現在、将来的な採用施策として「退職者の再雇用」の運用構築を検討しております。
その運用の一つとして、退職時、対象の社員に「退職後、在籍時の個人情報(電話番号等)宛に近況問合...
いつもお世話になっております。本題の件で、ご相談があります。
障碍者雇用の「従業員を43.5人以上雇用している事業主」ですが、
従業員はどこまでの範囲をいみしますか。
⇒質問の意図としては、本社(A...
弊社の給与は「20日締め、翌月5日払い」です。
例えば9月から社会保険に加入する場合、通常いつの給料から控除すればいいのでしょうか?
(こうしないといけないと言う決まりはないと思いますが、一般的にはど...
ご相談させてください。
私の兄が客先(相手方従業員の運転する)にてフォークリフトに接触事故(引きずられる)事故がありました。
全治6か月~1年と診断させたようです。
労災事故が発生してから3カ月が過ぎ...
いつも参考にさせていただいています。
労災の休業補償について、受任者払い制度を利用し、100%会社負担で給与を支給予定です。給与明細の作成について質問です。
1.待機期間3日の会社負担は100%、4日...
一時的に転勤扱いとなった従業員が、自社の運営するホテルの客室に
数か月無料で住み込みで勤務する事になった場合、
寮や社宅貸与の場合と同じように課税対象になりますでしょうか。
また、課税対象となった場...
健康診断結果は5年の保管義務が課されており、電子データでも保管義務を満たすとのことですが、
休職や復職の申請に係る診断書の保管期限は何年でしょうか。
(健康診断結果に準じて5年か、災害補償に関する書類...
初めて質問させていただきます。
サービス業であるため、
年末年始や大型連休も、アルバイトスタッフや社員に勤務してほしいため、入社誓約書に、その旨を表記したいです。
現在は「上長の指示に従い、繁忙期に...
いつも大変お世話になります。
休職中の正社員から8月31日付で退職したいとの申し出がありました。
以前より休職中の面談において、退職の方向で考えているが迷いがあると言っておりました。その後、退職届が提...
当社では、2023年6月1日(期初)を起算日とした4週4日の休日制を採用しています。1日の所定労働時間は6.5時間、週の所定労働時間は39時間です。
※文字通り4週に4日の休日を与えていますので、その...
中途入社の方の手続きで、「前職で4月以降に賞与の支給があったかどうか」の情報は必要なのでしょうか?
必要な場合は、なぜ必要なのか教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
弊社の日付の区切りとしては9時としています。
①休日(法定休日)
②勤務日(所定勤務日)
とある社員が①の日に20:00~29:00の休日出勤を行いました。
②は平日の為、9:00~18:00で通...
自転車通勤に伴う自転車保険加入義務等の流れを受け、今般「通勤車両管理規程」へ、自転車保険のうち個人賠償に関する加入をするよう(賠償金額:100百万円以上)条文を追加しました。
この場合、労働基準監督署...
質問させていただきます。
懲戒処分が可能かどうかについてです。
事務所において、勤怠管理や社保手続き等を全て1人の人間(課の長にあたります)が管理、申請、申請後処理まで行っています。そして、勤怠状...
いつもお世話になっております。
従業員が勤務時間中に労基署や労働局へ労務関係の相談に行った時間、電話等で費やした時間は、業務ではないので欠勤控除として差し支えないでしょうか。
上司に許可も取ってい...
いつもありがとうございます。
フレックスタイム制を導入にあたり、就業規則に以下の条文だけで、「対象者の範囲、清算期間、標準となる1日の労働時間、その他」は労使協定で別途定めるという運用で可能でしょうか...
2023年9月1日から雇用開始の人物の労災保険について質問です。
本人は自転車通勤を基本として、天候により電車通勤を希望しています。この場合、自転車通勤と電車通勤の両方が労災保険の適用はできますでしょ...
同タイトルでの投稿について読ませていただきました。
弊社にも同様の休職中社員がおり、未払いが続いています。
請求は続けてきましたが、連絡がほぼ一方通行状態が続き、やっとメール連絡がきたのですが、現在弁...
【前提条件】弊社の所定労働時間8時-17時(8時間労働、休憩1時間)出張旅費規程では、日当2千円と始業・終業2時間前後の出発(朝6時以前)、到着(19時以降)の際にはプラス1千円支給あり。また、運転手...
いつも色々と参考にさせていただいています。
今度、勤務管理を紙から個人ごとのシステム入力に変更するにあたり、できれば事前に解決させたく相談させていただきます。
1カ月の変形労働で、9日/月の公休を設...