勤怠データの従業員代表に対する公開について
現在36協定の特別延長適用申請の社内手続きをExcelにて作成し、社内回付システムで従業員代表を経由(事前確認/承認対応)し、人事部宛に提出する方式を取っております。
しかし勤怠システム上で36協定の...
- かけだし担当さん
- 東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
フリーワード | 勤怠 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
現在36協定の特別延長適用申請の社内手続きをExcelにて作成し、社内回付システムで従業員代表を経由(事前確認/承認対応)し、人事部宛に提出する方式を取っております。
しかし勤怠システム上で36協定の...
よろしくお願いします
他社で役員報酬を受け取っていてそちらで社会保険の手続きをしている人をパートで雇うことになりました。
弊社での勤務は週10時間程度です。
他社は特に決まった勤務時間はないそうです...
勤務予定時間(8:30~16:00 休憩1時間の実働6.5時間)
上記の従業員Aが遅刻して12:30に出勤してきました。
そのまま休憩を取らずに16:00まで勤務した場合でについてお尋ねします。
普段...
お世話になります。
以前ご質問させて頂いたのですが、
安全衛生法上の事業場とは、労基法と同様、原則、場所単位と伺いました。
会社の独立性がある営業所(人事管理面)という認識でおりましたが、
別の弊社担...
いつも参考にさせていただいています。
従業員5名の会社で事務全般をしています。
現在、勤怠管理の在り方を見直し、検討しています。
就業時間は9時~18時です。
出勤簿はありません。紙のタイムカードの...
36協定と労働者代表選出についてご相談させてください。
本社と異なる県にあるA事業所ですが、退職が続き、現在は執行役員である事業所長と週2回のパート従業員の計2名が勤務しています。
執行役員は役員で...
お世話になります。
よろしくお願いいたします。
労務規程の見直しをしています。
そこで休暇の取り扱いについて相談させてください。
弊社の状況をお伝えすると、1ヶ月の変形労働制を採用しており
この度...
こんばんは。
この度、労務・勤怠などを管理するクラウドシステムを導入する事になりました。
しかし、今会社が持っている情報は
入社時に入社書類として回収した情報しかありません。
そのため、再度従業員...
お世話になります。
早退・遅刻・外出・残業・休日出勤の給与計算方法について質問です。
原則、勤務時間の管理については1分単位という認識なのですが、
弊社の場合、早退・遅刻・外出・残業・休日出勤の時...
いつもお世話になります。
以下のように日曜日を法定休日と定めている会社カレンダーにおいて、
7月6日(土)所定休日
7月7日(日)法定休日
7月13日(土)所定休日
7月14日(日)法定休日
7月...
弊社は、インフラ関係の労働者派遣をメインとした事業を行っております。
派遣先では、インフラ関係ということもあり、夜勤での対応を求められることがあります。弊社の雇用形態は、正社員雇用で月給制となっており...
いつもお世話になっております。
弊社では年に一度創立記念式典を開催しております。
その日は一定の社員が集合して16時30分に式典を終了します。
弊社では今年度からフレックスタイム制
(一般的な労...
お世話になります。
着替え時間の取扱いについて、確認したい内容がござます。
当社は、食品を取り扱っており、就業前に作業服への着替えを実施しています。
この行為は、指揮命令下もしくは勤務に必要な行為...
当社は勤務時間7時間50分、昼休み55分です。
勤怠システムでは、自動的に12:00~12:55休憩を取得した
ことになるよう設定しています。
10分以上残業した場合、8時間を超えてしまいますので
最...
社員で、予め代休を申請しその日の勤務認証は代休となっていました。しかしながら、どうしても勤務をしなければならなくなりその日は普通に勤務していました。勤怠システムの勤務認証も代休のシフトは消えていました...
いつも参考にさせていただいております。
この間当法人で、以下に類する事例が数件も続いたもので、対応策として何かないかと考えています。
もともと、いずれの職員も職場からハラスメント加害(セクハラ、パワハ...
いつもお世話になっております。
表題の件につきまして、ご相談です。
有給の買取金額を給与で手当として支給することになりました。
買取金額は該当の従業員の合意を得ており、あとは手当の付与をすればいい...
いつも拝見しております。
弊社は30人程の中小企業ですが、社長交代に伴い、今まで時間外労働がありながらも未締結だった36協定の締結や、タイムカードや残業代の支払いもない未整備の勤怠管理の整備に取り組...
いつもご回答いただきありがとうございます。
表題の件について質問です。
弊社では、固定残業代(25時間分)を付与しております。
有給の取得は、半休か全休かの選択になります。
社員が、所定労働時間...
初歩的なことかもしれませんが、教えてください。
弊社は法定休日が日曜日、所定休日を土曜としています。
週の真ん中の水曜日に祝日がありその祝日は皆休んで、その週の土曜日に出勤した社員が何人かいました。...
社内のエンジニアを対象に裁量労働制の導入を検討しています。
Webアプリケーション開発(自社内のみで客先常駐はありません)
残業ももともと少ないため、健康面や勤怠上の問題は出ておりません。
・裁量労...
お世話になります。
長年に渡り勤怠に問題のある社員についての相談です。
数分の遅刻は日時茶飯事ですが、無駄欠勤や突然午後から出社の連絡をしてきたり、勤務中には居眠りをしていることもしばしばあります。
...
弊社ではこれから半休制度の導入を検討しているのですが、導入にあたってのルール設定で悩んでいる点がございます。
①半休取得予定の時間に勤務を行った場合の取り扱いについて
例えばシフトが9~18時の社員...
いつも参考にさせて頂いております。
勤め先がフレックスタイム制なのですが、給与明細を見た同僚から質問を受けましたが私自身も分からなかったのでご質問をさせて頂きます。
月の所定労働日数・時間ともに月の...
いつもお世話になっております。
突発で、夜勤勤務となった翌日勤務の扱いについてご教授下さい。
これまでは、突発で夜勤勤務となった翌日の勤怠は、所定休日の扱いとしておりました。
例: 22:00〜3...
表題について質問させていただきます。
半年以内に組織体制の改革を予定しております。その中で、現在人事・労務・会計・庶務については総務課において担当しているのですが、本部の直属で人事・労務部門、会計部...
いつもお世話になっております。
現在、契約社員(時給)の方を夜勤で雇っており、
0:00~8:00までの8時間を拘束時間とし、うち7時間を実働、1時間を休憩時間と定めております。
時間給の計算で基...
就業前(勤怠打刻前)に会社内の駐車場の凍結箇所で滑り転倒し、骨折してしまいました。会社敷地内のため業務災害でしょうか。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
ご覧いただきありがとうございます。
タイトルの件ですが、
弊社では社用携帯を支給していない社員がおりまして(複数端末を持つことで管理が大変になるので持ちたくないそうで...
前任者から引継ぎ、労務担当しております。
当社は、3カ月毎の変形労働時間を採用しております。
基本時間 8:00-17:00
7H、月ー土の週42時間だが、3カ月平均で調整し40Hとしている。法...