相談一覧

23,576件中8,461~8,490件を表示

有給休暇日数の付与ルール策定

労働基準法には下記があります
①6ヶ月間継続勤務」し、出勤率「8割以上」の従業員に対して「10日」の年次有給休暇を与えなければならない
②労働基準法第1条第2項から「一旦、与えてしまった有給休暇日数を...

いずみさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2020/06/22 16:42 ID:QA-0094456 中途採用 解決済み回答数 3 件

有給休暇一斉付与への移行について

弊社の有給休暇付与は、入社日を基準に半年後10日付与、それから1年後に付与していく
ことになっており、社員毎で付与日がバラバラになっています。
有給休暇5日取得義務になることで、管理負担が大きくなり、...

TokatuBさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/06/22 14:58 ID:QA-0094452 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

2021年4月より請負職場における同一賃金について、

2020年4月より、大企業と派遣に関して同一業務/同一賃金が施行されました。
中小企業においては一年遅れの2021年4月の施行予定ですが、ここで質問させて頂きます。
取引先施設の一部を利用し派遣でなく...

日乃本さん
広島県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/06/22 13:08 ID:QA-0094448 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

マネージャー昇格に伴う時間外手当支払いから外れることについて

いままで時間外手当の支給を受けていた社員がマネージャーへ昇格となりました。それにともないベース給は上昇しましたが、時間外手当は対象外とされました。

ただ、過去2年間のベース+時間外手当の支払い状況を...

キャット人事さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2020/06/22 12:44 ID:QA-0094447 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

海外拠点の日本人スタッフの日本本社での雇用について

この度、弊社の海外拠点で現地採用した日本人スタッフを、日本の本社採用とすることをについて検討を進めています。

ただ、雇用条件として「日本本社での給与は支給しないこと」となっており、雇用契約は締結する...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/06/22 10:51 ID:QA-0094437 中途採用 回答終了回答数 1 件

在宅勤務手当について

 在宅勤務に伴って発生する水道光熱費や通信費用を在宅勤務者に負担とし、その負担分を補う形で在宅勤務手当を支給する場合、定額の手当(在宅勤務手当)で補う場合は、割増賃金の算定基礎に参入しなければならない...

フリード3さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2020/06/19 15:01 ID:QA-0094403 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

パートから正社員に切り替わった人の有休付与について

もう1件ご相談させてください

入社時はパートで月3~4回フルタイム勤務の契約でしたが、
4ヶ月後正社員になった方がいます。
入社半年後より有給休暇を付与するのですがその場合の付与日数についてご教示願...

SISあきさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2020/06/19 12:45 ID:QA-0094401 人事管理 解決済み回答数 3 件

業務時間外の任意参加ミーティングについて

回答を検索しましたが、解決策が見つからなかったため、投稿させていただきます。

弊社は障がい福祉サービスを提供しております。
業務終了後、就業時間外に、職員間の自己研鑽・認識の共有を目的とし、業務に関...

はるすかさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/06/19 11:26 ID:QA-0094397 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

深夜勤務時の翌日休暇について

いつも参考にさせていただいております。
稀に深夜勤務が発生します。
翌日の休暇について下記何点かのパターンご教示いただきたく存じます。

①夕方5時~翌日2時まで勤務の場合、翌日有給の特別休暇となる
...

kuroboboさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/06/19 10:38 ID:QA-0094395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

取引先の出向受入について

お世話になっております。
標記の件について、確認をお願い致します。

弊社ではある業務のクラウドサービスを法人向けに提供している企業になります。
弊社社員は業務に詳しいがシステムに対する知見がほぼなく...

あいなめさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/06/18 19:16 ID:QA-0094372 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

在宅勤務手当の取扱いについて

いつも拝見させていただいております。

今般の新型コロナウィルスの影響により、弊社では、在宅勤務を導入しました。

今後も継続で在宅勤務を行うことになり、自宅での光熱費等が増えるということで、在宅勤務...

人事一担当者さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/06/18 17:41 ID:QA-0094370 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

得意先から支給される報奨金の課税処理について

弊社は百貨店や量販店に売場を出店しており、売上がいいときなどに得意先から報奨金が支給されます。
この報奨金の取り扱い(課税処理)について、
①何もしていない
②弊社が給与課税している
③経理上弊社が得...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/06/18 17:19 ID:QA-0094369 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

休業手当の支給率を月内で変更が可能か(雇用調整助成金)

お世話になっております。

弊社ではコロナの影響で業績に大きな影響がでており、社員の一時帰休を実施しています。
最初の1ヵ月について休業手当の支給率を基本給の100%支給したのですが、様々な理由でこち...

ロミオさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2020/06/18 16:21 ID:QA-0094366 助成金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における残業の事前許可制について

いつもお世話になりありがとうございます。

当社はフレックスタイム制導入以前より、残業は本人の自由となっていました。
(タイムカードの時刻に基づいて残業代を支給する)
しかしながら、仕事が少ない中でも...

悩める総務担当さん
富山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2020/06/18 15:43 ID:QA-0094364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

「65歳超継続雇用促進コース」の助成金について

お世話になります。
毎回、親身でわかりやすい助言をいただき感謝しております。
医院を営んでおります。

要件の一つに「65歳以上への定年引上げ」とあり、(まだ検討段階ですが)該当いたします。
この制度...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/06/17 20:36 ID:QA-0094341 助成金 解決済み回答数 2 件

お客様先休暇に合わせた有給休暇取得について

弊社は社員が派遣でお客様先で業務することが多い会社です。

会社の規程で、夏季休暇などの長期休暇のときは、以下の休暇を設定しています。
 ー夏季特別休暇数3日
 ー有給休暇奨励日数2日
お客様の夏季休...

TokatuBさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/06/17 18:04 ID:QA-0094337 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイムの半休の考え方

 現在、全社員を対象にフレックスタイム制を導入していますが、一部の職場でコアタイムを撤廃しようと考えています。弊社は所定労働時間が7時間のため、就業規則では、「半日(所定労働時間の前半または後半の3時...

フリード3さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2020/06/17 16:15 ID:QA-0094335 人事管理 解決済み回答数 1 件

コアタイムの時間有給の使用について

弊社はフレックスタイム制でコアタイムは11-15の4時間となっています。
例えば11:05出社~20:05まで(休憩1時間)勤務した場合、コアタイムを満たしていないので
時間有給を申請すると、1時間の...

悩む人事さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 31~50人)
2020/06/17 16:11 ID:QA-0094334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用調整助成金(コロナ)の教育訓練について

いつもお世話になります。

さて、弊社もこのコロナウイルスの影響を受け生産調整している会社でございます。
ご相談ですが下記の様な場合、雇用調整助成金の教育訓練を支給申請出来るのでしょうか?
今回の特例...

marfihさん
福岡県/ 食品(従業員数 101~300人)
2020/06/17 12:17 ID:QA-0094318 助成金 解決済み回答数 1 件

法定休日の取得について

お世話になります。法定休日は、月4日(7日間に1日)を与えなければならないと解釈していました。
なので、法定休日に勤務した場合、手当も35%割り増しになると思います。
しかしながら、会社カレンダー(1...

プラドさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/06/17 11:51 ID:QA-0094317 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

契約社員の契約期間中における一定期間の就業時間短縮について

全国に多店舗展開するサービス業を営む人事の者です。
コロナ渦の緊急事態宣言解除に伴い、店舗の休業要請も解除され営業を再開いたしましたが、需要の回復まで相当の時間を要します。そこで、契約社員(雇用期間を...

nanparaさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2020/06/17 11:12 ID:QA-0094309 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

小学校等休業対応助成金について

わからないためご回答いただけると助かります。

保育園の慣らし保育期間中にコロナの為の自粛要請があり
その後また慣らし保育を最初からやり直しました。
その場合最初の慣らし保育期間は助成金の対象外となっ...

*****さん
宮城県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2020/06/17 10:26 ID:QA-0094304 助成金 回答終了回答数 1 件
23,576件中8,461~8,490件を表示