昇給と賞与の査定方法について
お疲れ様です。
社内で絶対評価か相対評価かで意見の相違があります。
昇給査定のときの評価は絶対評価か相対評価でしょうか?
賞与査定のときの評価は絶対評価か相対評価でしょうか?
当社は目標管理制度を取っ...
- ※さん
- 大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
フリーワード | 賞与 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お疲れ様です。
社内で絶対評価か相対評価かで意見の相違があります。
昇給査定のときの評価は絶対評価か相対評価でしょうか?
賞与査定のときの評価は絶対評価か相対評価でしょうか?
当社は目標管理制度を取っ...
いつも拝見させて頂いております。
当社では職員の半日有給休暇取得を認めておりますが、(事前に届出なく)遅刻や早退をする職員が半日有給休暇を使用し、欠勤扱いとなることを回避しております(会社としてもそ...
現在雇用している契約社員に対して、業績に応じた年収のメリハリをつける目的で、給与の改定方法を変更したいと考えています。
これまでは社員の昇給率に応じて月額で数千円アップする方法でしたが、業績に応じて...
私傷病による怪我により、タクシーを使用しなければ出勤できない状況の社員に対し、一時的に在宅勤務を認める方向で検討しております。
考え方としては、
①通常の勤務時間と同様に自宅での勤務とし、いつでも連絡...
ご指導頂きたくお願い申し上げます。
60才定年後、給料が75%以下になれば、高齢者継続給付金が受けられるとのことですが、計算方法等内容がもうひとつ良く理解できません。今回、2月に60才定年となり、再雇...
いつもお世話になります。
先日、社員より6月末付けでの退職願が提出され受理されました。
その当人から、「もっと早く辞めるように変更できるか?」との相談を受けたのですが、受理された退職願を変更すること...
よろしくお願いいたします。
年俸制の導入を検討するよう指示を受け、勉強中です。
基本的には現在の年収を16分割し2回の賞与時に16分の2づつを支給します(みなし残業代を含む)。
ご質問は現在支給してい...
いつもお世話になります。
従業員の社会保険の資格喪失と退職日について質問させて頂きます。社会保険の資格喪失をする場合、月の末日退職扱いで資格喪失する場合と、末日の前日退職扱いで資格喪失扱いにする場合と...
現在、正社員給与は毎月の給与プラス年二回の賞与支給(実質一回につき約2ヶ月前後)となっています。この給与形態を年収額は変えず、年12回払いに変更したいと考えています。
その場合、注意しなければならない...
弊社は子会社を3社持つ中小機械メーカーです。本体から子会社への出向社員もおり、本体と子会社の業務関連性もある程度あります。子会社のうち1社は海外工場で、そこで働く正社員はすべて本体からの出向社員です。...
A社より出向者を受け入れることとなりました。受け入れる出向者は、A社においては時間管理非対象として、みなし残業代も含めた給与が基準賃金となっております。
弊社で受け入れる職務内容は、時間管理対象の職務...
正社員の給与は月給制としています。
就業規則で特別休暇として慶弔休暇は有給休暇としていますが、生理休暇や産前産後休暇等は無給の特別休暇としています。
現行では、完全月給制として無給の特別休暇を取得した...
月給制を取っている会社です。所定就業時刻は9:00~17:30です。3時間遅刻して12:00~20:30まで勤務した場合の取扱いを次のようにしていますが、問題は生じますか?
1)8.5時間勤務している...
いつもお世話になっております。
弊社では賞与の支給日の変更を検討しています。
理由は評価期間が短く、現場に負荷がかかっていることが想定されるためです。
よって、現在6月10日・12月10日(就業規則...
弊社チェーン展開の販売業です。店舗の組織として店長をトップに次長、主任、一般社員となります。次長は店舗の次席であり店長補佐にあたり、店長が休日の際は店長として(同等の)業務を遂行します。
弊社は店長及...
当社では私傷病による欠勤中の休業補償として「基準内賃金-傷病手当金」を
”特別賞与”という名目で補填しています。
特別賞与の支給は”毎月分割立替”という方法で、毎月の傷病手当金相当額と併せて立替払いを...
当社ではこれまで賞与に成績考課を入れておりませんでしたが、今期から組合の同意を得て、導入を図りました。これまでは妥結金額の通りで原資がほぼあっておりましたが、今回の査定導入で、原資があまったり、足りな...
積極的な勤務を促すために、
業務繁忙期の時間外労働時間数を、賞与や昇給の査定項目とすることは、
合法でしょうか?
有給取得者が不利になる等の問題があるため違法でしょうか?
懲戒処分を受けた者について、賞与を不支給とする場合、労基法第91条(制裁規定の制限)に抵触するかどうかについてですが、不支給とした場合、2重制裁になる可能性はないでしょうか。
懲戒として、賞与を不...
以前育児休業中の同じような質問があったかと思いますが、もう少し詳しくお伺いしたいと思い質問させて頂きました。
賞与の考課期間中は勤務していましたが、賞与の支給時期に休職している場合、賞与の支給対象とな...
現在、賞与規程を作成しているのですが、
懲戒処分を受けた社員については、支給の
対象外として良いのでしょうか?労基法
91条には「裁定規程の制限」で「その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え...
弊社はフード関係の会社なのですが、店舗部門の賞与評価は、今まで店舗の業績に連動した査定となっておりました。しかしながら、本部人員(管理部、経理部、人事部など)の査定があいまいな現状があります。このたび...
いつもお世話になります。
来年4月1日施行のパートタイム労働法に関連して質問させて頂きます。改正の要点を確認してみたのですが、『通常の労働者と同視すべきパートタイム労働者の差別的待遇を禁止する』という...
ご質問いたします
入社4年目の中途社員ですが、今春頃からうつ病的な症状(医者による診断は出ていません)により期待する仕事が出来ません。
入社当時は大きな戦力となり期待しながら給与をアップしてきましたが...
初めて利用させていただきます。
グループ会社間で当社より転籍先(A社)へ数名の転籍を実施しました。
そこで質問なのですが、給与は当然ながら転籍前は当社支払、転籍後はA社となり分かりやすいのですが、...
当社では、小規模な事業所が全国各地に点在しており、頻繁に転勤があります。社員の住居としては、借り上げ社宅を貸与していますが、社員の高齢化に伴い、一定の年齢(案は45歳)に達した場合に社宅から退去しても...
現在私傷病(うつ病)にて自宅療養している社員がいます。今は私傷病休暇(有給)を取得しておりますが、最長2ヶ月しか取れませんので、11月中旬に切れます。
就業規則によればその後休職(無給)を命ぜられ、引...
定年後再雇用者の処遇、賃金を検討しております。
正社員同様に評価を行い、その評価を賃金に反映させたいと考えております。
しかしながら、昇給は小幅だと社会保険料や公的給付との関係で本人にあまりメリットが...
従業員を研修目的で、弊社の関係会社に在籍出向する予定ですが、その際の先方労務費負担について教えてください。
通常、弊社から他社へ在籍出向する場合は、出向者にかかる労務費(給与・賞与・社会保険等)を全額...
懲罰の条文についてお尋ねします。労基法第91条の制裁規程によると、減給の場合、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならないとありますが、...