勤務の相談

5,910件中601~630件を表示

退職金の支給条件と勤続年数の数え方について

退職金にかかわる日本語の解釈(それによっては退職日をいつにするのか)に悩んでおります。

退職金の支給条件に、「満6年以上勤務する常勤従業員に支給する」旨が記載されております。

2018年9月1日入...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/26 19:08 ID:QA-0136975 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

派遣社員の労働時間について

いつもお世話になっております。

当社では正社員の中に、内勤の正社員と退社に派遣される派遣正社員がおり、
各々の労働時間は就業規則上、
内勤→休日120日、1日8時間の通常勤務
派遣正社員→派遣先の労...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/03/26 09:59 ID:QA-0136942 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

スーパーフレックス制度の対象除外について

投稿、失礼致します。

以前、相談させて頂いた社員より以下の追加相談を受けました。
「来月よりスーパーフレックスの対象から外されると通知がありました」
「理由は、権利の濫用と早退らしいです」
「フレッ...

QWERさん
栃木県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2024/03/26 06:14 ID:QA-0136927 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パート従業員の勤務日の振替

いつもありがとうございます。
勤務日が『月~金』休日は『土・日・祝日』と雇用契約書に明記されている
パート従業員に、土曜日に出勤をしていただく場合
土曜出勤予定の週に平日に1日休んでいただく(平日と土...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 11:47 ID:QA-0136837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理について
ご相談です。

【給与条件】
月給300,000円(ここでは分かりやすくするため基本給と位置付けます...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 10:24 ID:QA-0136831 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

昇給時期の設定について

いつも参考にさせていただいております。

昇給時期の設定について質問がございます。
弊社の就業規則の記載は下記の通りで、時期は明記していません。
「昇給、原則として毎年1 回、会社の業績と従業員の勤務...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/03/20 16:35 ID:QA-0136745 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

派遣元の時間単位有給休暇について

当社派遣元です。
現在、有給休暇は1日単位でのみの取得となっておりますが、就業規則と労使協定の整備をし、内勤の正社員と契約社員のみ、時間単位の有給取得ができるようにしようという動きがあります。

派遣...

faseyさん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/20 14:40 ID:QA-0136744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

交替手当を残業基礎に入れる場合の計算方法について

当社では、三交替勤務を行っており、それぞれの直について交替勤務1日いくら、で手当を支払っています。
この度、監督署から交替手当を残業の基礎にいれるよう是正勧告を受けました。
この場合の計算方法をご教示...

総務ばぁさんさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2024/03/20 07:51 ID:QA-0136738 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

残業禁止令の就業規則

毎々お世話になっております。
日常業務において、休日出勤や残業を完全に禁止にする制度にする場合、就業規則に休日出勤禁止や残業禁止の旨を明示しておく必要はありますでしょうか? つまり、就業規則には勤務時...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/20 01:48 ID:QA-0136733 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ひと月の所定労働時間が法定労働時間を超えた場合について

お世話になっております。
表題の件でご教示をお願いいたします。

当法人は複数拠点があり、各事業所にて1日の所定労働時間が異なります。
その中でも1日8時間勤務の事業所の労働時間についてご相談させてい...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/03/18 18:48 ID:QA-0136657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

専門業務型裁量労働制について

いつも参考にさせていただいております。

下記の場合でも、専門業務型裁量労働制に適応されますでしょうか
・部署:開発部の保守グループ
・仕事内容:システムの分析、改修、調整、修理
・勤務:基本的に裁量...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/03/18 18:04 ID:QA-0136650 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社会保険上の「賞与」について

いつもお世話になっております。

弊社は、6月と12月に固定額の基本賞与を支給、2月には決算賞与としてインセンティブを支給しております。
今後は、勤務成績や業績が優秀な特定の社員に対して別途PI(Pe...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/18 15:34 ID:QA-0136634 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

遅刻した日に残業した場合の所定労働時間について

こんにちは、いつも参考にさせてただいております。
出勤簿への記載方法について悩んでおり、失礼いたします。

当社では遅刻した日に残業した場合に遅刻時間の相殺は行っておらず、規程で定めている計算方法によ...

Minamiさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 31~50人)
2024/03/18 11:21 ID:QA-0136628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

環境整備要望の対応

本年から派遣→正社員として採用した社員に関してです。

状況としてはテレワーク日数が規定より多く(出社日数が少ない)、PCのログインログアウトの時刻も業務時間と一致しないことがあります。

弊社ではテ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2024/03/17 19:48 ID:QA-0136606 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスにおける育休復帰者の月途中日割

いつも大変参考にしております。

フレックスタイム制を適用している従業員が
清算期間の途中で育休復帰する場合の賃金清算について教えてください。

勤務した期間が清算期間より短い従業員は、勤務した期間を...

m人事さん
新潟県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/03/15 08:47 ID:QA-0136562 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートタイマー雇用の交通費支給について

お世話になっております。
パートタイマー雇用の交通費支給についての質問になります。

いま、正社員で勤務している社員の業務が多くなっているため、その社員をサポート(平日週2~3日勤務)いただけるパート...

小河さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/03/14 18:44 ID:QA-0136553 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

スーパーフレックス制度の就業規則に無い現場運用について

初投稿、失礼致します。

先日、社員より以下の相談を受けました。
「事前予告していた終業時間(始業6:45、終業10:30)を具体的な業務指示も無く上司から終業時刻直前に変更(終業12:00)指示を受...

QWERさん
栃木県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2024/03/14 08:05 ID:QA-0136502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

短時間勤務について

短時間勤務を中学校に入学するまでとしている会社です。
こどもが小学校に入学するにあたり、テレワークでフルタイム勤務を続けたいと希望された場合断ることはできるでしょうか。
会社としてはテレワークは月で回...

*****さん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2024/03/13 16:57 ID:QA-0136482 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

求職者側から勤務条件の明記を求められた場合

いつも参考にさせて頂いております。

現在、パート雇用の採用決定が間近になっております求職者より、
「夜勤に月間で少なくとも6回以上は入ることが可能である旨を契約書に記載してほしい」
との求めがござい...

FGさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/13 15:16 ID:QA-0136470 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

育児時短 所定労働時間について

育児短時間勤務とは、3歳未満の子どもを養育している労働者が希望した場合、原則として1日の所定労働時間を6時間に短縮できる制度ですが、この度、所定労働時間7時間にして欲しい、との要望がありました。
その...

総務ばぁさんさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2024/03/11 13:38 ID:QA-0136349 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則に明示のない時間帯の勤務について

以下の条件については就業規則で整備しており、また、運用も行っています。が、就業規則に明示していない労働時間帯での勤務が必要になるケースが発生してしまい、それが原則勤務になりつつなっています。
リスク、...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/03/11 12:52 ID:QA-0136348 人事管理 回答終了回答数 3 件

育休中に給与体系の見直しがあった場合の時短勤務条件について

育休後に時短勤務(9-16時)を希望している正社員がいます(就業規則の定時は9-18時です)。
会社の業績悪化に伴い、該当社員の育休中に全職員に対して給与体系の見直しがありました。
時短勤務社員の給与...

たけゆきさんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/03/10 15:07 ID:QA-0136323 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

主治医と産業医の見解食い違い

脳疾患で傷病休職中の従業員が主治医の診察を受け、「在宅勤務なら復職可能」との診断書を提出し、復職希望を申し出てきました。しかし、弊社は原則週1日しか在宅勤務を認めておらず、産業医は「週1日以外は在宅勤...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/03/07 17:00 ID:QA-0136222 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
5,910件中601~630件を表示