勤務の相談

5,910件中541~570件を表示

育児短時間勤務選択者の所定外・法定外労働について

いつも参考にさせていただいています。

当社では育児・介護などの場合に本人からの申請により短時間勤務を選択できるように定めています。
通常の所定労働時間(1日)は8時間ですが、申請すれば5・6・7時間...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2024/05/01 09:39 ID:QA-0138161 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

事業所の閉鎖と譲渡の際の処理

いつもご丁寧にご指導いただきありがとうございます。

このたび、当社のグループ会社で別法人の事業を他社へ譲渡することになりました。現在そちらの事業所で5名ほどパートタイマーを雇用しておりますが、
譲渡...

じんじぶ初心者さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/05/01 09:34 ID:QA-0138160 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

着替え時間の取扱いについて

お世話になります。

着替え時間の取扱いについて、確認したい内容がござます。

当社は、食品を取り扱っており、就業前に作業服への着替えを実施しています。
この行為は、指揮命令下もしくは勤務に必要な行為...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/04/30 12:07 ID:QA-0138113 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児短時間勤務の時間帯指定について

質問させていただきます。
現在、時短勤務をしている従業員がいます。
本人から申請された「10時から16時」の勤務を会社が認めた形ですが、その後事業所のシフトの関係で、時間帯を「11時から17時に変更し...

釈迦力さん
栃木県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/04/28 17:44 ID:QA-0138095 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤者の休憩時間と残業について

以前にこちらのQ&Aで下記のようなご質問に対し
質問①介護職員の夜勤者(16時~翌10時)は、本来仮眠含めて2時間休憩なのですが、夜間救急対応により該当日は1時間しか休憩を取ることができませんでした。...

こんにちは77さん
京都府/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/04/27 10:54 ID:QA-0138085 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パート社員の雇用保険加入の要否について

初めまして。
近日中に入社予定のパート社員(ここではひとまずパート社員と呼んでおきます)について、ご相談があります。

そのパートの方は、前職を退職して、失業保険受給手続き(まだ未受給)に入っており、...

中小企人事部長さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/27 09:59 ID:QA-0138083 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

育児のための所定外労働時間の免除について

育児短時間勤務とフレックス制を併用する場合の所定外労働時間の免除の請求はどのような扱いとなるか教えてください。
清算期間1ヶ月のフレックスタイム制(コアタイムなし)を採用しており、育児短時間勤務者につ...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/04/26 16:05 ID:QA-0138068 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パートアルバイト職員の有休付与に係る出勤率算定につきまして

いつも大変お世話になっております。

年次有給休暇の当年付与・繰越し処理を行っていますが、パートアルバイト職員の出勤率算定で悩んでいるため、お知恵を頂きたいです。

週2日の契約をしている職員がおりま...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/04/26 11:35 ID:QA-0138049 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム勤務制度対象者の勤務時間算定について

下記のようなフレックスタイム制度です。
・「コアタイム」:午前10時から午後3時まで(休憩の1時間を除く。) 
・ 職員の選択により勤務することができる時間帯
  始業時間帯 午前7時から 午前10時...

Kai2023さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/04/26 10:06 ID:QA-0138038 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

代休日に働いた場合はどうするのか

社員で、予め代休を申請しその日の勤務認証は代休となっていました。しかしながら、どうしても勤務をしなければならなくなりその日は普通に勤務していました。勤怠システムの勤務認証も代休のシフトは消えていました...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/04/25 20:38 ID:QA-0138012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

夜勤明けのみの日の出勤日数の数え方

いつも大変お世話になっております。
さて、本日は夜勤を行った者で出勤日数の数え方について確認いたしたいと思っております。
弊社で夜勤業務の大幅な見直しに当たって、夜勤明けのみ日の数え方が就業規則にも載...

総務部総務課係さん
青森県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/04/25 13:17 ID:QA-0137989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

法定休日労働の就業時間について

はじめまして、初めて質問させていただきます。
私は通信関係の会社に勤務しており、業務内容は通信設備の保守をしています。この度、労働部の方から労働基準監督署へ提出された36協定について説明がありました。...

保守管理者さん
福岡県/ 通信(従業員数 501~1000人)
2024/04/25 13:14 ID:QA-0137988 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

生活習慣病予防検診時の有休取得指示について

勤務先の会社では、35歳以上の社員については、生活習慣病予防検診が定期健康診断の代わりとして義務付けられています。
受診日が平日の場合は有給休暇または代休を取得し受診をするようにとの指示がありました。...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/04/24 21:23 ID:QA-0137954 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理職の遅刻早退について

いつもお世話になっております。
当社で管理監督者の立場にある者が、業務の状況により遅出や早上がりをしているケースがあります。
当社では管理監督者は労働時間に関しての裁量を任せるという運用にしており、管...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/24 17:29 ID:QA-0137944 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険関係書類の保管期限について

社会保険関連書類の保管期限を調べていたところ、起算日(退職日等)より何年との記載があったのですが、入社時作成したものから全てを保管しておかなければならないのでしょうか?
30年間勤務している方の場合、...

総務_担当者さん
埼玉県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2024/04/23 12:32 ID:QA-0137901 人事管理 解決済み回答数 2 件

18歳未満の雇用で用意する年齢の証明書はどこに備え付けるべき?

ガソリンスタンドを経営しています。高校生アルバイト(18歳未満者)を夕方から閉店にかけての時間帯で、雇用したいと思います。この時に用意すべき、年少アルバイト者の年齢の証明書(戸籍抄本、住民票記載事項証...

JASSコンプラさん
茨城県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2024/04/22 16:45 ID:QA-0137837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

週30時間労働で社会保険加入のパートの休みについて

規模の小さい介護施設の会社で、週30時間の勤務から社会保険加入可能となっています。該当のパートは月〜金の週5×6時間の30時間勤務。会社は日曜祝日休みで、パートは月〜金勤務•土日祝日休み希望で入社して...

はりこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/04/22 11:12 ID:QA-0137830 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

メンタル不調(?)での病欠について

いつも参考にさせていただいております。
この間当法人で、以下に類する事例が数件も続いたもので、対応策として何かないかと考えています。
もともと、いずれの職員も職場からハラスメント加害(セクハラ、パワハ...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/04/20 16:57 ID:QA-0137813 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣社員のがん治療による長期離脱について

いつもお世話になっております。

派遣社員ですが「がん治療のため」昨年中に2回ほど1~2ヶ月の休業をしました。勤務も長く復帰の可能性も高いことから、派遣先の協力も有り契約を打ち切られることなく復帰する...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/04/19 16:22 ID:QA-0137788 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

社員から役員に昇進後に直ぐ辞任した場合の失業保険について

一般社員として10年勤務後に役員として就任された方がいます。
この方が役員就任後1ヶ月で辞任をした場合、失業保険の受給対象となるのでしょうか?

社員10年(雇用保険加入)
役員就任に伴い退職(雇用保...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/19 10:48 ID:QA-0137775 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

休職者の復帰対応について

お世話になっております。
現在うつ病等で休職している社員より復職可能と診断された診断書の提出がありました。
勤務するに辺り病院からは無理しないようにとだけ言われたそうですが、
本人には産業医面談を実施...

人事匿名希望さん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2024/04/18 20:30 ID:QA-0137755 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有期雇用者の条件提示について

お世話になっております。
私は建設会社の総務部に所属する者です。
昨今、建設業界の人手不足から、派遣社員を雇員(有期雇用)に採用するケースが増えています。
そして、弊社の雇員就業規則には条文として、「...

Mushiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/04/18 19:04 ID:QA-0137752 中途採用 回答終了回答数 3 件

時差勤務と時短勤務の併用について

弊社では育児事由の時差勤務(最大2時間の範囲で繰り上げ及び繰り下げ可)、及び時間短縮勤務(1日の所定労働時間から最低5時間を控除した時間について短縮可能)が就業規則にて認められています(どちらも小学校...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/04/17 16:54 ID:QA-0137711 福利厚生 回答終了回答数 4 件

有給の買取金額を給与で手当として支給する際の計算方法

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、ご相談です。

有給の買取金額を給与で手当として支給することになりました。
買取金額は該当の従業員の合意を得ており、あとは手当の付与をすればいい...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/04/16 16:33 ID:QA-0137658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

36協定 一人医師法人

一人医師のクリニックにおける当該医師(使用者、院長)の36協定について教えてください。
個人事業主の場合は、勤務医師ではないため当該医師が36協定を結ぶ必要はないと認識していますが、法人成りした場合も...

マイネームさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/04/16 15:13 ID:QA-0137651 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

副業禁止の会社について

現在勤務している会社の就業規則に懲戒解雇事由として「会社の承認なく在籍のまま他人に雇用されたとき」という記載があります。
知り合いの会社から業務の依頼を受けておりますが、上記理由から無償で対応を行おう...

まっくさん
東京都/ 電機(従業員数 10001人以上)
2024/04/15 10:24 ID:QA-0137599 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
5,910件中541~570件を表示