勤務の相談

5,910件中511~540件を表示

勤務内容の違う施設を増設した場合の就業規則

現在、幼児教育施設を運営。今秋に障害児の施設を増設します。
施設が違うため下記の勤務内容が変わる場合、就業規則はどのように作ることが効果的でしょうか?

■相違個所
①施設の開所日 土曜日勤務 幼児教...

規則の穴さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/21 13:17 ID:QA-0138841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

裁量労働制と事業場外みなし労働時間制の所定労働について

弊社では一部裁量労働制を適用している部署と、事業場外みなし労働時間制を適用している部署、それ以外の部署は1ヶ月単位の変形労働時間制を適用しています。
裁量労働制の部署は1日8.5時間勤務をしたとみなし...

初総務担当さん
岡山県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/05/21 10:52 ID:QA-0138832 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時短勤務者と変形労働時間制について

表題の件についてご質問させていただきます。

育児休業後の時短勤務職員への変形労働時間制の適用について、何点かご質問させていただきます。

①所定労働時間6時間、日々の勤務時間は変わらずにシフト制のた...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/20 08:00 ID:QA-0138771 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

パート職員のシフト勤務日の有給取得について

初めて相談させていただきます。
先日パート職員の会議で、翌月のシフト勤務の発表があった際、同僚職員が「予め都合が悪いと連絡した日が勤務日になっている。勤務が難しいので他者と交替してもらうか、難しいなら...

*****さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/18 14:16 ID:QA-0138760 人事管理 回答終了回答数 3 件

裁量労働制における超過勤務の取扱いについて

よろしくお願い致します。

当方は専門業務型裁量労働制(⑫の大学)を導入しております。
他方、入試等の特別な業務においては、法人命令にて週休日に出勤を命じることがあります。週休日に出勤を命じた場合、当...

P Dept.さん
新潟県/ 教育(従業員数 51~100人)
2024/05/16 17:07 ID:QA-0138692 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

二以上事業所勤務者の労働時間管理について

お世話になっております。
弊社は、運送会社であり2024年問題に直面しております。その中でも人員不足は深刻であり、この度安全面(運転事故防止)でのリスクから禁止していたWワークを認めていく方向で調整を...

総務疲れさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/05/16 11:20 ID:QA-0138671 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

派遣と準委任の兼務について

弊社の通常業務を実施するにあたり、A社から派遣社員としてBさんを派遣してもらっています。
ある個別案件にて、A社に準委任で業務委託を依頼したところ、候補者としてBさんを提案されました。
当該個別案件の...

SVさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2024/05/15 14:21 ID:QA-0138617 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

時間給で予定勤務時間を短縮した場合の給与について

 時給で働くパート従業員がその日に働く予定時間が9時から17時(45分休憩)になっていたとします。(シフト勤務制で毎日の時間を予定)
 本日はお客さんがあまりこないという理由から、15時に帰らせた場合...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/05/15 13:29 ID:QA-0138615 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

ご回答ありがとうございます。

小職は昨年入社したのですが、弊社の退職金は定年の65歳になったときに支払うのではなく、その後嘱託になった場合も含めて支払っています。具体的には65歳時の給与に基づき計算した分とその後、嘱託時の給与に基...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/05/14 10:39 ID:QA-0138531 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

直行直帰と労働時間

出張の際、原則出勤してから出張先へ行くようにしています。
労働時間についてもこの考えのもと計算しています。
しかし、出張先によっては直行直帰もあり、労働時間との兼ね合いについて質問させていただきます。...

シンマイジンジさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/05/13 10:42 ID:QA-0138469 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

公休日に指定有給を当てられるのか

こんにちは。
現在、契約社員(週4日32時間)で働いております。
わたしの勤務する会社では年に数回指定有給が設けられております。指定有給日が当てられている日は年度通してスケジュールが出ているので、確認...

もぐもぐまりもさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2024/05/12 16:58 ID:QA-0138455 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職金について教えてください。

当社の就業規則には勤続3年以上勤務した者に支給する。と記載されており、定年は65歳で、65歳に達した日の属する月の末日をもって退職とするが、希望する者は5年間を上限に再雇用するとあります。
ところで、...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/05/11 20:39 ID:QA-0138453 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

実勤務率に応じた特別休暇(夏季休暇)の付与について

いつもご指導ありがとうございます。
当法人では、特別休暇(厚生休暇)として6月から9月の期間で、5日間を限度に夏季休暇の制度を継続運用しております。(実施の有無、限度付与日数は都度通知)
職員に不公平...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/10 11:54 ID:QA-0138408 福利厚生 解決済み回答数 4 件

残業時間の調整方法について

上長からの指示により日々残業をし、予定の勤務時間をオーバーしている分(一か月あたり数時間~十数時間)を別の日の休憩時間を多くとることで相殺しその月の残業をゼロにすることは合法でしょうか?

*****さん
福岡県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 1001~3000人)
2024/05/09 22:03 ID:QA-0138388 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育児休業後の勤務について

5月9日まで2回目の男性育児休業を取得し、残りの日数を当たり前のように10日間の公休を入れた勤務を組んできています。
1ヶ月をフルに出勤した場合に10日の休日を与えると就業規則に記載してありますが、育...

*****さん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/09 14:13 ID:QA-0138363 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

契約通りの勤務を行えない職員について

いつも参考にさせていただいております。
当法人は医療法人ですが、このたび労務問題で以下の事案が発生し対応についてご相談させていただきます。
①対象職員 A
②契約内容 週4日勤務
問題となっている行為...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/05/07 11:16 ID:QA-0138278 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

育児休業中の労働及び社会保険料免除について

今回育児休業を取得予定で、育休中に2日間だけ就業してもらう従業員がいます。


育休取得予定:6月28日(金曜日)
育休終了日:8月31日(土曜日)
育休中の就業日:7月29日、30日(月・火曜日。 ...

若葉 人事労務さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/06 10:53 ID:QA-0138260 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有期契約労働者の雇止めについて

いつも参考にさせていただいております。

労働条件通知書におきまして、
〈契約の更新の有無:更新する場合があり得る〉
〈契約の更新の判断:契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力〉
という条件の記...

人事担当Xさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/04 14:38 ID:QA-0138253 人事管理 解決済み回答数 2 件

子供の体調不良理由での欠勤の増加での雇用形態の変更について

はじめて投稿させていただいております。
人事総務担当部署のマネージャーになり、日が浅いためご相談させていただいております。

相談事項は、欠勤の多い正社員を欠勤多を理由にパート社員への雇用形態を提案で...

とものとはさん
静岡県/ 化粧品(従業員数 51~100人)
2024/05/02 15:40 ID:QA-0138218 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣元での時間外労働と36協定について

弊社は主にシステム開発を担っております
派遣労働者の時間外労働についてご教示ください
弊社労働者Aを派遣先B社へ派遣契約で派遣しております
個別契約書の就業カレンダーは派遣先に準ずるとしております
弊...

くまおさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/05/01 16:27 ID:QA-0138191 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
5,910件中511~540件を表示