嘱託社員の採用
どうぞよろしくお願いいたします。
弊社では、4月1日より嘱託社員の採用を決定しております。
ご本人は、昨年10月末日で企業を退職しており現在は国民健康保険に加入しております。
今回、労働条件通知書を...
- はらっぺさん
- 埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
フリーワード | 契約 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
どうぞよろしくお願いいたします。
弊社では、4月1日より嘱託社員の採用を決定しております。
ご本人は、昨年10月末日で企業を退職しており現在は国民健康保険に加入しております。
今回、労働条件通知書を...
昨今の押印廃止に伴い、派遣先より「労働者派遣個別契約書」は押印の必要なくPDFデータで提出との指示がきました。
整理しておきたいのですが、下記リストで押印が必須となる帳票を教えていただけないでしょう...
お世話になっております。
当社は従業員数101人未満の事業所です。
年金事務所の調査でパートの社会保険加入義務を判断する際に、雇用契約書等から明示的に確認できない場合は、実際の労働時間や労働日数を...
派遣元の立場での質問です。
仮に同一の派遣先へ同一の人員を2か月更新で派遣している場合
1.派遣元管理台帳は更新毎に発行するのでしょうか?
2.派遣の通知書も更新毎に発行するのでしょうか?
2か...
今年4月入社予定の内定者が、2単位だけ取りこぼし留年が確定していました。
ただ、後期に週1日(90分)だけの授業のため、前期は休学で、後期はその1講義だけ行くとのこと。
なので、この1年間は契約社員と...
株式会社タニタの様に希望する社員Aを個人事業主にして準委任契約を結んだ場合、Aが会社側の社員Bに指揮命令を行う事は問題有りませんでしょうか?
Aが個人事業主ではなく法人を設立して準委任契約を結んだ場合...
60歳以上であれば期間の制限なく同じ職場で雇用できると理解しています。
派遣元の立場で考えた場合は
60歳以上は無期雇用契約と同義なのでしょうか?
(期間満了での契約解除はあり得ない?)
同義...
部署A勤務のパート従業員に、繁忙や欠員等の理由により、他部署Bに手伝いとして勤務してもらう場合、労働契約書 / 労働条件通知書を改めて作成した方がよろしいでしょうか?
本ケースでは部署によって時給単...
現在全社員向けの慶弔見舞金規程を作成しています。
適用範囲として、ネット上で見るテンプレートなどは
「1.この規程は、就業規則第○条に定める社員に適用する。」
「2.契約社員、パートタイマーその他臨...
日給のアルバイト(1日6時間)を採用しようと思っています。
契約期間は1年ですが、弊社の業務の都合により勤務日は固定ではなく、週2日だったり、1日の場合もある予定です。
1日単位で30分以上残業をした...
現在、当事業場の従業員は50名以下で産業医を選任しておりませんが、
50名を超えてしまう見込みのため衛生管理者と産業医を選任して労働基準監督署へ届出る予定です。
質問としましては、この先事業縮小等で...
1日8時間労働の正社員から1日6時間あるいは7時間の契約社員へ雇用形態の変更があります。雇用は継続したままです。
その場合、正社員時に取得した有給休暇は持ち越していくという考えでよろしいでしょうか。
...
いつもお世話になっております。
6ヵ月の有期契約でアルバイトを採用し
契約期間中で労働者の自己都合による解約に対して
違約金を設定することは可能でしょうか。
どのような方法が法律上問題なく契約できるかご確認したく質問投稿いたします。
弊社とは別の会社(A社)に仕事を求めている人材がおりまして、
B社(仕事発注元)の仕事を業務委託で提供する場合、どのような...
これまで契約社員として雇用していた従業員を次の更新から正社員登用する予定です。
現在新しい労働条件通知書兼雇用契約書(以下雇用契約書)を準備中です。
雇用契約書に雇入れ日を記入する欄があるのですが、...
お世話になります。
2022年8月1日に正社員(フルタイム)で入社した従業員が
2023年1月より週3日/8時間勤務のパートに変更となりました。
本来であれば、2023年2月1日に10日の有給が付...
人材育成の観点から、他社(ベンチャー企業など)へレンタル移籍の形で一定期間就労を行うことを計画しています。その場合、労務費(給料)は派遣元である当社が支払うことを予定していますが、税法などの関係で法令...
本人との雇用契約書上、残業手当は固定として月給に含むとし、
契約を結んでいる場合、賃金規程上、残業割増等の規定が有っても、
残業代は払わなくとも良いのかご教授下さい。
60歳定年退職後は嘱託社員として1年ごとに最長65歳まで雇用契約を結んでいます。
規程に1年とする契約によりという文言がありますが、本人の意思で1年ではなく3か月での雇用契約を結びその後退職したいとの...
【背景】
勤続5年以上のパート従業員がおり、有期雇用契約の無期転換をめぐって労働審判になりました。結果は従業員の地位復帰が認められることとなりましたが、終結後の過程で本人がメンタル不調となり1日も出勤...
いつも拝読しており、参考にさせていただいております。
今回、これまで当社にて発生しているパートタイマーに対する年次有給休暇の取得について、ふと疑問に思い相談に至りました。
有休の付与については労基法に...
4月より、社員を会社に在籍としたまま業務に必要な資格取得を目的に1年間専門学校に通わせます。
人材開発支援助成金を活用する予定で、給与は支払い、学費も会社が全て負担します。
今回質問したいのは3つあ...
雇用契約書内容の質問です。
賞与・退職金についての項目があり「会社規程に準ずる」としております。
会社規程とは就業規則を指しておりますが、入社後に閲覧できる状況です。
以下2点についてご教示ください。...
有期雇用での契約更新する場合、前回の雇用期間より短い期間で雇用契約書を締結することは不利益に当たるものでしょうか。
そのような更新は、会社として避けるべきでしょうか。
例)現在の契約期間:2022/...
いつも拝見して参考にしております。
当社は従業員96人のIT企業で、医療機関に委託契約をして産業医に来ていただいています。(産業医が医療機関の代表)
ただ、この産業医のメンタル不調者との面談対応につい...
現在、従業員、産業医、主治医と相談しながら治療中のものがおります。
ただし、メンタル疾患の懸念が出てきており、主治医に対する従業員の信頼感のなさから別の医師にかかることを従業員本人が希望しております。...
育休後、子の就学までの働き方として復職後の働き方の選択肢を設けており、従業員に説明の上選択してもらっております。
※正社員(時短勤務可能)
※契約社員5パターン(保育園等の送迎に対応できる勤務時間・休...
育休後復職から小学校就学までの間、1年ごとの契約社員の更新についてです。
勤務日数及び給与を半減した内容への変更を検討しております。
更新の時期は1年間の契約期間終了後、再契約時を想定しております。
...
1年契約で定年再雇用契約を結んでいます。(その後1年ごとに更新)
来年度は職種を変更するので給与を下げたいと思っておりますが、2023年4月からの契約を変更する場合、ご本人へはいつまでに告知をすればよ...
いつも大変お世話になっております。
有期雇用契約者の期間満了雇止めについてお伺いしたく存じます。
■弊社アルバイトは6か月ごとの有期雇用としております。
勤務態度のよろしくないアルバイトがおりま...