相談一覧

24,374件中5,311~5,340件を表示

雇入時健康診断と定期健康診断について

このたびはお世話になります。

雇入時健康診断と定期健康診断について質問させていただきたく、よろしくお願いいたします。

今年、当社では数名の新入社員の入社があり、8月にまた1名が入社予定です。
既に...

コマキさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/06/21 12:28 ID:QA-0116403 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

私物情報機器の持込利用について

お世話になります。

私物の機器を業務で使うことはそれが何であれ厳禁ですが、モニター程度ならばセキュリティ上の問題は無いと思いますが持ち込みには、やはり申請と承認が必要でしょうか?
よろしくお願いしま...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/06/21 10:49 ID:QA-0116399 その他 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制度における残業時間の考え方について

いつも大変お世話になっております。

現在フレックスタイム制度の導入を検討中です。

・1ヵ月の所定労働時間が160時間
・当月の実労働時間が150時間
・当月の有給休暇取得時間が20時間

となった...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2022/06/21 09:43 ID:QA-0116396 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

ピアボーナスの課税について

現在弊社ではピアボーナス(従業員同士でポイントを渡し合い、現金化)
の導入を検討しているのですが、
出向社員に対するピアボーナスの支給(課税)に関してご相談です。

弊社に出向している社員に対し、弊社...

YF0913さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2022/06/20 17:45 ID:QA-0116380 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

インセンティブによる随時改定について

お世話になります。
昨年立ち上げたばかりの新しい会社で労務業務を行っているのですが
随時改定についてご教示頂きたいと思います。

営業社員は毎月営業成績に基づいて固定給以外にインセンティブが発生します...

きなこ労務さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/20 12:35 ID:QA-0116369 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険料遡及納付 従業員からの天引きに関して

お世話になります。
先日年金事務所からのアンケート調査で過去2年分の給与資料を提出し、
1名一時的な残業と増税による交通費増額による等級変更を指摘されました。
届出は済差額を含んだ社会保険料額も確認し...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/20 12:13 ID:QA-0116368 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

経費の立替払い

先日の質問の内容が不適切でしたので、改めて質問をさせて頂きます。
会社の備品購入に際し、会社承認の下、個人のクレジットカードなどの個人払い(立替払い)でその備品を購入し、後日会社に費用請求する場合です...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/20 08:48 ID:QA-0116354 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

健康保険)役員と従業員の扶養関係の可否について

変則的な質問で失礼致します。

今までサラリーマンとして会社勤めをしておりましたが、今回家族の協力もあって起業し小さな法人を設立致しました。当該法人は、妻を代表取締役としており、私は役員ではなく他の従...

としぼんさん
広島県/ 旅行・ホテル(従業員数 6~10人)
2022/06/18 20:14 ID:QA-0116334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社員(直接雇用)と派遣社員のトラブルについて

いつもお世話になっております。下記をご相談させてください。
当社直接雇用の社員と派遣社員にトラブルがありました。業務上のいざこざが原因ですが、社員が相手に対して大声で怒鳴り、ハンマーを振り上げて威嚇す...

こう107さん
石川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2022/06/17 23:48 ID:QA-0116329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金について

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金についてご質問いたします。

当社は月給制で就業時間を9時~18時としていますが、就業規則で繰り上げ・繰り下げを認めております。
また、日曜日を法定休日として1...

転勤者さん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2022/06/17 16:32 ID:QA-0116310 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

当月末締め、当月25日払いの勤怠取り込みについて

当社、当月末締め・当月25日払いで給与支給しております。
その場合、当月の勤怠が締まらないまま勤務確定することになりますが、給与明細に記載する実労働時間や出勤日数は一般的にどのように管理している会社が...

堀井さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/06/17 16:08 ID:QA-0116309 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

自腹経費の取扱い

いつもお世話になっております。
会社の備品を購入するのに、個人名で発注して後日経費精算する場合、高額資産も含め会社のルールとしてその方法に限定すること、並びに売買のトラブル(発注ミスや詐欺など)の責任...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/17 13:53 ID:QA-0116308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

男性の育児休業中の住民税の取り扱いについて

いつもお世話になっております。
男性の育児休業中の住民税の取り扱いについて教えてください。

この度、男性従業員がお子様の誕生に伴い、1カ月間の育児休業を取得することとなりました。
その際、女性であれ...

ゆず茶さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/17 12:37 ID:QA-0116307 その他 回答終了回答数 2 件

月の途中で退職した社員の社会保険料について。

月の途中で退職した社員の社会保険料について。
令和4年1月19日入社1月分で日割り計算した保険料を天引きして2月15日に給料支給しています。
毎月月末締め15日給料支払いです。
今月15日に退職されて...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2022/06/17 02:29 ID:QA-0116295 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

通勤定期代と営業交通費について

1ヶ月の通勤定期代を本人の申請をもとに給与で支給しています。
通勤定期の区間内の業務を命令しました。
本人から定期券を購入していない。ということで、交通費を請求してきました。
その場合、営業交通費とし...

まつようさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2022/06/16 15:02 ID:QA-0116284 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

人材派遣会社における労災保険料率について

すでに質問されている方がいた場合申し訳ありません。

当社人材派遣会社となります。

派遣先は複数ありまして、物流倉庫内での作業スタッフ派遣が主となります。

ただし、ドライバーの派遣や事務員などの派...

ロッキー♪さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2022/06/15 20:07 ID:QA-0116249 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

Wワークの時間外について

採用したパートさんがWワークでした。当社が後契約になるので8時間を超過すると時間外が発生する認識でしたが、ご本人からWワークについての時間外の申し出がない場合は、対応する必要はないとの監督署の見解があ...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2022/06/15 17:55 ID:QA-0116244 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出張旅費規程、フェリーを使用した場合

出張旅費規程についてです。

出張の移動手段について、これまで社用車または新幹線、飛行機での移動が殆どだったのですが、
最近フェリー移動が年1−2回発生しており、今後増える見込みが出てきた為、日当など...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/15 13:53 ID:QA-0116236 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

地方移住検討者について

この度、管理部の社員から地方移住(本社から2時間ほどの距離)の話があり
本社は基本的に出社がメイン(コロナ禍では在宅もしていた)ですが
在宅できる仕事も8割ほどあります。
出社すべきところを在宅に変更...

移住計画中さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/06/15 13:09 ID:QA-0116234 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの結果開示

ストレスチェック実施者は、ストレスチェック受験者の上司から結果開示を求められた場合、ストレスチェック受験者本人の同意があれば、開示することは可能ですか?
また、同意書等の書面で同意をとる必要があります...

PafuPafuさん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/06/15 11:19 ID:QA-0116223 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
24,374件中5,311~5,340件を表示