相談一覧

23,576件中4,531~4,560件を表示

完全週休二日制のフレックスタイム制の特例について

いつも参考にさせていただいております。

現在、フレックスタイム制をすでに導入しているのですが、以下の労使協定の内容について、完全週休二日制の特例に合致したものか否かが分からず、ご相談をさせていただき...

ぴよぴよさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/11/14 18:45 ID:QA-0121022 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

定年再雇用者の有給休暇について

いつも勉強させて頂いております。

まもなく定年を迎える従業員兼務役員がおります。
定年時に兼務役員を退任し、契約社員として再雇用される予定です。
以前の人事担当者が役員と混同し、この社員に有給の付与...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2022/11/14 17:11 ID:QA-0121013 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向者の勤務管理方法について

出向者の(出向先における)勤務管理について、出向元会社から「出向元の勤務管理システムにておこなって欲しい」との依頼がありました。出向者本人は、出向前と同様に在籍会社(出向元)での勤務管理システムを使い...

なやめるじんじさん
東京都/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2022/11/14 15:21 ID:QA-0121002 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

短時間勤務者に法定内残業をお願いしたい場合

いつも拝見させていただき、参考とさせていただいております。

短時間勤務者の法定内残業について伺いたいと思います。
短時間勤務者(1日当たりの勤務時間6時間(休憩時間除く)に
法定内残業をお願いしよう...

じゃっくうさん
神奈川県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2022/11/14 10:23 ID:QA-0120994 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

ストレスチェックについて

当社は2022年10月1日に従業員数が50名に達しました。ストレスチェックの実施時期について、1年以内に実施義務があると認識をしていますが、2023年9月30日までに実施すればよいのでしょうか。それと...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2022/11/14 09:28 ID:QA-0120985 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

営業職が休日対応訪問するときの労働時間の扱いについて

いつもお世話になっております。
営業職の者が、自身の休日において
急なトラブル発生による顧客訪問を必要とすることがあります。
通常、直行直帰の場合は訪問先までの往復時間は「通勤時間」とし、
訪問先到着...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/11/11 18:17 ID:QA-0120955 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

個人情報保護法への対応について

いつも大変お世話になっております。

個人情報保護法への対応についてですが、
弊社では入社時に人事管理上必要な個人情報をExcelに記載し、提出してもらっています。(更新は社内ポータルから申請)

そ...

とげぞうさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2022/11/11 18:00 ID:QA-0120953 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社会保険の適用拡大条件の考え方について

社会保険の適用拡大についての質問です。

【社会保険加入対象条件】
1.週の所定労働時間が20時間以上あること
2.雇用期間が2か月以上見込まれること
3.賃金月額が8.8万円以上(年収106万円以上...

GAKU3541さん
石川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2022/11/11 12:24 ID:QA-0120943 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

懲戒処分と損害費用の弁済について

お世話になります。

懲戒処分後の損害費用の弁済についての相談となります。
従業員が自店の商品を持ち出すという事案があり、発覚後、
本人へ聴取したところ、自供で数十万の犯行を認めております。
ただし、...

HOKKAIさん
北海道/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2022/11/11 12:00 ID:QA-0120937 その他 回答終了回答数 4 件

医師の社会保険加入について

いつも勉強させていただいております。
医師の社会保険加入についての質問です。
医師の社会保険加入について、常勤医師の3/4要件については理解をしていますが、以下の条件で非常勤勤務をした場合、年間130...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/11/10 21:58 ID:QA-0120928 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職社員の出向受けにつきまして

お世話になっております。

弊社では5年を限度とした期間限定社員を雇用しております。規則上、正社員化の仕組みはございますが、ハードルが高く、また本社判断となるために支社支店では正社員化不可と判断された...

なかまだいいちさん
千葉県/ 通信(従業員数 10001人以上)
2022/11/10 20:37 ID:QA-0120925 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

副業先が業務委託である場合の通勤災害の適用

当社では副業の緩和を予定しております。
従業員の中には、副業先と業務委託契約を結んだ上で、昼間は当社で勤務し、当社の終業後に業務委託先で働きたいとの希望もあるようです(例:スクールの講師など)。
こう...

NT2525さん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2022/11/10 18:50 ID:QA-0120923 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育休中の扶養変更について

正社員の女性従業員についてですが、現在産休中、育休は来年12月初旬までの予定のため、来年は給与収入がほぼない状態になります。

現状、お母様(75歳のため税のみ)とお子様(社税共)を扶養しているのです...

大阪_優さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2022/11/10 12:07 ID:QA-0120902 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出生児育児休業の日数カウントについて

いつもお世話になっております。
出生児育児休業の日数カウントについて、最大4週間(28日)とありますが、法定・法定外休日を除いた日数なのでしょうか。
知識不足で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いで...

さちこさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2022/11/10 12:00 ID:QA-0120901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

年末調整に関わる控除証明書関係の電子化について

いつも大変お世話になっております。

タイトルの通り、年末調整に関わる控除証明書関係の書類の取扱いについてご教示ください。

弊社は、クラウドの給与計算ソフトfreee人事労務を使用し、年末調整を提出...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/11/10 11:36 ID:QA-0120898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向費の算出について

クライアントに当社人材を出向に出す場合、当社規定の人件費+社会保険等をクライアント先に請求するのが通常と思いますが、当社ノウハウを教育目的で人材を出向に出す場合、人件費以外にその対価を請求することは可...

たちきさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2022/11/09 19:33 ID:QA-0120876 その他 回答終了回答数 4 件

中途入社社員の人間ドック受診について

お世話になっております。
タイトルの件でご質問があります。

先月、中途で入社した社員(40歳以上)がおります。
雇い入れ検診は入社後すぐに受診いただきました。
弊社では、今年4月~12月にて、社員へ...

みんなかさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/11/09 17:57 ID:QA-0120875 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

発注関連書類のデータやり取りについて

お世話になっております。
弊社では請負企業に製造業務を依頼しております。
電子化がなかなか進んでおらず、発注書・納品書・請求書など取引に関わるほとんどの書類を紙媒体で行っており、今後データでのやり取り...

田中たろうさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2022/11/09 16:00 ID:QA-0120869 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

在留資格の事前確認について

外国籍の契約社員を雇入れる際のポイントについて質問です。

【前提】
・応募時にWEBエントリーフォームから面接の予約を行う

【質問】
・エントリーフォームの中で、在留資格の確認を行うことは法的に問...

クロスヤリスさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 3001~5000人)
2022/11/09 15:53 ID:QA-0120868 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

臨時(決算)賞与 規定について

4月開業の従業員数10名以下の事業所です。
10名以下の為、就業規則は作成しておらず、労働契約書のみです。その中で賞与について無としているのですが、今期思っていたよりも収益があったため、開業からずっと...

マイネームさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2022/11/09 15:35 ID:QA-0120865 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

労働契約の条件が就業規則の内容を下回ることの判断基準

お世話になっております。

労働契約の条件が就業規則を下回る場合は、合意があった場合でも就業規則が適用されることと承知しています。
この下回る場合の判断はいかにして行われるのでしょうか。

例えば、家...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/11/09 09:37 ID:QA-0120840 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社会保険喪失の考え方について

社会保険を喪失する際の考え方(従業員の無断欠勤によって出社をしてこない場合)についてご教示ください。→有期雇用契約者です。

資格喪失する時期については「適用事業所に使用されなくなったとき」というのが...

Sgmrさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/11/08 20:55 ID:QA-0120836 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社員が出向先で受けた金一封に対する社会保険料は?

当社から、他社に在籍出向させている社員の社会保険料で、相談させてください。当社に在籍こそしていますが、兼務等ではなく、勤務時間の100%を出向先で勤務しています。

この社員は、当社で社会保険に加入し...

のぼさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2022/11/08 19:04 ID:QA-0120833 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
23,576件中4,531~4,560件を表示