計画的な有休付与日の期間雇用社員への対応
いつも参考にさせていただいております。
表題の件につきご相談させて頂きたく宜しくお願い致します。
弊社では労使協議にて年次有給休暇の計画的付与を毎年決定しております。
期間雇用社員(時給で給与支払い...
- *****さん
- 神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
いつも参考にさせていただいております。
表題の件につきご相談させて頂きたく宜しくお願い致します。
弊社では労使協議にて年次有給休暇の計画的付与を毎年決定しております。
期間雇用社員(時給で給与支払い...
いつもありがとうございます。
弊社では、60歳を定年とし、希望すれば65歳まで働くことが可能であると
就業規則に記載されております。
最近60歳以降勤務について基準を設けたいとの意見が社内から出てき...
私の勤務する法人ではパート職員の有休付与日数を決めるとき前年度の実労働数をカウントし法人の決めた付与日数表にあてはめて決めています。
あるパート職員ですが年度中に本人より所得がオーバーしそうなので勤務...
最近、出産育児・介護・病気などの理由により、転勤が不可能な状態になった総合職社員が増えてきています。
転勤を伴う人事異動の際には、その対象から外さざるを得ず、他の社員との不公平感も出てきているため、区...
有給休暇の付与について教えて下さい。
有休は、出勤率が80%以上を満たしている社員に毎年付与されると聞きますが
この出勤率はどの期間を示していますか?
弊社では毎年入社月日を基準に有休を更新付与して...
以前アルバイトで週4日雇用しておりました。
この不景気のため、日にちを減らしたいと思っています。
週何日以上、何時間以上、月何日以上雇わなければいけないというような規定はあるんでしょうか?
私は社員50人の会社で、開発部門の管理職をしております。当社の売上は2期連続マイナス。利益率も年々悪くなるばかりで、打開の糸口を見つけられていない状況です。
そんな中で今朝、社長から「現状の推移では経...
転勤時に付与する「赴任手当」を転勤者のお子様の幼稚園入園費用や新しい制服購入費にも充てようと思いましたが、厳密にいうとこれは転勤者の所得となり課税となると通達されました。
まず、①他社様ではこういった...
1日6時間(9:00~16:00休憩1時間)の労働時間で3ヶ月単位で契約しているパートタイマーに対し、業務量の急激な減少を理由に、1日5時間の労働時間で1ヶ月単位での契約を申し出ようと考えていますが、...
いつも大変参考にさせていただいています。
親睦会費の天引きについてです。
このたび、親睦会費として社員の給与から天引きを考えています。
(金額は2000円くらいを予定しています)
その使途としては...
いつもお世話になります。
退職勧奨をした社員がこの度、退職することになりました。会社側として本人に伝えた退職勧奨の
理由は、「勤務成績が著しく悪く、指導を行っても改善の見込みがない」としております。...
退職届けを提示した社員に対する会社の対応について、法律に
抵触していないか、などご相談させてください。
本人は4/x付け退職届(退職日は退職届日付から一ヶ月後)を
上長に提出、しかし業務の都合で今そ...
育児休業法<第7条>には、育児休業期間は申し出により1回に限り繰下げ可との定めがありますが、
1歳到達時までに1回繰り下げしたものの、
1歳到達時に保育所入所できず、1歳から1歳6カ月までの育児休業を...
労働基準法第21条では、4つの労働形態については解雇予告の適用外としていますが、例えば2ヶ月以内の労働契約において、契約期間満了前に労働契約解除の申し入れ(解雇)をする場合でも、解雇予告の定めは適用さ...
いつもありがとうございます。
弊社の業務において夜間に現地調査を行うことがあります。
その時の取扱いについて
①深夜勤務時間帯であれば深夜時間外手当を支給し、翌日は代休扱いとする。
②翌日を代休...
いつも大変参考にさせていただいています。
雇用保険の遡っての加入についてです。
加入の手続きがもれていた社員がいました。
二年以上前になる場合、通常の手続きではできないと聞きましたが、
その手続きは...
社員の降格・減給を行いますが、その通知方法についてご質問です。
当該社員は以前から勤務態度に問題があり、折に触れ注意を行ってきましたが、本年3月31日付けで譴責処分をしております。しかしながら、改善...
36協定の休日労働について、法定休日に仮に1時間だけ労働したとしても、
それは1日としてカウントされるという認識で正しいでしょうか?
弊社では、今まで身分証明書(社員証)を入社日に合わせて、毎年発行してきましたが
今回見直すことになりました。
そこで、下記について教えて下さい。
1.発行時期 及び 毎年発行でいいのか?
2.記載内...
いつもお世話になります。
この度、60歳を過ぎている方(弊社の定年は60歳)と雇用契約を結びたいと考えております。
契約期間は、1年間。特記事項としてお互い合意の上、2ヶ月前までに会社または本人が...
お尋ねします。
現在、勤怠期間を前月21日から当月20日としています。
運用上、年休付与月前の年休消化分を付与後の日数から差し引いていますが、問題ありますか?
例:4月分給与
勤怠期間:3月21日~4...
法律上試用期間は2週間ですが、弊社では3カ月の試用期間を設けております。
今回営業所に二人営業として雇用し、3カ月間様子をみてきました。
ですが2人とも試用期間満了にともない、正社員雇用をしないことを...
いつも大変参考にさせて頂き、ありがとうございます。
【相談内容】
夏場の電力節減対策の一つとして、
① 5営業日を4営業日とする(3休日とする)
② 休む1営業日の所定内労働時間を他の4営業日に割...
標題の件、東日本大震災に伴う節電対応のため、現在サマータイムの導入を検討しております。
サマータイム導入にあたり、人事として対応すべきことをリストアップしたいと考えております。
宜しくお願い致します。...
お世話になります。
弊社では、毎年4月1日に有給休暇を一斉付与していますが、
昨年度より病気療養のため年度を跨いで1カ月程休みが続いている社員がいます。
前年度の就業率は8割を超えていますので、...
いつも利用させていただいております。
さて、当社では2勤交替・3勤交替制を事業所ごとによって採用しているのですが、交替勤務の転換については原則1週間ごとと就業規則に明記しております。
このサイクル...
中途採用者を多く採用する企業の人事担当をしています。
当社社員で前科(金銭に関する罪)を隠して入社した者が判明しました。
当社の就業規則には入社後を想定はしていますが、禁固以上の刑に処せられた場合は...
いつも大変参考にさせていただいています。
パート社員の出産に関わる手当についてです。
このたび出産のため休職するパート社員がいます。
週の勤務が30時間未満のため、社会保険は未加入、雇用保険には加入...
雇用期間1年、営業職採用の契約職員がおりますが、就業後10か月経っても営業業務が上達せず、場合によっては顧客からクレームが来る状況です。よって、期間満了日の30日前に解約予告をして契約を更新しない予定...
いつも利用させていただいております。
さて、時間外労働時間のカウントの方法なのですが、徹夜明け休暇を取得したことを理由に、時間外労働時間から8時間分を差し引くことはできるのでしょうか。
(例えば、月...