1月~5月退職者の最終給与額が住民税一括徴収額よりも少ない時
いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今回ご相談したい事例は、相談タイトルの通りなのですが、来年1月に退職する社員の住民税の扱いの件です。
該当者は現在住民税の特別徴収を行って...
- wassanさん
- 東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
カテゴリー | 報酬・賃金 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今回ご相談したい事例は、相談タイトルの通りなのですが、来年1月に退職する社員の住民税の扱いの件です。
該当者は現在住民税の特別徴収を行って...
いつも参考にさせていただいております。
さて、今回は配偶者手当の支給についての相談をさせて頂きます。
弊社中国籍の従業員の配偶者(夫)は母国中国で就業しており、毎月安定した給与を得ています。
また、妻...
海外出向者へ支給する本邦での賞与について、労働保険料の対象賃金に含めるか含めないかを
どのような判定基準で考えれば宜しいでしょうか。以下のケースを交え、判断基準や考え方を
お教えいただけないでしょうか...
お世話になります。弊社には税理士の非常勤役員がいるのですが(監査役です)、今回毎月の報酬とは別に税理士としての業務に対して、報酬を支払うことになりました。この場合、この報酬は、「役員報酬」なのか「弁理...
毎月1日~末日を対象期間として当月25日に給与を支給しています。
自己都合による月途中の退職は、在籍暦日数で按分して退職最終月の給与を支給しています。
このたび、給与支給直後に社員が亡くなり、過...
弊社では現在退職金制度がないため、退職金規定もありません。
しかしながら、厚生年金基金に加入している為、基金からの「退職一時金」は
退職金に該当し、就業規則もしくは退職金規定に「退職金あり」と記載す...
お世話になっております。
付加金を裁判所から命じられた際の金額の計算方法についてご教示願います。
時間給1000円の場合、残業代として1250円支払います。
これが不払いであり付加金が命じられた場...
病欠した社員から、後日、有給申請がありました。
この場合、有給申請を認めなければいけないものなのでしょうか。
もちろん事前申請であれば、時季変更権はあるにせよ認めるものですが。
当社では、部長・課長クラスで構成する部課長会という会があります。月々会社の給与から天引きした会費を寄せて運営しております。私は部課長会の会計を担当しております。
このたび、部課長会主催の勉強会で当社の...
弊社ではこれまで全社員に年俸制を導入しており、支給方法としては年俸額の1/14分を毎月の月額給と6月、12月に支給する年2回の確定賞与としてそれぞれ支給しています。
また賞与支給月以外で自己都合退職す...
いつもお世話になります。
弊社は、国内に親会社、海外に子会社あります。
親会社から、海外の子会社に対し出向している社員がいるのですが
賞与の支払は、親会社が負担しております。
賞与の負担先について...
いつも参考にしております。
今回の質問は、遅刻早退時間(控除時間)の件になります。
たとえば、
就業規則にて
定時:10:00~18:00(所定労働時間:7時間)
規定休憩:12:00~12:4...
北海道内の病院に勤める者です。
当院では、健診車を使用しての北海道内での健康診断を実施しております。
その際、月曜日の朝から健診がある場合は前日に移動して現地に入ります。
北海道は広いことから、移動に...
取締役に借り上げ社宅を適用するにあたり、同取締役の賃料負担率を50%とした場合は残りの会社負担料が役員報酬に該当するのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
昨年中に休職により欠勤控除がある社員がおりましたが、給与計算を間違え過払いをしていた為、
今年2月にマイナスの給与明細を発行し、過払い分を返済してもらいました。
2月になっており年末調整のやり直しが出...
こんにちは。
いつもこの掲示版での回答を参考にさせていただいております。
さて、弊社で賞与制度を変更する方針で作業を進めておりますが、賞与制度変更時の不利益変更に関する考え方について、質問させてい...
顧客訪問や建築状況の確認のため現場回りする場合、この移動時間は給与対象の時間にカウントされますか。最近、移動時間は、対象にならないという話を聞きました。
また、対象とならない場合、実際にその分を控除す...
当社では、車両持込の営業社員に一律定額に車両手当として支給しています。
これは、時間外手当の対象賃金にあたりますか。
他の社員は実費相当額で清算していますので、対象外賃金ですが。
年初に子会社から飲食店舗が本社へ移管され、その際に社員も転籍し、同意書をとりました。
経営の状況により、その店舗を閉店することになり、転籍してきた社員は業態の違う店舗へ
異動させることになり、給与体系...
弊社では管理職は月給制、一般職・契約社員は、日給・月給制となっています。給与サイクルは前月16日から当月15日までを当月25日に支給となっています。例えば10/16付定年退職で、継続して契約社員とし...
一般論としてお伺いしたいのですが、労働者から使用人兼務役員に就任するときは、社員向けの退職金は支給するものなのでしょうか?
弊社の退職金規程では、退職金の支給要件として「役員に就任したとき」とありま...
いつも勉強させていただいております。
社員が60歳になるためその後は嘱託社員として雇用する予定でおります。
現在年収700万円ですが嘱託雇用する場合の給与決定について悩んでおります。
一般的には現役...
初めてご相談させていただきます。
関連会社へ当社社員を出向させるにあたり、当社と出向先である関連会社で年間公休日数が異なる場合の出向者への月額給与の支給について相談させてください。
当社年間公休日...
お世話になります。
当社の管理監督者のものが病気療養で数ヶ月休む見込みになりました。そこでこの長期で欠勤した場合
給与はどのように考えればよろしいでしょうか?
管理監督者なのでまったく1ヶ月勤...
標記の件について、お問い合わせします。
1年半を目処に海外関係会社に社員を海外駐在員(出向)としました。
1年半の任期途中に来月日本に帰国をさせます。
その際の規定、内規が現状ありません。その際のアド...
消費財の卸売り業です。
休日出勤が頻繁にあります。
月に三日以上休日出勤があると必ず一日代休を取る決まりがあります。
就業規則ではなく、従前からの決まり(慣習)です。
月末に人事で勤怠表をチェックして...
弊社の通勤費の規定には弊社から1.5キロの居住している者と明記していますが、色々調べると2キロが多いようですがどちらが良いのでしょうか?
1.5キロと2キロの法的根拠があれば教えてください。
よろし...
いつもお世話になっています。
さて、通常後払いの給与制度であれば、退職後に支給日が来る給与があると思いますが、聞いたところ、税金の計算は「甲欄」ではなく、「乙欄」でしなくてはならないということですが、...
当社の一般従業員の給与は職位とリンクさせてあり、職位が上がると給与が上がる仕組みになっております。
今回生産拠点の縮小に伴い一部の従業員を配置転換させることになりましたが同拠点内では十分な仕事が確保で...
1年前にアルバイトAの雇用契約を週6日から週4日へ変更しました。
特に異議を申し出ることもなく、その後1年間勤務していました。
このたび退職にあたり、以下のような申し出がありました。
...