時間有休の使用について
時間有休の考え方について教えてください。
弊社では時間有休を導入しており、所定労働時間(9:00-17:00)の間であれば、1時間単位で使用できるようようにしております。
また、11:00~15:0...
- *****さん
- 東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | 有休 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
時間有休の考え方について教えてください。
弊社では時間有休を導入しており、所定労働時間(9:00-17:00)の間であれば、1時間単位で使用できるようようにしております。
また、11:00~15:0...
いつもお世話になっております。
弊社は1か月単位の変形労働時間制を取っており、1日の所定労働時間は7時間45分で設定されています。
働き方改革の一環で、週休3日制の導入を検討しております。
1週間の...
いつも参考にさせて頂いております。
タイトルの通り、有休の斉一的付与への移行についてご相談させて頂きます。
現在の有休の付与方法は、
①初年度一部前倒しで、入社2ヶ月、4ヶ月で各1日、6ヵ月で...
いつも参考にさせていただいております。
当社は製造業(医薬品・化粧品)です。
その製造現場で就業している社員が皮膚病(乾癬)にかかっており治療をしています。
通常は3ヶ月に一度の投薬で症状がおさえ...
弊社の案件です。
正社員でなく、固定給のアルバイト(社保支給)です。
待遇的には、世間的な正社員、契約社員の内容です。
年間休日108日
所定労働日数21.4日
ある上記の従業員が、計画的に20か...
新型コロナウイルスの濃厚接触者となり保健所にてPCR検査を受け陰性となりましたが、保健所から2週間の自宅待機を命ぜられ、会社としては特別有休(有休の日数が減らない)として対応しようと考えていますが、リ...
いつもお世話になっております。
現在、弊社では休出制度の見直しを行っております。
そこで、さまざまな疑問が出てきたため、ネットで調査したのですが、
あくまでネット情報なので皆様方の解釈と相違ないか...
お世話になっております。
特定派遣を営んでいる会社で人事をしている者です。
表題の件、2点ご相談させてください。
1.特定派遣労働者の有休付与について
就業先で『1日の所定労働時間が10時間、勤務ス...
ご相談窓口各位
いつもお世話になっております。
当社でも有給休暇の5日取得義務化は大きな問題となっております。
時間管理の社員については、半日単位の有給休暇取得を認めておりますが、
時間単位での有給...
海外の親会社より派遣されているExpatの場合、有休休暇引当金の計上の対象になりますでしょうか。
✓給与は日本支払い(給与はExpatとしての給与なので、日本の基本給与+赴任給与を含んだ基本給)
✓有...
午前有休取得して午後勤務を超勤扱いの可否について基本的な考え方につきご教示の程、宜しくお願い致します.
◎事例
午前有休取得後、午後の出勤において所定の半日勤務時間を超えた場合の取扱につきご相談さ...
いつもお世話になり、参考にさせていただいております。
弊社では、初回の年次有給休暇付与は、入社6ヶ月後に10日付与しております。
(通常のフルタイム労働者の場合です)
今回、年次有給休暇付与前の入...
標記の件、現在、当社にて時間単位年休の導入を検討しております。合わせて弊社では以下概要にてフレックスタイムを導入しており、その点を踏まえ以下の通りご質問をさせていただきます。
■フレックス概要
・コ...
いつも参考にさせていただいており、ありがとうございます。
2019年4月より義務化されました、年5日の有給休暇取得の対象休暇に関して、
先生方にご教授いただきたいことがあります。
現在弊社において...
契約社員として2019年10月1日に有休付与(10日以上)され、2020年9月30日までに5日以上の有休を取得しました。
2020年10月1日に終身雇用の社員に雇用形態が変更され、有休が付与されました...
正社員から役員へ就任(登記簿登録済み)した者がおります。
正社員のときに一旦退職処理を行い、現在役員となっているのですが、正社員時代に消化しきれなかった有休は、買い取りするべきでしょうか。
また、買い...
いつもお世話になっております。
表題の件につきまして、ご教示いただきたく存じます。
精神疾患で休職していた社員(社員Aとします)が9/1より復職したのですが、その社員の次年度の有休付与について
出...
当社では、遅ればせながら従業員(正社員およびフルタイムの時間給社員)の副業を許可制で認めるために
規程を策定中です。
その中で細かいことですが、以下疑問点があります。
①当社の有休取得日に副業する...
私傷病による欠勤をしている者が、規定の日数に達し休職となります。通常は有休休暇→欠勤→休職となるので、この時点で有休は0のはずなのですが、時間休として1日に満たない半端な時間が残っています。こういった...
いつも大変お世話になっています。
さて、2016.7.1付けで入社した女性社員が、今月に入り休職したいとの申し出をしてきました。
実は、今年の4月1日付けで本社(御茶ノ水)から支店(さいたま市)に異動...
弊社は固定残業代が42時間分あるのですが、
月によって42時間に満たない者について(例えば月の残業時間が38時間だった場合)
不足した4時間分を有給休暇を消化することによって、補っています。
本人から...
服部様、増沢様、川勝様、いつもお世話になり、ありがとうございます。
今般、社員が業務災害で亡くなりました。そこで、有給の残日数についてお尋ねします。
有休があと20日残っていますが、20日間分は基本給...
いつもお世話になりありがとうございます。
有休付与日が変わる場合の考え方についてご教授いただきたく、宜しくお願い致します。
弊社では、有休付与について
「アルバイトの方は法定付与通り」・「正社員は入...
もともと法定外休日が予定されていた日に、業務が発生し法定外振替出勤と勤務整理をしました。ただ、この日の業務が午前中(半日)で終わると言う事なので、午後は休みにすることにしました。この場合、午後の半休を...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表記についてご質問したく、よろしくお願いいたします。
【今回のご質問の前提】
当社の規則では、私傷病による長期休業について大きく以下のとおり定めています。
①...
いつもお世話になっております
現在、コロナ感染疑いとして会社を休んでいる社員がおります。
濃厚接触者ではなく、会社判断で14日の休業を指示しております。
経営者より、当該社員に対し、毎日朝会社へ発...
7/8から産前休業に入った従業員がいます。
有休付与の基準日が8/1なのですが、当人は出産後に育児休業を取得する予定です。
恐らく2021年8月中旬頃まで休業予定なのですが、その期間中に5日分の有休消...
土日お休みの勤務形態から、完全週休二日制への移行に当たり、所定労働時間の計算をどうすべきかで悩んでおります。
弊社は現在、土日がお休みで平日のみの勤務となっています。
毎月の所定労働時間を「その月の...
いつもお世話になります。
弊社では今回のコロナ対応により4月以降毎月2~5日程度の一時帰休を実施しております。8月の実施も予定されており労働組合に対してこれから提案するのですが、事前情報として組合よ...
今更なのですが、夏休みに一斉年休を設定し、連休にしています。
しかし、入社間もない人は、有休がありませんので、出勤してもらうわけにもいかず、
有休の前借をしていただき、入社6ヵ月後に発生した有休発生日...