有休の相談

863件中1~30件を表示

フレックスタイム制の清算期間途中における退職new

お世話になります。

フレックスタイム制を適用している社員が、退職することになりました。
給与計算についてご教示いただけないでしょうか。

清算期間:当月1日~当月末(1カ月)
1日の就労時間:8時間...

あぷでさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/08/08 12:18 ID:QA-0156577 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

正社員とアルバイトの所定外休日の取り扱いについてnew

お世話になっております。

正社員とアルバイトの所定外休日の取り扱いについてご質問です。

正社員に関しては、下記の勤怠となった場合、土曜日は週の労働時間が40時間超過ではない為、土曜の8時間について...

フリスクさん
大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/08/06 13:24 ID:QA-0156459 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

通勤災害欠勤とその結果の有休発生を本人に連絡するかについて

弊社従業員が、通勤途中の交通事故を起こし、現在欠勤が続いております。
現在予定している復帰日以降、さらに欠勤が続くと、出勤率が8割に満たなくなり、次回の有休付与は行えないこととなります。
こういった内...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/07/31 16:29 ID:QA-0156141 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

長欠後の復職判定で、有給休暇取得後退職意思がある社員への対応

いつもお世話になり、ありがとうございます。
精神疾患により長欠していた社員が、主治医の「復職可」の診断を受けましたので、産業医との復職面談を実施し「復職可」の診断を受けました。
会社のルールは、主治医...

サ推室さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2025/07/25 08:03 ID:QA-0155812 人事管理 解決済み回答数 5 件

パートタイムの有給付与 繰り越しについて

インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、繰り越し分について質問です。
昨年は大学...

Kakaoさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2025/07/16 15:26 ID:QA-0155527 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

勤怠の会社側での修正

・1日8H勤務、月9日公休のシフト制を採用
・月初に任意の日に「有給休暇」を申請(承認)
・結果的に公休日に8H以上の勤務日があった。
・締めの後当事者及び本人とライン長(承認者)はそのまま提出
・会...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2025/07/07 11:28 ID:QA-0155009 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

パートから時短社員に変更した従業員の有給休暇の扱いについて

パートタイマーから時短社員(フレックス)に変更となった方がいます。
この方の有休については、パート時代の付与日数をそのまま引き継いでいますが、有休1日分の支払う金額は時短社員の時間で計算すればよいので...

きさかさん
京都府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/07/01 23:16 ID:QA-0154771 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

休職期間について

休職期間(私傷病)満了による退職日の取り扱いについて相談です。

規定により、休職期間が1年で満了と定めている場合においての期間の考え方についてです。

私傷病積立休暇および有給休暇(規定上休職期間も...

みょたろうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/06/27 14:23 ID:QA-0154637 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 9 件

フレックスタイム制と固定残業の併用時の賃金計算について

弊社はコアタイム無しのフルフレックスタイム制を導入しています。
清算期間:1ヶ月
起算日:16日(給与締め日:15日)

清算期間における総労働時間に満たない不足時間は賃金控除としております。

また...

Rmさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/06/19 18:45 ID:QA-0154223 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

就業規則と社内規定について

いつも参考にさせていただいております。
就業規則と社内規定についてご相談させていただきます。

時間有休の導入を検討しているのですが、「労使協定を締結すること」と「就業規則に規定すること」の2つが必要...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/06/18 17:14 ID:QA-0154129 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有給休暇の付与基準日の変更について

いつも参考にさせていただいています。
有給休暇付与基準日の変更についてお伺いします。
現在、当法人の有休休暇の付与基準日は8月6日としていますが、近々これを従業員の入社日の6か月後に変更する予定(全従...

なべやんさん
宮崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/17 16:53 ID:QA-0154060 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートタイムの有給付与について

インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、計算結果の小数点以下について繰り上げるか...

Kakaoさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2025/06/17 13:52 ID:QA-0154054 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

柔軟な働き方を実現するための措置

いつも参考にさせていただいております。

養育両立支援休暇の導入を検討しております。

・1年間につき10日の取得 
当該子が複数の場合でも 例えば 2人以上は20日にする 義務はないでしょうか。

...

総務人事Mさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/06/10 12:22 ID:QA-0153781 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇取得義務について

有休付与基準日別の取得目標についてご相談です。
弊社は、下記3通りの有休付与パターンを設定しています。

3/21~9/20入社
・初めて到来する9/21に10日付与
・初めて到来する3/21に11日...

みならいじんじさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/06/02 17:04 ID:QA-0153409 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

有休休暇取得時の労働時間算入の必要性

一週間の内、法定外休日(土曜日)で社員に労働させ、その労働者が同一週内で有休を取得していた場合の労務時間の捉え方についてご教示いただきたい。
小生の捉え方としては、有休取得日分も8時間労働とみなし、且...

たろぼうさん
富山県/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2025/05/27 14:13 ID:QA-0153041 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

シフトで休日が飛び飛びの休日出勤の割増賃金について

お世話になります。
よろしくお願いします。

休日は、土日祝日で、そのうち日曜日が法定休日と定められています。

ですが、新しくシフト制の事業所が増え、そこだけ、月の暦数引く10日を出勤と定められてお...

kujiraさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/05/22 09:13 ID:QA-0152719 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

労務不能と医者が認めない傷病手当について

従業員が体調を崩し、かかりつけ医院に受診したところ、該当の病気(痔)とは別に癌が発見されました。その医師は総合病院へ紹介状を書き、「癌の手術を終えた後当院で痔の手術」と言ったそうです。

ところが、本...

あいBOXさん
愛知県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2025/05/14 16:34 ID:QA-0152302 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

時間単位有休に関する労使協定の有効期限について

時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。
文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。

 (対象者)
  第1条 すべての従業員を対象とする。
 (日数の上限)
  第2条 年次...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/05/08 13:48 ID:QA-0151946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給について

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件
863件中1~30件を表示