有休の相談

876件中1~30件を表示

有給取得による周囲の就業環境悪化についてnew

お世話になっております。
当グループは土日祝日営業のサービス業で、本社・店舗共に班体制で勤務管理がなされており、本社の一班だけが日曜休みとなります。

店舗は土日祝日は来店数も増え、商談や修理客の集客...

従事者歴6ヶ月さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/11/07 10:46 ID:QA-0160320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書についてnew

労働条件通知書について、質問させていただきます。

現在、弊社の労働条件通知書に【フレックス】【残業割増賃金率】【有休付与日数】の記載がないのですが
厚生労働省の労働条件通知書を見ておりますと必須項目...

ssさん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2025/11/06 09:39 ID:QA-0160260 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

社員からの退職日延長の申し出

いつも参考にさせていただいております。

口頭で社員から退職の申し出をメールと口頭で受け付けました。
もともと採用条件と異なる勤務条件の希望を言ってきたり、教育係の指示命令に従わず職場の雰囲気を悪くし...

サリィさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/10/27 17:33 ID:QA-0159960 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

育休の取得条件について

産休・育休ともに月末日に休業取得していれば、その月の給与の社会保険料は免除になることは認識しているので、取得可能と考えております。

ただし、月末日が休日(土日祝)の場合でも、育休を1日だけの取得する...

労務勉強さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2025/10/24 15:25 ID:QA-0159875 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

休職終了後に退職する場合の有休取得

お世話になります。
下記宜しくお願いします。

ある社員が体調不良で3か月休職しております。
休職が終わる直前にかかりつけ医に受診したところ更に3か月休職が必要という診断だったようです。
それをもとに...

jさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/10/21 12:26 ID:QA-0159717 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

日給月給制での同日の有給と残業

いつもお世話になっております。

弊社の社員は欠勤控除(いわゆる日給月給)制です。
有給の使用は、欠勤控除をしなくなるという意味合いで、
有給手当を支給するわけではありません。

所定労働時間が8時間...

e-sanさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 31~50人)
2025/10/17 13:40 ID:QA-0159615 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

年度途中付与の有給休暇の取得義務について

いつもお世話になっております。

弊社では1月1日に有給休暇を一斉付与しています。
年度途中入社の場合、以下のようなスケジュールでの付与となります。
2025/6 入社
2025/10 有休10日付与...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/10/07 18:23 ID:QA-0159266 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

諭旨解雇・解雇予告と有休消化

御世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

パワハラとセクハラの事実が明らかになった社員(社内調査済み)へ弁明の機会は設ける予定です。
社員のハラスメントは事実と認定しておりますが、今まで...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/10/07 15:21 ID:QA-0159253 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有休の計画的付与について

いつもお世話になりありがとうございます。

早速ご相談になりますが、有休の計画的付与を行う際に、どの時点で有休残数がないと判定するのが良いですか?
労使協定締結時点で判定したとしても、計画的付与当日に...

初心者法務さん
石川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2025/10/02 00:10 ID:QA-0159000 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

支給予定日より前に退職届を提出した場合の賞与支給に関して

 いつも大変お世話になっております。
 標題の件、次のような場合における賞与支給につきまして、
『賃金規程』に減額規定を明記することにより、不支給は無理にしても、
せめて減額措置を講じることはできない...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/09/12 13:41 ID:QA-0158190 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

有休の分割付与を導入する場合の既存従業員のサイクルについて

いつもお世話になっています。

有休の付与日ですが、前年度より早いタイミングで付与することは問題ないでしょうか?

詳細としては、弊社は入社から半年後に有休を付与しているのですが、来年度以降に入社した...

yashi05さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/09/05 15:49 ID:QA-0157826 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

欠勤がおおいスタッフの有給日数

常勤のスタッフがいます
現在勤続3.5年ほどですので有休は14日付与となると思います。
しかしながら2年目から妊活のために欠勤がおおく、2年目から3年目にかけてほとんど欠勤、その後妊娠するも、入院など...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/09/01 09:52 ID:QA-0157537 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

妊娠中体調不良で休職しそのまま産休・育休取得

妊娠中に妊娠による体調不良で勤務が難しいということで休職し、
そのまま復帰せずに有休休暇の消化後産休、育休の取得は可能でしょうか?
下記が具体的な内容となります。

12月に妊娠が発覚とのことで会社に...

総務たろさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2025/08/25 15:42 ID:QA-0157123 人事管理 回答終了回答数 6 件

フレックスタイム制の清算期間途中における退職

お世話になります。

フレックスタイム制を適用している社員が、退職することになりました。
給与計算についてご教示いただけないでしょうか。

清算期間:当月1日~当月末(1カ月)
1日の就労時間:8時間...

あぷでさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/08/08 12:18 ID:QA-0156577 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

正社員とアルバイトの所定外休日の取り扱いについて

お世話になっております。

正社員とアルバイトの所定外休日の取り扱いについてご質問です。

正社員に関しては、下記の勤怠となった場合、土曜日は週の労働時間が40時間超過ではない為、土曜の8時間について...

フリスクさん
大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/08/06 13:24 ID:QA-0156459 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

通勤災害欠勤とその結果の有休発生を本人に連絡するかについて

弊社従業員が、通勤途中の交通事故を起こし、現在欠勤が続いております。
現在予定している復帰日以降、さらに欠勤が続くと、出勤率が8割に満たなくなり、次回の有休付与は行えないこととなります。
こういった内...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/07/31 16:29 ID:QA-0156141 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

長欠後の復職判定で、有給休暇取得後退職意思がある社員への対応

いつもお世話になり、ありがとうございます。
精神疾患により長欠していた社員が、主治医の「復職可」の診断を受けましたので、産業医との復職面談を実施し「復職可」の診断を受けました。
会社のルールは、主治医...

サ推室さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2025/07/25 08:03 ID:QA-0155812 人事管理 解決済み回答数 5 件

パートタイムの有給付与 繰り越しについて

インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、繰り越し分について質問です。
昨年は大学...

Kakaoさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2025/07/16 15:26 ID:QA-0155527 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

勤怠の会社側での修正

・1日8H勤務、月9日公休のシフト制を採用
・月初に任意の日に「有給休暇」を申請(承認)
・結果的に公休日に8H以上の勤務日があった。
・締めの後当事者及び本人とライン長(承認者)はそのまま提出
・会...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2025/07/07 11:28 ID:QA-0155009 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

パートから時短社員に変更した従業員の有給休暇の扱いについて

パートタイマーから時短社員(フレックス)に変更となった方がいます。
この方の有休については、パート時代の付与日数をそのまま引き継いでいますが、有休1日分の支払う金額は時短社員の時間で計算すればよいので...

きさかさん
京都府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/07/01 23:16 ID:QA-0154771 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

休職期間について

休職期間(私傷病)満了による退職日の取り扱いについて相談です。

規定により、休職期間が1年で満了と定めている場合においての期間の考え方についてです。

私傷病積立休暇および有給休暇(規定上休職期間も...

みょたろうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/06/27 14:23 ID:QA-0154637 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 9 件

フレックスタイム制と固定残業の併用時の賃金計算について

弊社はコアタイム無しのフルフレックスタイム制を導入しています。
清算期間:1ヶ月
起算日:16日(給与締め日:15日)

清算期間における総労働時間に満たない不足時間は賃金控除としております。

また...

Rmさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/06/19 18:45 ID:QA-0154223 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

就業規則と社内規定について

いつも参考にさせていただいております。
就業規則と社内規定についてご相談させていただきます。

時間有休の導入を検討しているのですが、「労使協定を締結すること」と「就業規則に規定すること」の2つが必要...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/06/18 17:14 ID:QA-0154129 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件
876件中1~30件を表示