相談一覧

23,490件中2,971~3,000件を表示

勤務時間外の労災認定について

地域イベントの補助員として休日勤務として社員を参加させます。
イベント終了後に同じ会場でJリーグの試合があり、観戦したい社員は勤務扱いはイベント終了までで、試合観戦については勤務扱いとしないこととしま...

KYMHSさん
富山県/ 通信(従業員数 101~300人)
2023/10/06 16:36 ID:QA-0131703 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職期間中の取り扱い

いつも大変お世話になっております。

今就業規則の改正を準備しています。
「休職期間中の取り扱い」条で、以下の条項があります。

「社員は、私傷病による休職期間中、原則として1ヵ月に1回以上、会社が指...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/10/06 14:03 ID:QA-0131693 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックス制の所定労働日数と育休/産休など無給休暇の関係

当社の勤務形態は以下の通りです。

・所定就業時間:7.5H(9:00-17:30)
・フレックス制:あり(コアタイム10:00-15:30)
・フレックス算定期間:1ヶ月
・所定労働日数:月の営業日...

PriFiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/10/06 10:57 ID:QA-0131684 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「年収の壁・支援強化パッケージ」130万円の壁への対応について

「事業主の証明による被扶養者認定の円滑化: 被用者保険の被扶養者の認定において、収入が一時的に増加し、年収の見込みが130万円以上となる場合、被扶養者認定を取り消すのではなく、将来の収入見込みを総合的...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/10/05 20:22 ID:QA-0131651 その他 回答終了回答数 3 件

奨学金返還支援(代理返還)制度について

弊社では、福利厚生の一環として、日本学生支援機構に奨学金の代理返還を予定しております。
直接会社から機構へ返還すると、本人の所得税は発生しない、会社は損金として法人税額控除の対象とできるとの事ですが、...

chanomanさん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2023/10/05 18:34 ID:QA-0131646 育成・研修 解決済み回答数 3 件

残業時間と割増賃金につきまして

いつも参考にさせていただいております。
残業時間と割増賃金について2点教えていただきたくご質問いたします。

①出張から戻ってきて残業対応した場合
弊社では移動時間は労働時間に含まれないとして残業代は...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/10/05 18:27 ID:QA-0131645 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

就業規則はすべての雇用形態で作成が必要ですか?

【前提条件】
 全社員:1,000名(複数の事業所があり、30名~500名の範囲)
 雇用形態:正社員、契約社員、パート、アルバイト(事業所によっては、非正規社員が数名しかいない事業所あり)

【ご質...

ベルくんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/10/05 16:48 ID:QA-0131637 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

看護師 公休残 消化するの困難 休日出勤手当に替えられないか

200床程度の病院勤務です。
看護課長をしています。勤務表作成も行ってます。
月10日の公休をとれることになっていますが、ここ2-3年で(コロナの影響大)人出不足のため少しづつ公休を消化できなくなりス...

ゆうぴいさん
福島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/05 16:21 ID:QA-0131632 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職中の社員 社会保険料未納

休職中の社員へ社会保険料の未納が発生し、毎月督促状を送付しておりますが、入金されません。
社会保険料未納の延滞金を請求することは可能でしょうか?

なお、住民税は普通徴収に切り替えておりますので、未納...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/10/05 14:16 ID:QA-0131629 人事管理 解決済み回答数 4 件

1か月単位の変形労働時間制の法定労働時間について

弊社は完全週休2日制を採用していますが、祝日は出勤となっています。
この条件で1か月単位の変形労働時間制を運用すると、暦日数31日で休日8日となるケースがあり、出勤日数が23日となります。

この場合...

YAMANさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/10/05 10:30 ID:QA-0131622 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

準委任契約の解約について

準委任契約を結んでいる個人事業主の複数人と当社経営上の理由で解約したいと考えております。

契約は自動更新ですが、更新しない場合の意思表示期限が過ぎているため、解約の方向で進めたいです。

委託料(月...

なむなむさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/10/04 20:07 ID:QA-0131608 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

シフト制社員の法定休日に関して

シフト制の社員及びパートタイマーの「法定休日」の設定に関して質問させていただきます。

休日が固定でない雇用形態の場合、取得した休日のどれが法定休日にあたるか、という問題です。

この場合、法律上は法...

しかさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/10/03 16:57 ID:QA-0131561 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用者の就業場所について(労働条件通知書記載内容)

いつも参考にしております。
表記についてご教示いただければと存じます。当法人の非常勤職員(有期雇用者)就業規則では「契約内容に変更が生まれたときは、その都度労働条件通知書(兼契約書)を交付して必要事項...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/10/03 16:43 ID:QA-0131560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

寡婦とひとり親の違いについて

年末調整の扶養控除にて、
・寡婦控除
・ひとり親控除
の2種類があると思います。

ひとり親控除の条件として、
・婚姻関係や事実婚関係がないこと
・所得が500万円以下であること
・生計を一にする子が...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/10/03 13:48 ID:QA-0131552 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

扶養喪失日と加入日にずれがあった場合

健康保険・年金について質問です。
引き継いだばかりで日々勉強中なので、基本的な質問かもしれませんが、ご教示のほどお願いします。

元々は旦那さんの扶養内で働いておりましたが、 勤務日数が増え2022...

悩んでばかりさん
愛知県/ 食品(従業員数 101~300人)
2023/10/03 13:39 ID:QA-0131551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
23,490件中2,971~3,000件を表示