試用期間をもって本採用しないことを本人へ伝えるタイミング
いつもお世話になっております。
弊社の新入社員で入社初日に『発熱・喉の痛み』ということで欠勤連絡が入り、そのまま5日間欠勤した社員がいます。
その5日間欠勤した後、出勤したものの翌日、『頭痛がする...
- newyuiさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になっております。
弊社の新入社員で入社初日に『発熱・喉の痛み』ということで欠勤連絡が入り、そのまま5日間欠勤した社員がいます。
その5日間欠勤した後、出勤したものの翌日、『頭痛がする...
就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えてい...
非常識な応募者への対応と、応募者の質を上げる方法について
通信系のコールセンターの会社で採用担当をしております。
未経験で入社し、まだ数ヶ月かつ上司もいない環境のためアドバイスをいただけますと幸いで...
常識のない応募者を面接を断ることは可能でしょうか。
今回の場合はアルバイトの応募者ですが、正社員の場合についてもご教示いただけますと幸いです。
応募者への対応としては
①オンラインの面接候補日を送信...
面接官のクオリティをあげるために
面接をすべて録音(候補者は映りません)しようと
考えています。面接時の態度、候補者が言葉に詰まったときの
面接官の表情などをチェックするのに用いるためです。
候補者や...
2025年4月1日付けで試用期間を3か月から6か月に変更します。
それに伴い、2025年4月1日入社を控えている者への労働条件変更の周知について伺いたいです。
弊社では、入社前は内々定承諾書、内定承諾...
お忙しい中恐れ入ります。一件ご相談でございます。
中途採用、パート採用等、ネットにて応募いただけるようになっておりますが、
1名の方が、何度お断りしても複数の応募部署をその都度変えては、応募されてきま...
いつもお世話になっております。
中途採用面談に来社いただいた方へ実費交通費を支給いたします。
支給方法といたしまして、面談当日は書面をお渡しし、
後日、書面(経路、振込先、申請者名・住所記入)と領...
正社員(フルタイム)雇用の前に、研修として数日会社に来ていただこうと考えているのですが、この研修期間の扱いについて教えてください。
入社日(正社員):2025年2月1日
研修:2025年1月中に4日...
お世話になります。
新卒・中途にかかわらず、採用にあたって配慮すべき事項に関しての質問です。
三菱樹脂事件(S48.12.12最大判)の判例によると、企業が、特定の思想・信条を有する者をその...
いつも拝見させていただいております。
初めて質問させていただきます。
現在、社内にて中途の採用業務を担当しておりますが、ここのところ、求職者・応募者を装って営業電話をかけてくる人材紹介等の会社が多く...
いつも参考にさせて頂いております。
採用にあたって応募者に怪我の診断書を提出していただくことは問題ありませんでしょうか?弊社の仕事がいわゆる力仕事があるのですが、応募者が前職で怪我をして労災認定され...
試用期間1ヶ月を設定した社員ですが、半月を過ぎてもいまだ2日の出社しかありません。
体調不良の欠勤が2回、連絡はありましたが行けませんと理由が不明瞭な欠勤が続き、無断欠勤も3回しております。
メール...
いつも大変お世話になっております。
法律等に関するものではないのですが相談させてください。
数年前、当社の従業員が罪を犯し捕まりました。逮捕時在籍していたので、当時自己都合の退職にもっていきました...
初めて質問させていただきます。
アドバイスいただけると幸いです。
当社、土木業を主に施工しておりまして
作業員の中途採用の応募があり面接をしたところ
5年ほど前に脳内出血で倒れたことがあり
身体的な...
いつも大変参考にさせて頂いております。
当社では業務上車の運転が必須となる職種がございます。
先日当該職種の求人にご応募があったのですが、運転免許を未所持であった為、それを理由に不採用のお返事をして...
採用活動を行なっており、1名内定通知をしたところ、雇用条件の詳細を就業規則で確認したいと要請がありました。
この場合、就業規則を候補者に送るべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
新入社員で3か月の試用期間中の方ですが、
試用期間の最終日に「3週間療養の診断が出た。」と連絡がありました。
その方は、体調不良による欠勤が続いており、出勤率が60%弱となっており、試用期間の延長をす...
いつも参考にさせていただいております。
1か月前に、正社員として雇用した社員についてですが、あまりにも能力が劣り、今後改善の見込みもないため、試用期間中ではありますが解雇を考えております。(作業内容は...
お世話になります。
4月に入社した新入社員の試用期間が終了します。
終了前に人事部として面談を実施するのですが、
どのような内容を確認するのが一般的なのでしょうか。
会社、所属部署、先輩、上司など...
お世話になっております。
このたび、弊社の選考を受け正社員として内定を出したものの内定辞退をした方がおります。
その方より「個人情報の観点から履歴書・職務経歴書を削除してほしい」と依頼があったためデ...
お世話になっております。
入社時の試用期間について、規定に定められた月数より短く設定することが問題ないか教えて頂けますと幸いです。
弊社の就業規則には「新たに採用した従業員については、採用の日から3...
正社員で正規雇用を予定していた者を、入社前に時給契約社員として1か月(週20時間未満)で雇用しました。
早く、職場に慣れていただくためです。
しかしながら、指示した業務に対応せず、仕事とは関係のない...
ご相談致します。
当社では、契約社員(3か月~6か月)及びアルバイト(1か月~3か月)の従業員を雇用しています。前述の2種類の雇用形態の従業員について、試用期間を「1か月間」を設けています(採用段階で...
入職後から、想定していた半分程度の業務しか行うことが出来ず、数十時間の残業となっている職員がいます。(これまでこの業務をする人は残業になることはほぼありませんでした)
入職後から毎月定期的な話し合いの...
新卒採用での、応募者の履歴書情報の共有についてご相談です。
弊社では面接実施は人事部門ではなく、一次二次が現場の管理職、最終面接は役員と社長が担当しています。人事は面接の場にはおりますが、面接アシス...
いつも参考にさせていただいております。
弊社は外資系の会社の日本法人です。日本の社員数は50名未満です。
試用期間中の社員からの、突然の退職の申し出の対応についてご相談させてください。
1月にシニア...
試用期間中の社員の有給休暇申請について教えてください。
当社のルールでは、有休取得の2週間前までに申請することとなっております。
このたび、現在使用期間中の社員が、試用期間終了後に付与される有給休暇取...
いつも参考にさせて頂いております。
現在、パート雇用の採用決定が間近になっております求職者より、
「夜勤に月間で少なくとも6回以上は入ることが可能である旨を契約書に記載してほしい」
との求めがござい...
人材紹介からの紹介者を雇い入れしました。弊社での面談でも将来的にはリーダーとなる役職付きで、その分給与にも反映している旨も伝えていたのですが、入社後の会話の中でリーダーに立つという事を認識していなかっ...