採用面接における質問事項について
	お世話になります。
 初めて投稿させていただきます。
 
 表題についてですが、借金の有無は個人情報や収入・資産などの観点からやはり不適切な質問に該当するのでしょうか? ネットなどで調べてみてもよく分からないので、投稿させていただきました。
 
 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。    
投稿日:2019/03/28 23:30 ID:QA-0083391
- nicolさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、単に面接でお尋ねされる程度であれば差し支えないものといえます。
 
 個人情報の点から問題となるのは、採否に関係ないような借入先等の具体的内容まで確認される場合といえますし、本人も敢えてそうした知られて都合の悪い事までは話さないはずであるといえるでしょう。                
投稿日:2019/03/29 12:26 ID:QA-0083411
相談者より
                畏まりました。
個人情報に該当することでもありましたし、個人情報なのでどうなのかと思っていました。
ご回答ありがとうございました。                
投稿日:2019/03/29 17:57 ID:QA-0083420大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
借金の有無を含め、個人情報や収入・資産」に関する質問は不適切
                ▼ 就職差別に繋がる恐れのある不適切な代表的な質問事例を下記致します。
 1. 本籍に関する質問
 2. 住居とその環境に関する質問
 3. 家族構成や家族の職業・地位・収入に関する質問
 4. 資産に関する質問
 5. 思想・信条、宗教、尊敬する人物、支持政党に関する質問
 6. 男女雇用機会均等法に抵触する質問
 ▼ ご質問の「借金の有無は個人情報や収入・資産」に関する質問は不適切と判断されます。
 ▼ 尚、夫々の事項に関する具体的な質問事例、及び、不適切である理由に就いては、大阪労働局の職業紹介に関する下記サイトを参照して下さい。
 <https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/hourei_seido/kosei/futeki.html >                
投稿日:2019/03/29 21:15 ID:QA-0083426
相談者より
                とても参考になりました。
ありがとうございました。                
投稿日:2019/04/01 19:44 ID:QA-0083466大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
 
						 
						 
						 
						 
						
						