社会保険 育児休業終了時月額変更の取扱いについて
	R6.4月に育児休業から復帰した社員が、週4日勤務の短時間正社員として契約しました。
 その後、育児の関係もあって復帰後3箇月ともに月17日未満の出勤となりそうです。ただし、一月は15日の出勤となりそうです。
 この場合、月額変更届の対象者となりますでしょうか?
 (当社は特定適用事業所ではありません)
 
 HPを拝見する限り、短時間就労者に該当すれば一月だけ15日出勤があれば、その月の給与額で月額変更が可能と思うのですが・・・
 よろしくお願いいたします。
 
 年金機構のHPより
 イ.育児休業終了日の翌日が属する月以後3カ月のうち、少なくとも1カ月における支払基礎日数が17日(特定適用事業所に勤務する短時間労働者は11日)以上であること。
 ※短時間就労者(パート)に係る支払基礎日数の取扱いについては、3カ月のいずれも17日未満の場合は、そのうち15日以上17日未満の月の報酬月額の平均によって算定します。    
投稿日:2024/05/29 12:02 ID:QA-0139111
- 朝潮橋さん
 - 大阪府/HRビジネス(企業規模 1~5人)
 
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                15日以上の月でみてください。
 
 11日以上というのは、3/4要件に該当しない、
 特定適用事業所に勤務する短時間労働者のケースです。                
投稿日:2024/05/29 15:09 ID:QA-0139122
相談者より
                ご回答有難うございます。
15日以上の出勤を確認して対応いたします。                
投稿日:2024/05/30 16:03 ID:QA-0139169大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。