無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「一人三役」制度でシニアも女性も大活躍
すべての人が活躍できる、イキイキとした働きがいのある職場をつくる(前編)

三州製菓株式会社 代表取締役社長

斉之平 伸一さん

女性企画を成功させるため、5年がかりでヒットさせた「揚げパスタ」

 社員からの意見が引き出される中で、どんどん新商品が生まれています。その一つが「揚げパスタ」ですね。これはどのように生まれたのでしょうか。

女性社員から「新しいお菓子として、パスタを揚げてみたらどうでしょう」という提案があり、「揚げパスタ」が生まれました。量産されたことのない商品であり、製造機械から自社で作るしかなく、過程は実に大変でした。そのうえ、出荷しても5年間売れなかったのです。世の中になかったものはなかなか売れない。しかしここでやめてしまうと「女性が企画する」という流れが途絶えてしまうので踏ん張りました。味を変えたり、小分けにして食べやすくしたり、パッケージデザインを工夫したり。また、何度も製造機械をバージョンアップし、おいしい揚げパスタが作れるように改良しました。そうして5年目を過ぎてようやく売れるようになったのです。

最近ではオヤツとしてだけでなく、有名なホテルのバーでビールやワインのおつまみに出されたりしています。揚げパスタは会社の売上の1割を占める主力商品に育っており、これからはギフトの需要でも期待しています。先日、米国のフードショーに出品したところ、パスタを揚げるという商品は世界でも例がないということがわかりました。この市場はまだまだ広がると思っています。

 社員一人ひとりが個々に選んだテーマについて勉強する「一人一研究」という活動も行われています。これはどのような内容ですか。

社員全員が一人ずつ自由にテーマを選んで、1年間にわたって研究を行い、そのうち選ばれた人は社員全員の前で報告します。ただし、研究のテーマは自由にしており、仕事に関係のないものでも問題ありません。なぜかというと「会社のため」としてしまうとやらされ感が出て、よいアイデアが出なくなるからです。私はこの「一人一研究」を、社員によいアイデアを出せるようになってもらう脳の回路をつくる練習と考えています。

私も参加していますが、前回は「熟成玄米の炊き方」というテーマで研究しました。きっかけは、会社の1階に新しいカフェがオープンして、そこで健康に良いメニューとして出されていた熟成玄米に興味を持ったことです。このように仕事に関係なく、自分で知りたいと思ったテーマについて深く調べてもらうことで、個々で知識を増やしてもらっています。

斉之平 伸一さん 三州製菓株式会社 代表取締役社長

 話をお聞きしていると、斉之平さんは社員の自主性を信用し、そこに期待していると感じます。なぜ、そう考えるようになったのですか。

私は教育関係の活動で学校を訪問する機会も多いのですが、そこで学校時代に活躍した女子生徒が、社会に出て男性社会の中で苦労しているといった話をよく聞きました。学生時代に生徒会や部活動などで、リーダーシップを取ってイキイキと活動していたのなら、社会に出てからもそのまま元気に活躍してほしい。そこで、どうすれば性別や学歴、社員やパートなどの立場に関係なく、すべての人がイキイキと働けるような仕事環境が作れるのかを考えるようになりました。それこそが企業という集団をまとめる社長の仕事ではないかと。そのような思いから、今の一連の制度が形になっていったのです。

社労士監修のもと、2025年の高齢者雇用にまつわる法改正の内容と実務対応をわかりやすく解説。加えて、高年齢者雇用では欠かせないシニアのキャリア支援について、法政大学教授の田中研之輔氏に聞きました。

【2025年問題】 高年齢雇用に関連する法改正を解説! 人事・労務担当が準備すべきことは?│無料ダウンロード - 『日本の人事部』

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 女性活躍推進

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった1
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 商社(総合) 2020/12/22

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人事の学習帳 関連講座

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事