手当の相談

3,495件中2,761~2,790件を表示

従業員の給与について問題点を教えて下さい

お世話になっております。

弊社で6月20日に社員を採用しました、給与については満額で16万円なのですが、月途中の入社なので、日割りで支給することが通常です。

しかし、今回満額の16万円を支給する代...

*****さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/06/25 14:27 ID:QA-0021330 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

年俸額に定額残業手当を含めた場合の超過分の清算方法

当社では,定額残業手当(年間360時間の残業時間)を含めた形での年俸制を設計しようとしています。毎月30時間の所定残業時間をこえた場合,時間外手当を支払うつもりですが,毎月ではなく,半年間の合計による...

*****さん
北海道/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2010/06/17 17:31 ID:QA-0021160 その他 解決済み回答数 1 件

技能実習生の退職月の支払方法について

今年の9月より技能実習生を海外の関連会社より受入れをする予定です。
給与の支払日は当月25日とし、計算期間は毎月1日から末日までとしており、勤怠の関係上当月中に時間外手当やその他手当て等計算できないも...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2010/06/09 10:33 ID:QA-0020967 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

通勤手当(バスを利用すると始業に間に合わない)

いつも参考にさせていただいてます。
従業員の通勤手当申請を精査していますと、本人申請のバス路線では始発に乗車しても始業時間に間に合わないことが判明し、当人に確認したところ帰宅時もあまり乗車していないこ...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2010/06/06 20:40 ID:QA-0020905 その他 回答数 5 件

関係会社に委託している役員運転手の時間外手当の取扱いについて

弊社では、親会社の役員運転手を関係子会社の社員が行っています。
運転業務がない時は、社内郵便物の配達や備品の供給業務など内勤業務を行っています。この時の時間外手当の取扱いはどうすればいいでしょうか?運...

*****さん
大阪府/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2010/05/31 16:06 ID:QA-0020774 その他 回答数 2 件

業務の繁閑に合わせた労働契約の方法について

当社では、パートアルバイトが300名ほど勤務しております。パートアルバイトの職務は、グループ会社から受託するデータの入力や様々な事務処理で、固定勤務時間を決めて契約を締結しています。しかし、最近の不況...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2010/05/26 16:15 ID:QA-0020698 報酬・賃金 回答数 2 件

病気休職により退職する社員へのアドバイスについて

当社の従業員(勤続28年 51歳)で、末期の癌で闘病中の者がおります。
6年前に発病し、一旦治癒したのですが、2年後再発し、手術し4ヶ月後に復職しましたが、再度転移し、現在に至っています。
近々、1年...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2010/05/26 16:01 ID:QA-0020697 人事管理 回答数 2 件

就業時間を変更する場合の残業代の取扱について

お世話になります。

弊社では、ワークライフバランスへの取り組みの一環として、9-18時の就業時間を1時間繰り上げて9-17時に変更することが検討されています。この検討にあたり、残業代の負担が増えるの...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2010/05/17 09:32 ID:QA-0020499 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理職の退職に伴う賃金請求

管理職者(人事の採用権・店舗の管理営業の業務を行っていたもの)が退職しました。
退職月に1年分の有給消化を申し入れられました。
管理職ということで、職務手当てを毎月払っておりましたが、実勤務のない、有...

*****さん
岩手県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2010/05/17 01:05 ID:QA-0020498 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

役員等運転手の時間外労働について

いつも参考にさせていだいております。

弊社の社長付き運転手の労働時間の取扱いについて相談させてください。

現在は所謂法令上の断続労働に当たらない(役員以外、例えばお客様の送迎もしている、手町時間に...

*****さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
2010/04/28 13:44 ID:QA-0020267 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

E-ラーニングを自宅で受講した時の労務上の取り扱い

とある研修(受講は原則として必須)を、E-ラーニングにて社員に受講してもらう場合、オフィス勤務でPCを使用して業務を行っている場合は、業務中に任意の時間に受講してもらえばよいかと思います。

しかし、...

まぁさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2010/04/26 17:02 ID:QA-0020241 育成・研修 回答数 2 件

代休と有休の優先順位

不況の折、休日出勤した場合、全て代休を取得するこ(強制的)とを通達しました。しかし若手社員の中に休日出勤手当てを当て込んで、代休ではなく有休で休みたいと主張する者がおります。代休優先で法的に問題ないで...

*****さん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2010/04/24 18:17 ID:QA-0020236 人事管理 解決済み回答数 3 件
3,495件中2,761~2,790件を表示