グループ会社間の出向及び請負業務に関しまして
弊社はA社の子会社で同じ子会社のB社より出向を受け入れました。
弊社の業務としてA社より業務請負を受託しております。
その出向者のもの達は請け負いの現場に配置しております、
その際に、弊社はB社に出向...
- *****さん
- 福島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 請負 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社はA社の子会社で同じ子会社のB社より出向を受け入れました。
弊社の業務としてA社より業務請負を受託しております。
その出向者のもの達は請け負いの現場に配置しております、
その際に、弊社はB社に出向...
いつも参考にさせていただいております。
弊社ははアウトソーサーとして、クライアントから請負または派遣契約を結び、業務運営をしている会社です。
主に有期雇用で就業している社員についての質問です。
...
知識がないもので教えていただきたいのですが、業務請負(構内請負)を行っている企業には下請け法というのはすべてにおいて適用されるのでしょうか?
業務請負としての法的な規定がどこの法令になるのかあいまいな...
ある文書の作成をその知識を持った方に外注しようと契約書を準備中ですが、請負契約となるのか業務委託契約とすべきか判然としません。「仕事の完成を約すのが請負」と文献にはありますが、どんな外注でも、その仕事...
弊社は製造業を営んでいますが、社内の製造現場の一部工程を構内にて請負化しようとしています。
構内で使用する設備や機器については有償契約とするのですが、製造工程の中で発注者(弊社)の社内で使用している電...
当社のお客様(A社)、当社(B社)、当社の取引先のシステム設計会社(C社)の3社において、当社B社はA社より有る製品の仕様検討や評価作業業務を受注し、当社B社はこの請負業務を一括してC社へ発注しました...
当社グループ会社にて製造請負をしている会社があります。
昨今の情勢に中で当初契約期間内ですが、請負の解除を発注元から言われました。
請負契約では、「60日前の解除予告」と記載があるため、発注元はその期...
弊社は、A社から業務請負を受託し、このうちの一部業務をB社に再委託しています。
先般、A社からの指示があり、弊社とB社間の契約について、契約書を作りなおすよう、要求されました。
指示の内容は以下の通り...
当社は、製造派遣・請負業をしており、昨今の不況により社員の雇用を守ることが厳しくなっております。
そこで何とか少しでも雇用を守るためにもワークシェアリングや副業を認める動きを社内でしていことうと考えま...
はじめて投稿します。過去に類似の投稿があればご容赦ください。
当社はソフトメーカです。
現在複数社に開発委託しています。
その委託先の請負社員から直接「弊社に入社したい」と打診を受けました。調べると当...
製造派遣の抵触日問題の代替策として新たに構内請負を導入しようと考えている電子機器製造メーカーの総務担当者です。
合法的な構内請負を委託しようとする場合、厚生労働省による請負の適正化のための自主点検表に...
当社は機械設計業の会社で特定労働派遣で人材を派遣しております。
この業界では派遣という言葉に馴染みの無い昔から「入り込み」と呼び、自社の社員をメーカーなどに入業させております。
当社は小規模な会社で...
製造請負を行うにあたって、契約に伴う設備・建物契約の基準について、教えてください。
取引先が設定する使用料・賃料が妥当なのかどうかという判断が難しく、中には同じぐらいの規模なのに金額が全く違う(別の取...
この度、週一回のノー残業デーを実施する事になりました。
しかし、現在社内には、ソフトウェア開発業務を請負っている会社の社員が多数常駐しています。
彼らにもノー残業デーへの参加を求める事は可能でしょうか...
はじめまして。
都内にある、ソフトウェア開発(業務請負)の企業で採用担当をしている者です。
09年度採用を昨年10月から新卒採用サイトを利用して行っているのですが、母集団形成が出来ず、例年の半分程度し...
はじめまして。
弊社は製造業務に派遣受け入れをしています。
直接募集をしてもなかなか人が集まらないことから、派遣募集に踏み切った経緯があります。
派遣受け入れの上限3年まであと1年半程度となり、派遣会...
いつもお世話になります。早速ですが、掲題の海外傷害保険手続きを便宜上、メーカー側企業が行い、その保険金額等の報告を受けた後で、弊社が費用を支払うこととした場合に派遣・請負業務の適正化問題で、法的に抵触...
某有限会社(甲)の代表取締役A様がいらっしゃいまして、某株式会社(乙)の請負業をされていらっしゃいます。この取引先(乙)から、別の仕事の件で、契約社員という形で仕事を行ってもらえないだろうか?と相談が...
弊社は、近い将来、従業者100人程度で事務作業の請負事業をはじめる予定でおります。その場合、労働安全衛生法上、衛生管理者、産業医の選任がそれぞれ必要になると思いますが、各々非専属(外部の方にお願いする...
この度、労務を担当することとなり就業規則等の見直しを行わなくてはならない案件が生じ、初めてご連絡させていただきました。
当社の業務の9割は親会社からの請負が前提となる中、年間の就業日を合わせておりまし...
現在業務請負契約で受けている業務のうち、今後委託先から直接指揮をとってもらわざるを得ない業務が一部発生するので派遣契約に切り替えてもらおうと考えています。今年3月頃に「厚生労働省の是正方法として派遣へ...
お世話になっております。
偽装請負にならない契約に見直しをしたいと考えております。
対象者は個人事業主で、5年以上に亘り業務請負契約を継続し現在に至っております。
業務内容は、当社の製造工程で使用...
請負契約や業務委託契約のもとに、請負先がその会社の従業員以外に派遣労働者も請負・委託業務に従事させることに問題はないのでしょうか。
いつもお世話になっております。
弊社ではいくつかの協力会社と請負契約を結んでおります。
お客様から受注後、実際の制作作業の多くは協力会社にやっていただくのですが、「丸投げの回避」と「制作過程での頻繁な...
ある解説では、業務委託は個人が企業から仕事を受ける場合、業務請負は企業が企業より仕事を受ける場合、又業務委託は事務的な仕事で、業務請負は生産の仕事などとありますが、現実には病院患者給食の受託などは、関...
当社では、請負偽装等のリスクを解消するべく、従来、当社工場内で請負業務を受けている会社(派遣免許は所持)より、業務上必要な方には派遣社員として受け入れております。
※請負会社が派遣元にもなっている。
...
当社は建設業であるため建築物の解体を請負っております。工事に伴って廃棄物の運搬が必要となる為に運送業を営む子会社を常用雇いしてその処理を行っています。この子会社の労災保険について伺いします。前述の業務...
弊社顧客企業(IT請負業務・外資系・日本法人社員数は10名以下)で、解雇問題が発生しました。弊社から紹介して採用いただいた営業部長を先週の時点で解雇したとの連絡を、今日、受けました。
顧客企業の社長...
自社工場内で仮設建築物を製造している会社です。構内で工程や作業ごとに区分を儲け、10社ほどの請負会社に作業していただいております。
作業スペースなどについてきちんとした賃貸借契約を結んでいなかったため...
お世話になっております。
昨日に続きまして続きの質問で申し訳ございません。
本来社員雇用すべき人を委託やフリーランス契約を結ぶといった話を聞きますが、罰則規定などはどうなってるのでしょうか?
派遣会社...