ルーチンワークの評価について
通常の目標管理シートには記載できないルーチンワークを、手抜きが発生しないように(重要な仕事だと認識して貰う為に)、何らかの形で加点評価をする必要があると考えております。具体的に、どのような方法がありま...
- 人事担当さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
通常の目標管理シートには記載できないルーチンワークを、手抜きが発生しないように(重要な仕事だと認識して貰う為に)、何らかの形で加点評価をする必要があると考えております。具体的に、どのような方法がありま...
下記2点の点で、全社的なプロジェクトをどう評価するべきか教えて下さい。
①目標管理シートに追加すべきか、全く別の方法による加点評価とするべきか
②評価者は、所属部署長が行うべきか、プロジェクトリーダー...
新規事業に伴いある派遣会社からマネージャー業務の担当として派遣社員を1名採用しました。その後本格的に業務がスタートすることになり同派遣会社に30名ほど派遣をお願いしたのですが、その際に取り交わす派遣契...
複数名の社員が不祥事を起こし懲戒に処しようと検討しています。
それぞれに、けん責(始末書提出)・降職・降格を検討していますが
書面による通知は必要でしょうか?
休日に長時間勤務(所定時間を越える勤務)をし代休を与えた場合、割り増し分は当然払うのですが、所定時間を越えた基本賃金分はどう考えたらよいのでしょうか?
弊社では所定時間未満でも代休取得は可能にしていま...
安全衛生体制づくりに取り組んでおります。
まずは労働大臣の登録を受けた専門家に職場環境の測定をお願いしようと思い、安全衛生コンサルタント会にコンサルタントの紹介をお願いするメールを出しましたが返事があ...
4月1日の法施行を目前に控え、企業としてやっておかなければいけないことを具体的にご享受下さい。例えば、企業内部の法令違反通報を受け付ける窓口等はどうすることがよいのでしょうか。よろしくお願いします。
当法人は、原則週40時間制を採用していますが、一部の職員に付き、交代勤務【全て8時間勤務】及び断続的宿直勤務を命じています。
宿直日は、宿直日の朝から勤務し、実働6時間の勤務後、午後10時から翌日の...
社員の妻が妊娠8ヶ月目でお子さんを死産されたのですが、その際、火葬し葬儀もきちんと行なったそうです。この場合の忌引休暇と弔慰見舞金に関してなのですが、規程にはその場合の記載が無い為どのように扱うべきか...
弊社ではパート・アルバイトを主に雇用しており、毎月のように労務問題が発生し、そこから「解雇」に発展する事も少なくありません。殆どが人間関係によるものですが、中には悪質な案件もでてきており、今後も発生す...
先日ある企業のオーナーの方から相談を受けたのですが、その会社では就業規則に無断欠勤14日以上の場合は懲戒解雇とする旨の条文を入れています。しかし、無断欠勤を10日した事例が発生し、この日数というのはも...
当社では、時効により消滅する有休休暇については、最大30日を保有し、私傷病で会社を休む場合に利用できる規程を設けております。
今回、労働組合より、最大保有日数の拡大の申し入れがあり、協議を行っておりま...
当社には携帯電話手当があり、月額基本料相当分(4500円)を、営業職と業務職の主任以上の役職者に支給しています。手当ての主旨は緊急連絡用に個人の携帯を使わせてもらいますので、個人取得のうえで番号の届出...
資格等級制度を基準とし、①年齢給②勤続給③職能給が基本給の会社です。2年にわたり定期昇給すべてを凍結しています。よって賃金規定の年齢給表、勤続給表と2年分ズレがある状態です。(例:40歳勤続10年の人...
中途採用社員について、試用期間3ヶ月間で業務スキルの評価を実施し、部門責任者コメントとしては本採用には問題ありということで、1ヶ月間の試用期間延長を予定しています(就業規則上では場合による試用期間延長...
社員区分に関係なく、解雇の具体的要件を就業規則に明示しなければいけなくなったと聞いておりますが、皆さんはどのような具体的要件を就業規則に明示しているのか導入例を交えてご指導下さい。
お世話になります。
現在弊社では、
A) 09:00 - 18:00
B) 18:00 - 09:00
C) 09:00 - 09:00
の勤務体系導入を検討しております。
そこで二点確認させ...
育児・介護休業法で育児休業している社員が(6ヶ月目)が、1日だけ出社して働きま
した。(どうしても、彼女しかわからない仕事だったため)
この場合、1日分賃金を支払うのですが、社会保険料はどうなるのでし...
執行役員制度の導入を検討しています。
現行の取締役(役付取締役を含む)が、取締役身分を継続しながら取締役専務執行役員/取締役務執行役員/取締役執行役員となる者と、取締役を退任し専務執行役員/常務執行役...
当社の就業規則においては、未消化により失権する年次有給休暇の一定部分(年5日)を傷病特別有給休暇として積立て、一定の条件が満たされた場合に、有給休暇として取得できることとしております(但し、60日が上...
現在、採用担当者として社内向けに中途面接時の注意事項を案内しようとしておりますが、HP等で調べますと「人生観」や「信条」についての質問は禁止されているとのことです。
これについて、例えば「あなたの人生...
高齢者雇用安定法の改正について、定年後の再雇用制度を導入する予定です。定年後に再雇用された場合に、定年時に有していた年次有給休暇は繰り越せるのでしょうか。再雇用後の年休付与については、定年までの勤続期...
所定労働時間(7h):9時30分~17時30分(休憩12時~13時)
上記の場合、
始業時刻より3.5h以内を半日とする。
終業時刻より3.5h以内を半日とする。
という定義を設けても、法的には問題...
当社では営業社員の一部に担当地域と自宅が近距離にあることから効率性を鑑み、自宅付近に営業車用の駐車場を借り(会社で契約,負担)ています。尚、その中には通常電車で会社に通勤している者には通勤費を支給、営...
インサイダーに関する誓約書を新たに従業員に提出義務付けを検討しています。
いわゆる、業務上会社の機密情報は他では漏らさないという内容ですが、退職後も漏らさないように求めることができるのか、または人事管...
弊社パートについてお尋ね申し上げます。弊社ではパートの勤務時間数をコントロールし社会保険料の削減を行っております。よってパートは、原則として両親、配偶者の健康保険に扶養として加入しております。
あ...
先ほどタイトルの件で質問させていただいたのですが、当方の操作間違いで解決済になっているようだったので再度投稿させていただきます。
前回の回答で割増賃金の算定基礎から除外できる「臨時に支払われた賃金...
現在、従業員が会社の指定した資格を取得したときに「資格手当」を支給しております。資格の種類により期間(3年~5年)を決めて、月額で支給しておりますが、この手当につき、割増賃金の算定基礎に含めるものな...
決め事の話だとは思うのですが、組織図の記載方法についてアドバイス頂けませんでしょうか?
当社では、組織図に親会社だけではなく、子会社も記載しています。子会社への出向者は、親会社だけではなく、子会社にも...
当社では、給与の締めを毎月20日、支払いを当月25日(振込データ送信はその2日前)に行っていますが、祝祭日が絡む月に関しては、その実務が2日も確保できない月があり、給与担当者の負担がかなりなものとなっ...