退職の相談

3,198件中2,131~2,160件を表示

パートから正社員になった後の賞与について

いつもお世話になっております。
2年ほどパート社員として頑張っていた方を、今年3月に正規社員として勤務していただいてます。
弊社では、正社員(一般職)は勤続1年になると賞与考課の対象になります。
パー...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/10/26 16:40 ID:QA-0051863 評価・考課 解決済み回答数 3 件

定年退職後の再雇用者の勤務体系について

本コーナーをいつも参考にさせていただいています。

弊社の再雇用制度は、正社員と同様の時間を勤務するフルタイムと、半分程度の時間を勤務するハーフタイムのいずれかを選択できる仕組みを導入しています。現在...

新人さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2012/10/25 15:15 ID:QA-0051848 人事管理 解決済み回答数 2 件

就業規則の付属規程の取り扱いについて

いつもお世話になります。

退職金規程、早期退職優遇規程について、規程自体の改廃について現行の「人事担当役員の決裁により行う」を「社長の決裁により行う」に変更する場合、意見聴取や労基署への提出は必要で...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/10/23 12:05 ID:QA-0051788 福利厚生 解決済み回答数 3 件

労災休業と退職日までの勤怠の取扱について

いつもお世話になっております。
すでに事例として投稿のあったテーマでしたら恐縮ですがおたずねします。
直接的には、現在は労災休業中ですが、退職申し出を受けている10月末までの勤怠を有給扱いとなるのか、...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2012/10/13 12:33 ID:QA-0051655 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

改正労働契約法の不合理な労働条件の禁止の適用範囲

当社は10数年前から、一般事務職を契約社員として採用しています。
現状は同じ職場に契約社員と正社員が混在しており、職務内容、配置変更の範囲などの区別は、全くありません。
そうした中、それぞれの労働条件...

MMmさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2012/10/04 14:32 ID:QA-0051575 人事管理 解決済み回答数 4 件

パートタイム労働者の社会保険加入について

いつもお世話になっております。

現在、当事業所に勤務しているパートタイム労働者は、
社会保険への加入要件を満たさない、
常用労働者の3/4未満の時間数で勤めてもらっています。

ところが、
業務繁忙...

msさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2012/10/01 15:58 ID:QA-0051516 人事管理 解決済み回答数 3 件

未払い残業代について

先日退職した社員より未払い残業代の請求をされており、その対応についてご助言いただきたくお願いします。

【現状の残業の取扱い】
・45時間分のみなし残業代を支払っている
・45時間を超過した分の残業代...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/09/24 14:52 ID:QA-0051416 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出向元・出向先における労務費等の費用負担の考え方

題記について質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

これまで当社では、出向先に対し出向者にかかる労務費(※)については、
原則として出向契約を締結し全額負担をしてもらっています。

(※...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2012/09/18 20:02 ID:QA-0051349 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

退職したうつ病社員への対応?

かなり以前(6~7年前)うつ病の社員の方が会社との話し合いで退職しましたが、何がきっかけになったのか?最近になって会社に電話が入るようになりました。

社員が退職した当時は私の上司<現在は退職し不在>...

うなぎ犬さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2012/09/14 19:28 ID:QA-0051323 その他 回答終了回答数 3 件

有給休暇中の社員が活動

有給休暇を使って出勤をやめていた社員が次の会社の名刺を持って、弊社の内情を話しながら弊社の事実に反することを触れ回るということが起きてしまいました。
お陰であらぬ風評が広がり、業務的に迷惑を被りました...

バントゥさん
北海道/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2012/09/07 02:32 ID:QA-0051222 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

他社勤務者の雇用保険料控除分を返金する義務はありますか

いつもお世話になっております。

平成20年に入社したパート従業員、週25時間勤務での契約、入社時より雇用保険に加入した。
平成24年8月末退職にあたり「実は当社に入社するより前から別の会社にも掛け持...

マッコリさん
東京都/ フードサービス(従業員数 3001~5000人)
2012/08/29 18:18 ID:QA-0051082 人事管理 回答終了回答数 1 件

退職者自身のミスにより発生した社宅賃料の請求について

当社では、従業員が社宅への入居や退去する際、従業員から当社の社宅担当へ申請を行い、
当社の社宅担当から外部の借上社宅の管理代行会社へ申請を行っております。
(社宅適用した場合、社宅使用料を給与天引し、...

*****さん
茨城県/ 電機(従業員数 10001人以上)
2012/08/27 23:07 ID:QA-0051046 福利厚生 回答終了回答数 2 件

カラ出張に対する処分について

いつも拝見させてもらっております。

この度、弊社の営業部門の責任者(次長クラス)が偽りの出張申請をし、出張旅費を受け取っていた、いわゆるカラ出張が発覚しました。この件、本人へ確認したところ内容につい...

BAMBOOさん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2012/08/24 17:36 ID:QA-0051022 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

失業給付受給資格について

失業給付についてご教授ください。

下記の条件の件で質問がございます。
・離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上あること。

 弊社で6月入社で8月末に退職する従業員がいるのですが、...

人事労務0074さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/08/10 18:55 ID:QA-0050896 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
3,198件中2,131~2,160件を表示